試合日程・結果
剣道部
第68回東海学生剣道新人優勝大会 第48回東海女子学生剣道新人優勝大会 リーグ戦
2025.06.29
<1年女子の部>
優勝 田中選手(スポーツ科学部/1年/守谷高校出身)
3位 立松選手(スポーツ科学部/1年/名城高校出身)
<2年女子の部>
準優勝 森田選手(スポーツ科学部/2年/大同大大同高校出身)
3位 緒方選手(スポーツ科学部/2年/高田高校出身)
<2年男子の部>
優勝 竹村選手(スポーツ科学部/2年/岡崎城西高校出身)
優勝 田中選手(スポーツ科学部/1年/守谷高校出身)
3位 立松選手(スポーツ科学部/1年/名城高校出身)
<2年女子の部>
準優勝 森田選手(スポーツ科学部/2年/大同大大同高校出身)
3位 緒方選手(スポーツ科学部/2年/高田高校出身)
<2年男子の部>
優勝 竹村選手(スポーツ科学部/2年/岡崎城西高校出身)
バレーボール部(男子)
2025年度第160回東海大学男女バレーボールリーグ戦秋季大会 第二週目 リーグ戦
2025.10.05
中京大学vs朝日大学
25-22
25-20
25-23
セットカウント3-0 中京大学の勝利
25-22
25-20
25-23
セットカウント3-0 中京大学の勝利
陸上ホッケー部(男子)
2025年東海学生ホッケー秋季リーグ リーグ戦
2025.10.04
中京大学 vs 名古屋大学 3-0
ラグビー部
東海リーグ リーグ戦
2025.09.28
中京大学vs日本福祉大学 66-14○
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグvs南山大学 リーグ戦
2025.09.27
5-1 勝利
得点者:中嶋晃成(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高校)×2
鬼木健太(スポーツ科学部/2年/サガン鳥栖U-18)
光本和馬(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高校)
増崎康清(スポーツ科学部/2年/サガン鳥栖U-18)
得点者:中嶋晃成(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高校)×2
鬼木健太(スポーツ科学部/2年/サガン鳥栖U-18)
光本和馬(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高校)
増崎康清(スポーツ科学部/2年/サガン鳥栖U-18)
陸上ホッケー部(男子)
2025年度関西秋季ホッケーリーグ リーグ戦
2025.09.28
中京大学 vs 関西学院大学 0-7
柔道部
全日本学生柔道体重別選手権大会 全国大会
2025.09.27
〈男子〉
〇60kg級
岩崎剛(スポーツ科学部/3年/関大北陽):二回戦敗退
〇66kg級
金谷桔龍(スポーツ科学部/2年/星城):一回戦敗退
〇81kg級
古川竜聖(スポーツ科学部/4年/京都共栄):二回戦敗退
大原敏光(スポーツ科学部/2年/関西):一回戦敗退
〈女子〉
〇48kg級
佐藤天音(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷):ニ回戦敗退
田中羽彩(スポーツ科学部/4年/初芝橋本):一回戦敗退
〇52kg級
近藤愛生(スポーツ科学部/3年/大垣日大):二回戦敗退
西出帆真礼(総合政策学部/3年/箕島):一回戦敗退
〇57kg級
鬼頭千裕(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷):二回戦敗退
森田葉子(文学部/3年/名城):二回戦敗退
〇63kg級
瀬治山花歩(スポーツ科学部/2年/新田):二回戦敗退
〇78kg級
坂本瑞季(スポーツ科学部/3年/市立沼田)ベスト8
〇78kg超級
岡田彩花(スポーツ科学部/2年/同朋)一回戦敗退
〇60kg級
岩崎剛(スポーツ科学部/3年/関大北陽):二回戦敗退
〇66kg級
金谷桔龍(スポーツ科学部/2年/星城):一回戦敗退
〇81kg級
古川竜聖(スポーツ科学部/4年/京都共栄):二回戦敗退
大原敏光(スポーツ科学部/2年/関西):一回戦敗退
〈女子〉
〇48kg級
佐藤天音(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷):ニ回戦敗退
田中羽彩(スポーツ科学部/4年/初芝橋本):一回戦敗退
〇52kg級
近藤愛生(スポーツ科学部/3年/大垣日大):二回戦敗退
西出帆真礼(総合政策学部/3年/箕島):一回戦敗退
〇57kg級
鬼頭千裕(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷):二回戦敗退
森田葉子(文学部/3年/名城):二回戦敗退
〇63kg級
瀬治山花歩(スポーツ科学部/2年/新田):二回戦敗退
〇78kg級
坂本瑞季(スポーツ科学部/3年/市立沼田)ベスト8
〇78kg超級
岡田彩花(スポーツ科学部/2年/同朋)一回戦敗退
卓球部
オール西日本選手権東海地区予選 地方大会
2025.09.23
推薦
橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)
予選通過者
小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)、水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)、鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)、西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦敗退
柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
1回戦敗退
飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)、難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)
予選通過者
小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)、水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)、鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)、西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦敗退
柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
1回戦敗退
飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)、難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 順位決定戦 vs 中京大学U22B リーグ戦
2025.09.21
2-2 PK7-6 勝利 得点:大地山開(スポーツ科学部/4年/三重高校) 黒野大地(スポーツ科学部/4年/日本福祉大学付属高校)
ラグビー部
東海リーグ リーグ戦
2025.09.21
中京大学vs名古屋学院大学
106-0○
106-0○
サッカー部(男子)
CFC TSL 第14節 vs名古屋サッカークラブ リーグ戦
2025.09.21
0-0 引き分け
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 順位決定戦vs.中京大学U22A リーグ戦
2025.09.21
2-2(PK6-7)敗戦 得点:小松海翔(スポーツ科学部/2年/広島観音高校)菅原裕晃(スポーツ科学部/4年/広島観音高校)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 順位決定戦 vs 愛知学院大学B2 リーグ戦
2025.09.21
1-0 勝利 得点:平本匠(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高校)
サッカー部(男子)
CU TSL 第14節 vs AS刈谷 リーグ戦
2025.09.21
6-1 勝利 得点:戸谷宇慧(スポーツ科学部/4年/中京大学付属中京高校)×2
西田達哉(スポーツ科学部/4年/作陽高校)
佐藤祥汰郎(総合政策学部/4年/清水東高校)
牧野琢任(スポーツ科学部/4年/桐蔭学園高校)
小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校)
西田達哉(スポーツ科学部/4年/作陽高校)
佐藤祥汰郎(総合政策学部/4年/清水東高校)
牧野琢任(スポーツ科学部/4年/桐蔭学園高校)
小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校)
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグvs岐阜聖徳学園大学 リーグ戦
2025.09.20
8-2 勝利
得点者:中嶋晃成(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高校)×3
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
岩本悠庵(スポーツ科学部/1年/ヴィッセル神戸U-18)
武藤寛(現代社会学部/4年/市立船橋高校)
増崎康清(スポーツ科学部/2年/サガン鳥栖U-18)
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
得点者:中嶋晃成(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高校)×3
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
岩本悠庵(スポーツ科学部/1年/ヴィッセル神戸U-18)
武藤寛(現代社会学部/4年/市立船橋高校)
増崎康清(スポーツ科学部/2年/サガン鳥栖U-18)
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
バレーボール部(男子)
2025年度第160回東海大学男女バレーボールリーグ戦秋季大会 第一週目 リーグ戦
2025.09.20
中京大学vs静岡産業大学藤枝校舎
25-11
25-19
28-26
セットカウント3-0 中京大学の勝利
中京大学vs大同大学
25-17
25-13
26-24
セットカウント3-0 中京大学の勝利
25-11
25-19
28-26
セットカウント3-0 中京大学の勝利
中京大学vs大同大学
25-17
25-13
26-24
セットカウント3-0 中京大学の勝利
陸上ホッケー部(男子)
2025年度関西秋季ホッケーリーグ リーグ戦
2025.09.21
中京大学 vs 立命館大学 0-11
2025.09.23
中京大学 vs 関西大学 0-1
ソフトボール部(女子)
皇后盃 第 77 回全日本総合女子ソフトボール選手権大会 青の煌めきあおもり国スポソフトボール競技リハーサル大会 全国大会
2025.09.21
1試合目VSHonda Reverta0対4負け
スケート部
2025 中部フィギュアスケート選手権大会 地方大会
2025.09.19
選手権男子
第3位 誉田知己(スポーツ科学部/3年/愛知みずほ大学附属瑞穂高等学校出身)
選手権女子
第1位 松生理乃(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)
第3位 横井きな結(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)
第3位 誉田知己(スポーツ科学部/3年/愛知みずほ大学附属瑞穂高等学校出身)
選手権女子
第1位 松生理乃(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)
第3位 横井きな結(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)
ラクロス部(男子)
練習試合VS岩手大学 練習試合
2025.09.18
中京大学VS岩手大学
5:6 lose
5:6 lose
剣道部
第72回東海学生剣道優勝大会 第48回東海女子学生剣道優勝大会 リーグ戦
2025.09.15
男子 準優勝
女子 優勝
女子 優勝
ソフトテニス部(女子)
令和7年度愛知県知事杯総合選手権大会 地方大会
2025.09.14
【2回戦】
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)2ー④須原・野口(松葉クラブ、豊田クラブ)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ーR近藤・武(加木屋中学校)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)3ー④(F5ー7)堤・大見(享栄高校)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)1ー④澤井・柴田(アドマテックス)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)3ー④(F2ー7)三嶋・水口(豊田大谷高校)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)3ー④(F4ー7)城所・服部(豊橋中央高校)
【3回戦】
中本・杉浦1ー④浅見・小水流(アドマテックス)
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)2ー④須原・野口(松葉クラブ、豊田クラブ)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ーR近藤・武(加木屋中学校)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)3ー④(F5ー7)堤・大見(享栄高校)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)1ー④澤井・柴田(アドマテックス)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)3ー④(F2ー7)三嶋・水口(豊田大谷高校)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)3ー④(F4ー7)城所・服部(豊橋中央高校)
【3回戦】
中本・杉浦1ー④浅見・小水流(アドマテックス)
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第14節 vs東海学園大学U22 リーグ戦
2025.09.14
1-2 敗戦 得点:深津佑太(スポーツ科学部/4年/名古屋経済大学高蔵高校)
陸上ホッケー部(男子)
第24回男子全日本大学ホッケー大会 2025 リーグ戦
2025.09.14
中京大学 vs 東海大学 2-0(勝利)
中京大学 vs 立教大学 2-0(勝利)
中京大学 vs 立教大学 2-0(勝利)
ラグビー部
東海リーグ リーグ戦
2025.09.14
中京大学vs朝日大学 20-35⚫️
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第14節 vs 愛知学院大学B2 リーグ戦
2025.09.14
1-4 敗戦 得点:(堀田皐太/4年/スポーツ科学部)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第14節 vs 愛知学院大学B1 リーグ戦
2025.09.14
3-1 勝利 得点:オウンゴール 和田悠青(スポーツ科学部/1年/横浜F・マリノスユース)×2
バレーボール部(女子)
令和7年度 天皇・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 東海ブロックラウンド 地方大会
2025.09.14
中京大学2-1岐阜協立大学
18-25
29-27
25-17
18-25
29-27
25-17
2025.09.14
中京大学 0-2 ブレス浜松
17-25
16-25
17-25
16-25
アーチェリー部
2025年度東海学生アーチェリー新人選手権 地方大会
2025.09.14
女子2位 中川心(現代社会学部/1年/至学館高等学校)RC30M 273点+266点=539点
女子5位 小川菜実帆(現代社会学部/1年/愛知県立豊田高等学校)RC30M 220点+215点=435点
男子6位 真鍋慧太(現代社会学部/1年/鶯谷高等学校)RC30M 248点+251点=499点
男子7位 下野建汰(現代社会学部/1年/鶯谷高等学校)RC30M 251点+236点=487点
女子5位 小川菜実帆(現代社会学部/1年/愛知県立豊田高等学校)RC30M 220点+215点=435点
男子6位 真鍋慧太(現代社会学部/1年/鶯谷高等学校)RC30M 248点+251点=499点
男子7位 下野建汰(現代社会学部/1年/鶯谷高等学校)RC30M 251点+236点=487点
サッカー部(男子)
CFC TSL 第13節 vs矢崎バレンテFC リーグ戦
2025.09.13
3-4 敗戦 得点:川嶋琉之亮(スポーツ科学部/1年/浜名高校) 森崎澄晴(スポーツ科学部/2年/静岡学園高校)×2
ラグビー部
カネスエカップ その他
2025.09.13
中京大学Jr.vs名古屋経済大学Jr.
118-0○
118-0○
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグvs愛知学院大学 リーグ戦
2025.09.13
7-0 勝利
得点力:那須健一(現代社会学部/4年/賢明学院高校)
武藤寛 (現代社会学部/4年/市立船橋高校)
井上陽太(スポーツ科学部/3年/富士市立高校)
中嶋晃成(スポーツ科学部/3年/中部大学第一高校)
元木湊大(スポーツ科学部/2年/川崎フロンターレU-18)×2
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
得点力:那須健一(現代社会学部/4年/賢明学院高校)
武藤寛 (現代社会学部/4年/市立船橋高校)
井上陽太(スポーツ科学部/3年/富士市立高校)
中嶋晃成(スポーツ科学部/3年/中部大学第一高校)
元木湊大(スポーツ科学部/2年/川崎フロンターレU-18)×2
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
陸上競技部
秩父宮賜杯第78回西日本学生陸上競技対校選手権大会 地方大会
2025.09.12
男子
・100m
2位 山田晃佑(スポーツ科学/4年/和歌山北高等学校)
4位 尾澤侑真(スポーツ科学/4年/栄徳高等学校)
・200m
4位 尾澤侑真(スポーツ科学/4年/栄徳高等学校)
6位 横山大空(スポーツ科学/4年/比叡山高等学校)
7位 川上凜太朗(スポーツ科学/4年/菅高等学校)
・1500m
3位 水野瑛人(スポーツ科学/2年/春日井高等学校)
・3000mSC
2位 本多秋詩(スポーツ科学/4年/名古屋経済大学高蔵高等学校)
・10000mW
5位 澤邉敬(スポーツ科学/2年/小松大谷高等学校)
・走高跳
1位 岡松大那(スポーツ科学/3年/愛工大名電高等学校)
・棒高跳
3位 谷口海斗(スポーツ科学/1年/中京大学附属中京高等学校)
・走幅跳
3位 福本雅樹(スポーツ科学/4年/亀山高等学校)
・三段跳
8位 加藤隼輝(スポーツ科学/4年/中京大学附属中京高等学校)
・円盤投
4位 岩瀬一輝(スポーツ科学/1年/三好高等学校)
6位 松田流輝(スポーツ科学/2年/岐阜商業高等学校)
・ハンマー投
6位 山川滉心(スポーツ科学/M2/伊勢工業高等学校)
7位 小島諒大(スポーツ科学/4年/名古屋大谷高等学校)
・槍投
3位 西田龍司(スポーツ科学/4年/内子高等学校)
8位 鈴木凰士朗(スポーツ科学/1年/岐阜商業高等学校)
・十種競技
2位 梶川新(スポーツ科学/3年/松本国際高等学校)
4位 谷崎光(スポーツ科学/3年/宇治山田商業高等学校)
8位 中西陸(スポーツ科学/4年/宮津天橋高等学校)
女子
・100m
4位 森下愛梨(スポーツ科学/3年/岡崎城西高等学校)
・800m
8位 北村はる(スポーツ科学/3年/日本福祉大学附属高等学校)
・400mH
4位 和佐田真広(文学/3年/中京大学附属中京高等学校)
・4×100mR
2位 木原万里花(スポーツ科学/1年/宮﨑北高等学校)
森下愛梨(スポーツ科学/3年/岡崎城西高等学校)
前田紗希(スポーツ科学/3年/中京大学附属中京高等学校)
世古綾葉(スポーツ科学/3年/宇治山田商業高等学校)
・4×400mR
6位 中島明香(文学/3年/中京大学附属中京高等学校)
和佐田真広(文学/3年/中京大学附属中京高等学校)
大幸穂乃花(スポーツ科学/2年/済美高等学校)
髙野夕楽里(スポーツ科学/3年/宮崎日大高等学校)
・棒高跳び
3位 須崎心優(スポーツ科学/4年/中京大学附属中京高等学校)
7位 中津留佳怜(スポーツ科学/1年/彦根翔西館高等学校)
・3段跳び
3位 水谷結花(スポーツ科学/4年/大塚高等学校)
・円盤投
6位 安藤瑞七海(スポーツ科学/1年/三好高等学校)
・ハンマー投
3位 中嶋日向子(スポーツ科学/M1/修文女子高等学校)
・やり投
3位 成田沙穂(スポーツ科学/1年/中京大学附属中京高等学校)
5位 櫻井希美(スポーツ科学/2年/済美高等学校)
・七種競技
3位 谷青夏(スポーツ科学/3年/安芸高等学校)
6位 金子美月(スポーツ科学/1年/市立船橋高等学校)
・100m
2位 山田晃佑(スポーツ科学/4年/和歌山北高等学校)
4位 尾澤侑真(スポーツ科学/4年/栄徳高等学校)
・200m
4位 尾澤侑真(スポーツ科学/4年/栄徳高等学校)
6位 横山大空(スポーツ科学/4年/比叡山高等学校)
7位 川上凜太朗(スポーツ科学/4年/菅高等学校)
・1500m
3位 水野瑛人(スポーツ科学/2年/春日井高等学校)
・3000mSC
2位 本多秋詩(スポーツ科学/4年/名古屋経済大学高蔵高等学校)
・10000mW
5位 澤邉敬(スポーツ科学/2年/小松大谷高等学校)
・走高跳
1位 岡松大那(スポーツ科学/3年/愛工大名電高等学校)
・棒高跳
3位 谷口海斗(スポーツ科学/1年/中京大学附属中京高等学校)
・走幅跳
3位 福本雅樹(スポーツ科学/4年/亀山高等学校)
・三段跳
8位 加藤隼輝(スポーツ科学/4年/中京大学附属中京高等学校)
・円盤投
4位 岩瀬一輝(スポーツ科学/1年/三好高等学校)
6位 松田流輝(スポーツ科学/2年/岐阜商業高等学校)
・ハンマー投
6位 山川滉心(スポーツ科学/M2/伊勢工業高等学校)
7位 小島諒大(スポーツ科学/4年/名古屋大谷高等学校)
・槍投
3位 西田龍司(スポーツ科学/4年/内子高等学校)
8位 鈴木凰士朗(スポーツ科学/1年/岐阜商業高等学校)
・十種競技
2位 梶川新(スポーツ科学/3年/松本国際高等学校)
4位 谷崎光(スポーツ科学/3年/宇治山田商業高等学校)
8位 中西陸(スポーツ科学/4年/宮津天橋高等学校)
女子
・100m
4位 森下愛梨(スポーツ科学/3年/岡崎城西高等学校)
・800m
8位 北村はる(スポーツ科学/3年/日本福祉大学附属高等学校)
・400mH
4位 和佐田真広(文学/3年/中京大学附属中京高等学校)
・4×100mR
2位 木原万里花(スポーツ科学/1年/宮﨑北高等学校)
森下愛梨(スポーツ科学/3年/岡崎城西高等学校)
前田紗希(スポーツ科学/3年/中京大学附属中京高等学校)
世古綾葉(スポーツ科学/3年/宇治山田商業高等学校)
・4×400mR
6位 中島明香(文学/3年/中京大学附属中京高等学校)
和佐田真広(文学/3年/中京大学附属中京高等学校)
大幸穂乃花(スポーツ科学/2年/済美高等学校)
髙野夕楽里(スポーツ科学/3年/宮崎日大高等学校)
・棒高跳び
3位 須崎心優(スポーツ科学/4年/中京大学附属中京高等学校)
7位 中津留佳怜(スポーツ科学/1年/彦根翔西館高等学校)
・3段跳び
3位 水谷結花(スポーツ科学/4年/大塚高等学校)
・円盤投
6位 安藤瑞七海(スポーツ科学/1年/三好高等学校)
・ハンマー投
3位 中嶋日向子(スポーツ科学/M1/修文女子高等学校)
・やり投
3位 成田沙穂(スポーツ科学/1年/中京大学附属中京高等学校)
5位 櫻井希美(スポーツ科学/2年/済美高等学校)
・七種競技
3位 谷青夏(スポーツ科学/3年/安芸高等学校)
6位 金子美月(スポーツ科学/1年/市立船橋高等学校)
卓球部
後藤杯卓球選手権大会 地方大会
2025.09.12
ダブルス
4回戦敗退
中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
3回戦敗退
小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)
2回戦負け
長谷川(スポーツ科学部/3年/高岡龍谷高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
1回戦負け
橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・中川、森田(現代社会学部/3年/三重高等学校)・笹村、柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)・石田
シングルス
4回戦敗退
鈴木
3回戦敗退
小木曽、橋本、森田、柴山、中村
2回戦敗退
長谷川、飯沼、水野、渡邊、進地、難波、西尾、西脇
1回戦敗退
飯田
4回戦敗退
中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
3回戦敗退
小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)
2回戦負け
長谷川(スポーツ科学部/3年/高岡龍谷高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
1回戦負け
橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・中川、森田(現代社会学部/3年/三重高等学校)・笹村、柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)・石田
シングルス
4回戦敗退
鈴木
3回戦敗退
小木曽、橋本、森田、柴山、中村
2回戦敗退
長谷川、飯沼、水野、渡邊、進地、難波、西尾、西脇
1回戦敗退
飯田
バドミントン部
第142回東海大学バドミントン選手権大会 リーグ戦
2025.09.12
男子団体 2部優勝 1部昇格、女子団体 3部優勝 2部昇格、女子シングルス優勝 伊藤ののか(スポーツ科学部/1年/茗溪学園高校出身) ベスト16 二反田奈花(スポーツ科学部/1年/岡崎城西高校出身)、女子ダブルス優勝 伊藤ののか(スポーツ科学部/1年/茗溪学園高校出身) 二反田奈花(スポーツ科学部/1年/岡崎城西高校出身)、準優勝 田中月乃(スポーツ科学部/1年/尾北高校出身) 義盛陽菜(スポーツ科学部/1年/長良高校出身)、男子ダブルス ベスト16 吉田樹(経済学部/1年/羽水高校出身) 猪田航生(スポーツ科学部/1年/北陸高校出身)
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第8節 vs 中京大学U20 リーグ戦
2025.09.11
1-0 勝利 得点:深津佑太(スポーツ科学部/4年/名古屋経済大学高蔵高校)
ラクロス部(男子)
サマーリーグ リーグ戦
2025.09.11
中京Aチーム 1勝2敗 予選まで
中京Bチーム 3勝1敗 決勝戦lose
中京Bチーム 3勝1敗 決勝戦lose
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第8節 vs 中京大学U22A リーグ戦
2025.09.11
0-1 敗戦
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第13節 vs中部大学 リーグ戦
2025.09.07
1-1 引き分け 得点者:深津佑太(スポーツ科学部/4年/名古屋経済大学高蔵高校)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第13節 vs 四日市大学A リーグ戦
2025.09.07
4-1 勝利 得点:髙木和(スポーツ科学部/2年/愛知工業大学名電高校)オウンゴール 内木璃斗(スポーツ科学部/2年/富士市立高校)柿本優空(スポーツ科学部/1年/サガン鳥栖U-18)
サッカー部(男子)
CFC TSL 第12節 vsTokai Gakuen Univ. リーグ戦
2025.09.07
2-2 引き分け 得点:森崎澄晴(スポーツ科学部/2年/静岡学園高校) 川嶋琉之亮(スポーツ科学部/1年/浜名高校)
ラグビー部
東海リーグ リーグ戦
2025.09.07
中京大学VS名古屋経済 101-7○
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第13節 vs 静岡産業大学U-22 リーグ戦
2025.09.07
0-4 敗戦
バスケットボール部(男子)
第96東海学生バスケットボールリーグ戦一部リーグ リーグ戦
2025.09.06
一巡目
第一試合
〇中京大学 126-46 愛知大学名古屋キャンパス●
第一試合
〇中京大学 126-46 愛知大学名古屋キャンパス●
2025.09.07
第二試合
〇中京大学 118-34 中部学院大学●
〇中京大学 118-34 中部学院大学●
2025.09.13
第三試合
〇中京大学 97-62 静岡産業大学●
〇中京大学 97-62 静岡産業大学●
2025.09.14
第四試合
〇中京大学 106-59 常葉大学●
〇中京大学 106-59 常葉大学●
2025.09.20
第五試合
●中京大学 78-81 浜松学院大学〇
●中京大学 78-81 浜松学院大学〇
2025.09.21
第六試合
〇中京大学 84-64 名古屋経済大学●
〇中京大学 84-64 名古屋経済大学●
2025.09.27
第七試合
〇中京大学 84-79 名古屋学院大学●
結果:一巡目2位
〇中京大学 84-79 名古屋学院大学●
結果:一巡目2位
バレーボール部(女子)
2025年度第160回東海大学男女バレーボールリーグ戦秋季大会 リーグ戦
2025.09.06
中京大学 3-0 中部学院大学
25-10
25-14
25-20
25-10
25-14
25-20
2025.09.07
中京大学 3-0 皇学館大学
25-19
25-15
25-19
25-19
25-15
25-19
2025.09.20
中京大学 3-1 愛知学院大学
25-13
25-21
20-25
25-15
25-13
25-21
20-25
25-15
2025.09.21
中京大学 3-0 至学館大学
25-19
25-21
25-19
25-19
25-21
25-19
2025.10.04
中京大学 vs 岐阜協立大学
15-25
25-14
25-22
25-14
15-25
25-14
25-22
25-14
2025.10.05
中京大学 vs 東海学院大学
25-10
25-20
22-25
25-19
25-10
25-20
22-25
25-19
卓球部
東海選手権愛知県予選 地方大会
2025.09.06
ダブルス
予選通過者
吉次(スポーツ科学部/4年/愛知県立津島高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・森田(現代社会学部/3年/三重高等学校)、小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
シングルス
予選通過者
吉次、小木曽、橋本、飯沼、水野、渡邊、飯田、柴山、進地、鈴木、中村、西尾、西脇
2回戦敗退
森田、難波
予選通過者
吉次(スポーツ科学部/4年/愛知県立津島高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・森田(現代社会学部/3年/三重高等学校)、小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
シングルス
予選通過者
吉次、小木曽、橋本、飯沼、水野、渡邊、飯田、柴山、進地、鈴木、中村、西尾、西脇
2回戦敗退
森田、難波
ハンドボール部(女子)
東海学生ハンドボール秋季リーグ戦 リーグ戦
2025.09.06
中京大学 対 至学館大学 33:16
2025.09.07
中京大学 対 東海学園大学 22:16
2025.09.14
中京大学 対 愛知淑徳大学 24:13
2025.09.15
中京大学 対 南山大学 40:11
2025.09.21
中京大学 対 名古屋文理大学 23:23
2025.09.27
中京大学 対 大同大学 22:24
2025.09.28
中京大学 対 愛知教育大学 26:23
硬式野球部
2025年秋季リーグ戦 リーグ戦
2025.09.06
9月6日 対東海学園大学 3-6 負け
9月7日 対東海学園大学 5-1 勝ち
9月8日 対東海学園大学 7-1 勝ち 勝ち点1
9月13日 対名城大学 1-2 負け
9月14日 対名城大学 6-3 勝ち
9月15日 対名城大学 3-5 負け
9月27日 対愛知工業大学 1-2 負け
9月28日 対愛知工業大学 11-1 勝ち
9月29日 対愛知工業大学 7-0 勝ち 勝ち点2
9月7日 対東海学園大学 5-1 勝ち
9月8日 対東海学園大学 7-1 勝ち 勝ち点1
9月13日 対名城大学 1-2 負け
9月14日 対名城大学 6-3 勝ち
9月15日 対名城大学 3-5 負け
9月27日 対愛知工業大学 1-2 負け
9月28日 対愛知工業大学 11-1 勝ち
9月29日 対愛知工業大学 7-0 勝ち 勝ち点2
水泳部
第101回日本学生選手権水泳競技大会 全国大会
2025.09.04
《男子400m自由形》 2位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《男子400m自由形》 3位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子1500m自由形》 2位 宮木宏悦(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《男子1500m自由形》 3位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《男子1500m自由形》 5位 竹村空竜(スポーツ科学部/1年/春日部共栄高校)
《男子100m背泳ぎ》 5位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《男子100m背泳ぎ》 7位 白鳥航生(スポーツ科学部/1年/能代松陽高校)
《男子200m背泳ぎ》 2位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《男子200m背泳ぎ》 3位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《男子100m平泳ぎ》 4位 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)
《男子100m平泳ぎ》 5位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子200m平泳ぎ》 6位 比嘉功太郎(スポーツ科学部/1年/興南高校)
《男子100mバタフライ》 7位 高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子100mバタフライ》 8位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《男子200mバタフライ》 7位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《男子200mバタフライ》 8位 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
《男子4×100mフリーリレー》 7位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校) 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校) 鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校) 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《男子4×200mフリーリレー》 6位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校) 宮木宏悦(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校) 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校) 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 7位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校) 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校) 高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校) 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m自由形》 2位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子50m自由形》 7位 藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《女子200m自由形》 8位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《女子800m自由形》 7位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子100m背泳ぎ》 3位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《女子100m背泳ぎ》 5位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《女子200m背泳ぎ》 2位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《女子100m平泳ぎ》 4位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子200m平泳ぎ》 8位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子200m個人メドレー》 6位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子4×100mフリーリレー》 5位 藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校) 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校) 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校) 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子4×100mメドレーリレー》 7位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校) 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)太田紗彩(スポーツ科学部/2年/豊川高校) 藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子400m自由形》 3位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子1500m自由形》 2位 宮木宏悦(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《男子1500m自由形》 3位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《男子1500m自由形》 5位 竹村空竜(スポーツ科学部/1年/春日部共栄高校)
《男子100m背泳ぎ》 5位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《男子100m背泳ぎ》 7位 白鳥航生(スポーツ科学部/1年/能代松陽高校)
《男子200m背泳ぎ》 2位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《男子200m背泳ぎ》 3位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《男子100m平泳ぎ》 4位 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)
《男子100m平泳ぎ》 5位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子200m平泳ぎ》 6位 比嘉功太郎(スポーツ科学部/1年/興南高校)
《男子100mバタフライ》 7位 高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子100mバタフライ》 8位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《男子200mバタフライ》 7位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《男子200mバタフライ》 8位 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
《男子4×100mフリーリレー》 7位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校) 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校) 鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校) 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《男子4×200mフリーリレー》 6位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校) 宮木宏悦(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校) 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校) 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 7位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校) 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校) 高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校) 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m自由形》 2位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子50m自由形》 7位 藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《女子200m自由形》 8位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《女子800m自由形》 7位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子100m背泳ぎ》 3位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《女子100m背泳ぎ》 5位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《女子200m背泳ぎ》 2位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《女子100m平泳ぎ》 4位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子200m平泳ぎ》 8位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子200m個人メドレー》 6位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子4×100mフリーリレー》 5位 藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校) 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校) 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校) 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子4×100mメドレーリレー》 7位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校) 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)太田紗彩(スポーツ科学部/2年/豊川高校) 藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
ゴルフ部
中部学生ゴルフ選手権競技 新人戦 地方大会
2025.09.03
男子
11位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身)80.78 計158
以上は、会長杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の出場権を得る
16位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 84.77計161
19位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 78.85 計163
33位 長谷川 友雅(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身) 98.107 計205
女子
6位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 76.73 計149
以上は会長杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の出場権を得る
11位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身)80.78 計158
以上は、会長杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の出場権を得る
16位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 84.77計161
19位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 78.85 計163
33位 長谷川 友雅(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身) 98.107 計205
女子
6位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 76.73 計149
以上は会長杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の出場権を得る
バドミントン部
第65回西日本学生バドミントン選手権大会 地方大会
2025.09.01
男子団体 一回戦敗退
女子団体 一回戦敗退
混合ダブルス ベスト8 鈴川拓実(スポーツ科学部/2年/名経大市邨高校出身) 前田琉音さん(日本福祉大学)
女子団体 一回戦敗退
混合ダブルス ベスト8 鈴川拓実(スポーツ科学部/2年/名経大市邨高校出身) 前田琉音さん(日本福祉大学)
卓球部
全日学東海地区予選 地方大会
2025.09.01
ダブルス
予選通過者
橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・長谷川(スポーツ科学部/3年/高岡龍谷高等学校)、小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦負け
森田(現代社会学部/3年/三重高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
1回戦負け
池内(スポーツ科学部/3年/長野商業高等高校)・渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)
シングルス
予選通過者
小木曽、橋本、鈴木、西脇
3回戦負け
池内、森田、渡邊、進地、中村、難波
2回戦負け
長谷川、飯沼、西尾
1回戦負け
吉次、水野、飯田、柴山
予選通過者
橋本 (スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・長谷川(スポーツ科学部/3年/高岡龍谷高等学校)、小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦負け
森田(現代社会学部/3年/三重高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
1回戦負け
池内(スポーツ科学部/3年/長野商業高等高校)・渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)
シングルス
予選通過者
小木曽、橋本、鈴木、西脇
3回戦負け
池内、森田、渡邊、進地、中村、難波
2回戦負け
長谷川、飯沼、西尾
1回戦負け
吉次、水野、飯田、柴山
サッカー部(男子)
CFC TSL 第11節 vsラジルFC東三河 リーグ戦
2025.08.31
2-3 敗戦 得点:森崎澄晴(スポーツ科学部/2年/静岡学園高校出身) 阿部来紀(スポーツ科学部/2年/東福岡高校出身)
ラクロス部(男子)
リーグ戦vs信州大学 リーグ戦
2025.08.31
中京大学vs信州大学
6:4 win
6:4 win
ハンドボール部(女子)
第77回日本ハンドボール選手権愛知県大会 その他
2025.08.31
中京大学 対 桜花学園高校 18:15
中京大学 対 愛知ベスティンハイム 26:22
中京大学 対 愛知ベスティンハイム 26:22
バスケットボール部(男子)
第80回愛知県バスケットボール選手権大会 第101回天皇杯全日本バスケットボール選手権大会ファーストラウンド 地方大会
2025.08.30
第一試合
〇中京大学 82-81 豊田合成スコーピオンズ●
〇中京大学 82-81 豊田合成スコーピオンズ●
2025.08.31
準決勝
●中京大学 52-74 リンタツ〇
●中京大学 52-74 リンタツ〇
2025.08.31
3位決定戦
●中京大学 76-79 名古屋学院大学〇
結果:4位
●中京大学 76-79 名古屋学院大学〇
結果:4位
サッカー部(男子)
CU TSL 第11節 vs 藤枝市役所サッカー部 リーグ戦
2025.08.30
1-2 敗戦 得点:牧野琢任(スポーツ科学部/4年/桐蔭学園高校)
柔道部
東海学生柔道体重別選手権大会 地方大会
2025.08.30
【女子】
〇48kg級
優勝 佐藤 天音(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷)
準優勝 田中 羽彩(スポーツ科学部/4年/初芝橋本)
3位 宮川 真維(スポーツ科学部/2年/立花学園)
〇52kg級
優勝 近藤 愛生(スポーツ科学部/3年/大垣日大)
準優勝 西出 帆真礼(総合政策学部/3年/箕島)
3位 藤井 美聡(スポーツ科学部/1年/小杉)
〇57kg級
優勝 鬼頭 千裕(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷)
準優勝 森田 葉子(文学部/3年/名城)
3位 山下 万葉(スポーツ科学部/2年/敦賀)
一回戦敗退 瀬治山 明歩(スポーツ科学部/2年/新田)
〇63kg級
優勝 瀬治山 花歩(スポーツ科学部/2年/新田)
準優勝 大原 彩夢(スポーツ科学部/3年/玉野光南)
3位 利守 優奈(スポーツ科学部/1年/岡山理大附属)
〇70kg級
一回戦敗退 松田 蘭(スポーツ科学部/4年/名張)
一回戦敗退 古川 亜聖(スポーツ科学部/2年/京都共栄)
〇78kg級
優勝 坂本 瑞季(スポーツ科学部/3年/市立沼田)
3位 切江 陽菜乃(スポーツ科学部/4年/亀山)
〇78kg超級
優勝 岡田 彩花(スポーツ科学部/2年/同朋)
3位 扇田 理愛(スポーツ科学部/2年/啓明学館)
【男子】
〇60kg級
準優勝 岩崎 剛(スポーツ科学部/3年/関大北陽)
三回戦敗退 国本 星弥(スポーツ科学部/3年/加藤学園)
二回戦敗退 原田 真凰(スポーツ科学部/4年/桜丘)
一回戦敗退 吉岡 祥(スポーツ科学部/1年/開星)
〇66kg級
3位 金谷 桔龍(スポーツ科学部/2年/星城)
三回戦敗退 高津 昇太(スポーツ科学部/2年/桜丘)
二回戦敗退 山田 樹己(スポーツ科学部/4年/中京)
一回戦敗退 千代田 康慈(スポーツ科学部/4年/京都文教)
〇73kg級
二回戦敗退 田中 圭人(スポーツ科学部/1年/愛産大三河)
一回戦敗退 斉藤 尊(スポーツ科学部/4年/京都文教)
一回戦敗退 都 慎太郎(スポーツ科学部/4年/玉野光南)
一回戦敗退 和久井 源太(スポーツ科学部/4年/大宮工業)
〇81kg級
3位 古川 竜聖(総合政策学部/4年/京都共栄)
3位 大原 敏光(スポーツ科学部/2年/関西)
三回戦敗退 木山 瑛心(スポーツ科学部/3年/京都文教)
二回戦敗退 小西 聡(スポーツ科学部/4年/高松商業)
二回戦敗退 笹田 晶丈(スポーツ科学部/4年/佐賀商業)
〇90kg級
三回戦敗退 伊藤 伸太郎(スポーツ科学部/4年/市川)
三回戦敗退 杉光 祐太(スポーツ科学部/2年/育英)
二回戦敗退 大塚 朔弥(スポーツ科学部/2年/富山商業)
一回戦敗退 小林 浩人(スポーツ科学部/3年/常盤)
〇100kg級
二回戦敗退 濵口 響心(スポーツ科学部/4年/名城)
二回戦敗退 福島 煌陽(スポーツ科学部/2年/小杉)
二回戦敗退 福田 漣(スポーツ科学部/1年/玉野光南)
一回戦敗退 武田 幸之助(スポーツ科学部/4年/星城)
〇100kg超級
二回戦敗退 磯野 竜希(スポーツ科学部/3年/育英)
一回戦敗退 小池 倖ノ介(スポーツ科学部/3年/同朋)
一回戦敗退 尾下 悠真(スポーツ科学部/1年/玉野光南)
〇48kg級
優勝 佐藤 天音(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷)
準優勝 田中 羽彩(スポーツ科学部/4年/初芝橋本)
3位 宮川 真維(スポーツ科学部/2年/立花学園)
〇52kg級
優勝 近藤 愛生(スポーツ科学部/3年/大垣日大)
準優勝 西出 帆真礼(総合政策学部/3年/箕島)
3位 藤井 美聡(スポーツ科学部/1年/小杉)
〇57kg級
優勝 鬼頭 千裕(スポーツ科学部/3年/名古屋大谷)
準優勝 森田 葉子(文学部/3年/名城)
3位 山下 万葉(スポーツ科学部/2年/敦賀)
一回戦敗退 瀬治山 明歩(スポーツ科学部/2年/新田)
〇63kg級
優勝 瀬治山 花歩(スポーツ科学部/2年/新田)
準優勝 大原 彩夢(スポーツ科学部/3年/玉野光南)
3位 利守 優奈(スポーツ科学部/1年/岡山理大附属)
〇70kg級
一回戦敗退 松田 蘭(スポーツ科学部/4年/名張)
一回戦敗退 古川 亜聖(スポーツ科学部/2年/京都共栄)
〇78kg級
優勝 坂本 瑞季(スポーツ科学部/3年/市立沼田)
3位 切江 陽菜乃(スポーツ科学部/4年/亀山)
〇78kg超級
優勝 岡田 彩花(スポーツ科学部/2年/同朋)
3位 扇田 理愛(スポーツ科学部/2年/啓明学館)
【男子】
〇60kg級
準優勝 岩崎 剛(スポーツ科学部/3年/関大北陽)
三回戦敗退 国本 星弥(スポーツ科学部/3年/加藤学園)
二回戦敗退 原田 真凰(スポーツ科学部/4年/桜丘)
一回戦敗退 吉岡 祥(スポーツ科学部/1年/開星)
〇66kg級
3位 金谷 桔龍(スポーツ科学部/2年/星城)
三回戦敗退 高津 昇太(スポーツ科学部/2年/桜丘)
二回戦敗退 山田 樹己(スポーツ科学部/4年/中京)
一回戦敗退 千代田 康慈(スポーツ科学部/4年/京都文教)
〇73kg級
二回戦敗退 田中 圭人(スポーツ科学部/1年/愛産大三河)
一回戦敗退 斉藤 尊(スポーツ科学部/4年/京都文教)
一回戦敗退 都 慎太郎(スポーツ科学部/4年/玉野光南)
一回戦敗退 和久井 源太(スポーツ科学部/4年/大宮工業)
〇81kg級
3位 古川 竜聖(総合政策学部/4年/京都共栄)
3位 大原 敏光(スポーツ科学部/2年/関西)
三回戦敗退 木山 瑛心(スポーツ科学部/3年/京都文教)
二回戦敗退 小西 聡(スポーツ科学部/4年/高松商業)
二回戦敗退 笹田 晶丈(スポーツ科学部/4年/佐賀商業)
〇90kg級
三回戦敗退 伊藤 伸太郎(スポーツ科学部/4年/市川)
三回戦敗退 杉光 祐太(スポーツ科学部/2年/育英)
二回戦敗退 大塚 朔弥(スポーツ科学部/2年/富山商業)
一回戦敗退 小林 浩人(スポーツ科学部/3年/常盤)
〇100kg級
二回戦敗退 濵口 響心(スポーツ科学部/4年/名城)
二回戦敗退 福島 煌陽(スポーツ科学部/2年/小杉)
二回戦敗退 福田 漣(スポーツ科学部/1年/玉野光南)
一回戦敗退 武田 幸之助(スポーツ科学部/4年/星城)
〇100kg超級
二回戦敗退 磯野 竜希(スポーツ科学部/3年/育英)
一回戦敗退 小池 倖ノ介(スポーツ科学部/3年/同朋)
一回戦敗退 尾下 悠真(スポーツ科学部/1年/玉野光南)
ソフトテニス部(女子)
令和7年度全日本学生ソフトテニス大会 全国大会
2025.08.30
団体戦対抗
【1回戦】
中京大学③ー0千葉商科大学
(1次戦)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)④ー0奥山・尾籠
田村(スポーツ科学部/4年/健大高崎高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④ー0長澤・池田
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④ーR OPEN・OPEN
【2回戦】
中京大学③ー0仙台大学
(1次戦)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー0三浦・齋藤
田村・福原④ー0沼倉・大友
山本(響)・大野④ー1田中・高橋
【3回戦】
中京大学1-③東京女子体育大学
(1次戦)
山本(響)・大野④ー0及川・阿部
坂﨑・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高校)2ー④中島・川原
田村・福原④ー0伊東・小柴
(2次戦)
山本(響)・大野3ー④(F4ー7)中島・川原
結果:団体戦ベスト16
個人戦
【1回戦】
中本・杉浦④ー3(F7ー2)西幅・竹澤(学習院大学)
郡司・水谷④ーR坂井・川端(東京経済大学)
山本(渚)・佐々④ー0福島・島田(法政大学)
【2回戦】
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)1ー④柴田・山住(立命館大学)
山本(響)・大野2ー④森田・辻田(神戸親和大学)
佐野・土井3ー④(F6ー8)長野・飯塚(東京女子体育大学)
田村・福原2ー④達・池田(日本体育大学)
坂﨑・早川④ー2小宮・清水(東京女子体育大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)0ー④江口・西村(関西大学)
山本(渚)・佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)3ー④(F2ー7)八木・浪岡(天理大学)
【3回戦】
坂﨑・早川2ー④脇坂・粟野(四国大学)
シングルス
【1回戦】
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)0-④渡辺(立教大学)
郡司0-④菊次(白鴎大学)
田村2-④大野(明治大学)
佐野2-④坂口(天理大学)
【2回戦】
大野④ー2仲村(四国大学)
山本(響)④ー3(F8ー6)丸田(國學院大學)
【3回戦】
大野④-2宮崎(福岡大学)
山本(響)0-④佐藤(早稲田大学)
【4回戦】
大野3-④(F4-7)天間(日本体育大学)
【1回戦】
中京大学③ー0千葉商科大学
(1次戦)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)④ー0奥山・尾籠
田村(スポーツ科学部/4年/健大高崎高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④ー0長澤・池田
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④ーR OPEN・OPEN
【2回戦】
中京大学③ー0仙台大学
(1次戦)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー0三浦・齋藤
田村・福原④ー0沼倉・大友
山本(響)・大野④ー1田中・高橋
【3回戦】
中京大学1-③東京女子体育大学
(1次戦)
山本(響)・大野④ー0及川・阿部
坂﨑・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高校)2ー④中島・川原
田村・福原④ー0伊東・小柴
(2次戦)
山本(響)・大野3ー④(F4ー7)中島・川原
結果:団体戦ベスト16
個人戦
【1回戦】
中本・杉浦④ー3(F7ー2)西幅・竹澤(学習院大学)
郡司・水谷④ーR坂井・川端(東京経済大学)
山本(渚)・佐々④ー0福島・島田(法政大学)
【2回戦】
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)1ー④柴田・山住(立命館大学)
山本(響)・大野2ー④森田・辻田(神戸親和大学)
佐野・土井3ー④(F6ー8)長野・飯塚(東京女子体育大学)
田村・福原2ー④達・池田(日本体育大学)
坂﨑・早川④ー2小宮・清水(東京女子体育大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)0ー④江口・西村(関西大学)
山本(渚)・佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)3ー④(F2ー7)八木・浪岡(天理大学)
【3回戦】
坂﨑・早川2ー④脇坂・粟野(四国大学)
シングルス
【1回戦】
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)0-④渡辺(立教大学)
郡司0-④菊次(白鴎大学)
田村2-④大野(明治大学)
佐野2-④坂口(天理大学)
【2回戦】
大野④ー2仲村(四国大学)
山本(響)④ー3(F8ー6)丸田(國學院大學)
【3回戦】
大野④-2宮崎(福岡大学)
山本(響)0-④佐藤(早稲田大学)
【4回戦】
大野3-④(F4-7)天間(日本体育大学)
チアリーディング部
JAPAN CUP2025 チアリーディング日本選手権大会 全国大会
2025.08.30
自由演技競技 DIVISION1 大学部門 準決勝187.0点、決勝第9位入賞 284.0点
卓球部
東海学生卓球秋季リーグ戦 リーグ戦
2025.08.27
中京大学 0ー4 愛知工業大学
中京大学 4ー2 朝日大学
中京大学 4ー3 中京学院大学
中京大学 4ー0 愛知大学
中京大学 4ー1 中部大学
4勝1敗 2位
中京大学 4ー2 朝日大学
中京大学 4ー3 中京学院大学
中京大学 4ー0 愛知大学
中京大学 4ー1 中部大学
4勝1敗 2位
ソフトボール部(女子)
第60回全日本大学女子ソフトボール選手権大会 全国大会
2025.08.29
1試合目VS日本女子体育大学4対0勝ち2試合目VS園田学園大学0対6負け
ゴルフ部
日本学生ゴルフ選手権競技 全国大会
2025.08.26
T3位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)68.65.69.65 計267
T28位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)67.68.69.74 計278
T47位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)72.69.69.73 計283
CUT 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身)
T28位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)67.68.69.74 計278
T47位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)72.69.69.73 計283
CUT 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身)
アーチェリー部
2025年度東海学生アーチェリー個人選手権大会 地方大会
2025.08.26
男子26位 馬場健太(工学部/2年/愛知県立有教館高等学校)RC70M 238点+205点=443点
男子33位 田中宏季(経済学部/3年/作陽学院高等学校)RC70M 202点+棄権=202点
女子9位 安居愛実(現代社会学部/2年/愛知県立岡崎東高等学校)RC70M 212点+219点=431点
男子33位 田中宏季(経済学部/3年/作陽学院高等学校)RC70M 202点+棄権=202点
女子9位 安居愛実(現代社会学部/2年/愛知県立岡崎東高等学校)RC70M 212点+219点=431点
チアリーディング部
第2回愛知県チアリーディング選手権大会 地方大会
2025.08.23
自由演技競技大学の部 準優勝 171.5点、ベストマナー賞受賞
ラクロス部(男子)
リーグ戦vs名城大学 リーグ戦
2025.08.23
中京大学vs名城大学
1:5 lose
1:5 lose
硬式庭球部
令和7年度全日本学生テニス選手権大会 全国大会
2025.08.20
男子シングルス
本戦
ベスト32 伊左治陽生
ベスト128 塚田昴大
予選
初戦敗退 畑中温翔
初戦敗退 安田伊吹
初戦敗退 山田煌大
初戦敗退 河田悠翔
男子ダブルス
本戦
ベスト8 伊左治陽生・多田怜正
ベスト64 大谷京平・高橋勇之介
予選
初戦敗退 榛葉陸月・古河﨑哲史
女子シングルス
本戦
ベスト32 小林海夢
ベスト64 永田侑那
ベスト64 上江瀧桃花
ベスト64 西遥花
予選
初戦敗退 元木綾那
初戦敗退 山田奈々
女子ダブルス
本戦
ベスト16 永田侑那・上江瀧桃花
ベスト32 小林海夢・西遥花
予選
初戦敗退 佐藤まりあ・高橋淑菜
本戦
ベスト32 伊左治陽生
ベスト128 塚田昴大
予選
初戦敗退 畑中温翔
初戦敗退 安田伊吹
初戦敗退 山田煌大
初戦敗退 河田悠翔
男子ダブルス
本戦
ベスト8 伊左治陽生・多田怜正
ベスト64 大谷京平・高橋勇之介
予選
初戦敗退 榛葉陸月・古河﨑哲史
女子シングルス
本戦
ベスト32 小林海夢
ベスト64 永田侑那
ベスト64 上江瀧桃花
ベスト64 西遥花
予選
初戦敗退 元木綾那
初戦敗退 山田奈々
女子ダブルス
本戦
ベスト16 永田侑那・上江瀧桃花
ベスト32 小林海夢・西遥花
予選
初戦敗退 佐藤まりあ・高橋淑菜
準硬式野球部
全日本選手権 全国大会
2025.08.20
vs 中央大学 0-6 ●
ゴルフ部
愛知県学生ゴルフ選手権 地方大会
2025.08.18
男子D2の部では、
大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)が総合優勝しました。続いて2位に石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)、3位に松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)が入賞しました。
女子D2の部では、
2位に青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身)、3位に卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) が入賞しました。
男子D2
1位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 65.66計133
2位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 69.67 計136
3位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 68.70 計138
4位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 73.69 計142
7位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 74.71計145
8位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)74.71 計145
9位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 72.76 計148
16位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 76.76 計152
28位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 80.83 計163
42位 栗原成和(国際学部/3年/岐阜県立長良高等学校出身) 84.90 計174
44位 谷口陽清(経営学部/4年/中京大学附属中京高等学校出身) 89.86 計175
48位 田中浩大 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 96.94 計190
50位 都竹優汰(スポーツ科学部/1年/斐太高校出身)98.94計192
54位 長谷川 友雅(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身)102.109 計211
男子 D3
1位 吉村太佑(現代社会学部/1年/岡崎西高校出身)126.131計257
9位 島野稜太 (現代社会学部/1年/三国高校出身)118.120 計238
女子 D2
2位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身)73.75 計148
3位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身)77.73 計150
4位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 77.75 計152
12位 長江莉佳 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)84.93 計177
13位 山本ちなつ (スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校出身)90.93 計183
14位 山村美奈子(総合政策学部/4年/中京高等学校出身) 100.102 計202
D3 女子
5位 吉野花音(法学部/1年/岡崎西高校出身)141.145計289
大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)が総合優勝しました。続いて2位に石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)、3位に松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)が入賞しました。
女子D2の部では、
2位に青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身)、3位に卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) が入賞しました。
男子D2
1位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 65.66計133
2位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 69.67 計136
3位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 68.70 計138
4位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 73.69 計142
7位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 74.71計145
8位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)74.71 計145
9位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 72.76 計148
16位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 76.76 計152
28位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 80.83 計163
42位 栗原成和(国際学部/3年/岐阜県立長良高等学校出身) 84.90 計174
44位 谷口陽清(経営学部/4年/中京大学附属中京高等学校出身) 89.86 計175
48位 田中浩大 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 96.94 計190
50位 都竹優汰(スポーツ科学部/1年/斐太高校出身)98.94計192
54位 長谷川 友雅(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身)102.109 計211
男子 D3
1位 吉村太佑(現代社会学部/1年/岡崎西高校出身)126.131計257
9位 島野稜太 (現代社会学部/1年/三国高校出身)118.120 計238
女子 D2
2位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身)73.75 計148
3位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身)77.73 計150
4位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 77.75 計152
12位 長江莉佳 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)84.93 計177
13位 山本ちなつ (スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校出身)90.93 計183
14位 山村美奈子(総合政策学部/4年/中京高等学校出身) 100.102 計202
D3 女子
5位 吉野花音(法学部/1年/岡崎西高校出身)141.145計289
水泳部
2025年度 中部学生長水路記録会 地方大会
2025.08.17
《男子4×50mメドレーリレー》1位 渡邉翔太(4年/スポーツ科学部/豊川高校)根本大雅(4年/スポーツ科学部/湘南工大附属高校)高見諒真(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)鎌田純吾(4年/スポーツ科学部/日大豊山高校)
《女子4×100mメドレーリレー》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)石渡遥(3年/スポーツ科学部/豊川高校)太田紗彩(2年/スポーツ科学部/豊川高校)山本結月(1年/スポーツ科学部/花咲徳栄高校)
《男子4×100mメドレーリレー》1位 吉田修一朗(3年/スポーツ科学部/盛岡北高校)山口秀哉(4年/スポーツ科学部/太成学院高校)三輪田理央(3年/スポーツ科学部/中京大中京高校)岩村航佑(2年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子400m自由形》1位 中嶌楓花(3年/スポーツ科学部/明石城西高校)
《男子400m自由形》1位 山本大地(2年/スポーツ科学部/尾鷲高校)
《女子50m自由形》1位 藤本果子(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子50m自由形》1位 鎌田純吾(4年/スポーツ科学部/日大豊山高校)
《女子100mバタフライ》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)
《男子100mバタフライ》1位 高見諒真(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子200m背泳ぎ》1位 宮城歩優(3年/スポーツ科学部/鳥取城北高校)
《男子200m背泳ぎ》1位 吉田修一朗(3年/スポーツ科学部/盛岡北高校)
《女子50m平泳ぎ》1位 谷口華(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子50m平泳ぎ》1位 根本大雅(4年/スポーツ科学部/湘南工大附属高校)
《女子200m自由形》1位 山寺舞果(4年/スポーツ科学部/北陸学院高校)
《男子200m自由形》1位 佐和田歩夢(3年/スポーツ科学部/那覇高校)
《女子100m背泳ぎ》1位 宮城歩優(3年/スポーツ科学部/鳥取城北高校)
《男子100m背泳ぎ》1位 吉田修一朗(3年/スポーツ科学部/盛岡北高校)
《女子200m平泳ぎ》1位 山下冬華(2年/スポーツ科学部/四日市商業高校)
《男子200m平泳ぎ》1位 土谷直樹(2年/スポーツ科学部/天理高校)
《女子50mバタフライ》1位 古井円花(3年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子50mバタフライ》1位 高見諒真(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子200m個人メドレー》1位 大塚華蓮(3年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》1位 齊藤和真(3年/スポーツ科学部/埼玉栄高校)
《女子4×100mフリーリレー》1位 山本結月(1年/スポーツ科学部/花咲徳栄高校) 松浦百愛(3年/スポーツ科学部/豊川高校) 石渡遥(3年/スポーツ科学部/豊川高校) 藤本果子(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子4×100mフリーリレー》1位 鎌田純吾(4年/スポーツ科学部/日大豊山高校) 岩村航佑(2年/スポーツ科学部/中京大中京高校) 山本大地(2年/スポーツ科学部/尾鷲高校)宇野陸(4年/スポーツ科学部/太成学院高校)
《女子800m自由形》1位 花山彩良(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子1500m自由形》1位 宮木宏悦(3年/スポーツ科学部/春日部共栄高校)
《女子100m自由形》1位 藤本果子(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子100m自由形》1位 岩村航佑(2年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子400m個人メドレー》1位 木所美音楽(1年/スポーツ科学部/白鵬女子高校)
《男子400m個人メドレー》1位 前田悠翔(2年/スポーツ科学部/東福岡高校)
《女子100m平泳ぎ》1位 谷口華(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子100m平泳ぎ》1位 根本大雅(4年/スポーツ科学部/湘南工大附属高校)
《女子200mバタフライ》1位 太田紗彩(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子200mバタフライ》1位 三輪田理央(3年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子50m背泳ぎ》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)
《男子50m背泳ぎ》1位 渡邉翔太(4年/スポーツ科学部/豊川高校)
《女子4×200mフリーリレー》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)宍戸梨穂(1年/スポーツ科学部/湘南工大附属高校) 山寺舞果(4年/スポーツ科学部/北陸学院高校) 木所美音楽(1年/スポーツ科学部/白鵬女子高校)
《男子4×200mフリーリレー》1位 宮木宏悦(3年/スポーツ科学部/春日部共栄高校) 佐和田歩夢(3年/スポーツ科学部/那覇高校)辻大輝(4年/スポーツ科学部/天理高校)宮﨑珀弥(2年/スポーツ科学部/鹿児島高校)
《女子4×100mメドレーリレー》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)石渡遥(3年/スポーツ科学部/豊川高校)太田紗彩(2年/スポーツ科学部/豊川高校)山本結月(1年/スポーツ科学部/花咲徳栄高校)
《男子4×100mメドレーリレー》1位 吉田修一朗(3年/スポーツ科学部/盛岡北高校)山口秀哉(4年/スポーツ科学部/太成学院高校)三輪田理央(3年/スポーツ科学部/中京大中京高校)岩村航佑(2年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子400m自由形》1位 中嶌楓花(3年/スポーツ科学部/明石城西高校)
《男子400m自由形》1位 山本大地(2年/スポーツ科学部/尾鷲高校)
《女子50m自由形》1位 藤本果子(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子50m自由形》1位 鎌田純吾(4年/スポーツ科学部/日大豊山高校)
《女子100mバタフライ》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)
《男子100mバタフライ》1位 高見諒真(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子200m背泳ぎ》1位 宮城歩優(3年/スポーツ科学部/鳥取城北高校)
《男子200m背泳ぎ》1位 吉田修一朗(3年/スポーツ科学部/盛岡北高校)
《女子50m平泳ぎ》1位 谷口華(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子50m平泳ぎ》1位 根本大雅(4年/スポーツ科学部/湘南工大附属高校)
《女子200m自由形》1位 山寺舞果(4年/スポーツ科学部/北陸学院高校)
《男子200m自由形》1位 佐和田歩夢(3年/スポーツ科学部/那覇高校)
《女子100m背泳ぎ》1位 宮城歩優(3年/スポーツ科学部/鳥取城北高校)
《男子100m背泳ぎ》1位 吉田修一朗(3年/スポーツ科学部/盛岡北高校)
《女子200m平泳ぎ》1位 山下冬華(2年/スポーツ科学部/四日市商業高校)
《男子200m平泳ぎ》1位 土谷直樹(2年/スポーツ科学部/天理高校)
《女子50mバタフライ》1位 古井円花(3年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子50mバタフライ》1位 高見諒真(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子200m個人メドレー》1位 大塚華蓮(3年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》1位 齊藤和真(3年/スポーツ科学部/埼玉栄高校)
《女子4×100mフリーリレー》1位 山本結月(1年/スポーツ科学部/花咲徳栄高校) 松浦百愛(3年/スポーツ科学部/豊川高校) 石渡遥(3年/スポーツ科学部/豊川高校) 藤本果子(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子4×100mフリーリレー》1位 鎌田純吾(4年/スポーツ科学部/日大豊山高校) 岩村航佑(2年/スポーツ科学部/中京大中京高校) 山本大地(2年/スポーツ科学部/尾鷲高校)宇野陸(4年/スポーツ科学部/太成学院高校)
《女子800m自由形》1位 花山彩良(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子1500m自由形》1位 宮木宏悦(3年/スポーツ科学部/春日部共栄高校)
《女子100m自由形》1位 藤本果子(4年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《男子100m自由形》1位 岩村航佑(2年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子400m個人メドレー》1位 木所美音楽(1年/スポーツ科学部/白鵬女子高校)
《男子400m個人メドレー》1位 前田悠翔(2年/スポーツ科学部/東福岡高校)
《女子100m平泳ぎ》1位 谷口華(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子100m平泳ぎ》1位 根本大雅(4年/スポーツ科学部/湘南工大附属高校)
《女子200mバタフライ》1位 太田紗彩(2年/スポーツ科学部/豊川高校)
《男子200mバタフライ》1位 三輪田理央(3年/スポーツ科学部/中京大中京高校)
《女子50m背泳ぎ》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)
《男子50m背泳ぎ》1位 渡邉翔太(4年/スポーツ科学部/豊川高校)
《女子4×200mフリーリレー》1位 竹葉智子(4年/スポーツ科学部/目黒日大高校)宍戸梨穂(1年/スポーツ科学部/湘南工大附属高校) 山寺舞果(4年/スポーツ科学部/北陸学院高校) 木所美音楽(1年/スポーツ科学部/白鵬女子高校)
《男子4×200mフリーリレー》1位 宮木宏悦(3年/スポーツ科学部/春日部共栄高校) 佐和田歩夢(3年/スポーツ科学部/那覇高校)辻大輝(4年/スポーツ科学部/天理高校)宮﨑珀弥(2年/スポーツ科学部/鹿児島高校)
ハンドボール部(女子)
男子第64回・女子第55回 令和7年度 西日本学生ハンドボール選手権大会 地方大会
2025.08.13
中京大学 対 同志社大学 22:20
中京大学 対 西南学院大学 27:20
中京大学 対 環太平洋大学 17:20
中京大学 対 西南学院大学 27:20
中京大学 対 環太平洋大学 17:20
ソフトボール部(女子)
第69回中日本総合女子ソフトボール選手権大会 地方大会
2025.08.09
1試合目VSクラブ金沢7対0勝ち
2試合目VS岐阜協立0対2負け
2試合目VS岐阜協立0対2負け
ゴルフ部
(第54回)中部学生ゴルフ選手権競技 地方大会
2025.08.07
男子
石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)が見事優勝を果たし、
松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)と大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)が第3位に入賞しました。
1位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 67.71計138
3位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)73.68計141
3位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 70.71計141
8位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 73.72 計145
19位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)73.81 計154
29位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身)78.79 計157
29位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)73.84 計157
42位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 75.88 計163
47位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 78.87 計165
53位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 80.88 計168
55位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 82.87 計169
女子
15位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 73.79 計152
19位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 77.76 計153
30位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身)78.93 計171
石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)が見事優勝を果たし、
松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)と大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)が第3位に入賞しました。
1位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 67.71計138
3位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)73.68計141
3位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 70.71計141
8位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 73.72 計145
19位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)73.81 計154
29位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身)78.79 計157
29位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)73.84 計157
42位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 75.88 計163
47位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 78.87 計165
53位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 80.88 計168
55位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 82.87 計169
女子
15位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 73.79 計152
19位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 77.76 計153
30位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身)78.93 計171
ソフトボール部(女子)
第57回西日本大学女子ソフトボール選手権 地方大会
2025.08.02
1試合目VS大阪大谷大学2対0勝ち
2試合目VS鈴鹿大学1対0勝ち
3試合目VS環太平洋大学2対3×負け
2試合目VS鈴鹿大学1対0勝ち
3試合目VS環太平洋大学2対3×負け
ラクロス部(男子)
リーグ戦vs名古屋大学 リーグ戦
2025.07.26
中京大学vs名古屋大学
5対9 lose
5対9 lose
水泳部
第40回静岡県ジュニア選手権水泳競技大会兼第35回静岡県選手権水泳競技大会 地方大会
2025.07.26
《女子4×100m フリーリレー》1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功) 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校) 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子4×100m フリーリレー》1位 須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校) 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子800m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子1500m自由形》 1位 竹村空竜(スポーツ科学部/1年/春日部共栄高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子400m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子200m自由形》 1位 橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)
《男子200m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子50m自由形》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子200mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子200mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 柳橋成(スポーツ科学部/4年/日本文理高校)
《女子4×100mメドレーリレー》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)太田紗彩(スポーツ科学部/2年/豊川高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《男子100m自由形》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子100m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子400m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子100mバタフライ》 1位 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)
《女子4×200mフリーリレー》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校) 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子4×200mフリーリレー》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)宮﨑珀弥(スポーツ科学部/2年/鹿児島高校)松居蒼真(スポーツ科学部/1年/札幌大谷高校)吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《男子4×100m フリーリレー》1位 須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校) 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子800m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子1500m自由形》 1位 竹村空竜(スポーツ科学部/1年/春日部共栄高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子400m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子200m自由形》 1位 橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)
《男子200m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子50m自由形》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子200mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子200mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 柳橋成(スポーツ科学部/4年/日本文理高校)
《女子4×100mメドレーリレー》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)太田紗彩(スポーツ科学部/2年/豊川高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《男子100m自由形》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子100m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子400m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子100mバタフライ》 1位 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)
《女子4×200mフリーリレー》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校) 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子4×200mフリーリレー》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)宮﨑珀弥(スポーツ科学部/2年/鹿児島高校)松居蒼真(スポーツ科学部/1年/札幌大谷高校)吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
ソフトテニス部(女子)
令和7年度西日本学生ソフトテニスシングルス選手権大会 地方大会
2025.07.22
【1回戦】
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)3-④(F3-7)片山(関西外国語大学)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高校)④-1斉藤(大阪体育大学)
大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-2岸浦(同志社大学)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)3-④(F5-7)馬渕(同志社大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)④-2三宅(関西学院大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)④-R柴田(立命館大学)
【2回戦】
田村1-④江口(関西大学)
大野④-2前田(神戸松蔭学院大学)
郡司2-④石原(神戸松蔭学院大学)
戸松④-1國司(熊本学院大学)
【3回戦】
大野0-④八木(天理大学)
戸松1-④脇坂(関西外国語大学)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)3-④(F3-7)片山(関西外国語大学)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高校)④-1斉藤(大阪体育大学)
大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-2岸浦(同志社大学)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)3-④(F5-7)馬渕(同志社大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)④-2三宅(関西学院大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)④-R柴田(立命館大学)
【2回戦】
田村1-④江口(関西大学)
大野④-2前田(神戸松蔭学院大学)
郡司2-④石原(神戸松蔭学院大学)
戸松④-1國司(熊本学院大学)
【3回戦】
大野0-④八木(天理大学)
戸松1-④脇坂(関西外国語大学)
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第4節 vs東海学園大学U22 リーグ戦
2025.07.20
2-1 勝利 得点:深津佑太(スポーツ科学部/4年/名古屋経済大学高蔵高校) 長島康祐(現代社会学部/4年/静岡学園高校)
ソフトテニス部(女子)
令和7年度西日本学生ソフトテニス選手権大会 地方大会
2025.07.20
【1回戦】
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)④-0黒田・丸野(天理大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④-1榎本・前田(立命館大学)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高校)④-1藤本・大澤(神戸親和大学)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④-0板谷・森(大阪体育大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)3-④(F5-7)大村・多鹿(関西大学)
【2回戦】
佐野・土井2-④澤井・林(関西外国語大学)
佐々・杉浦2-④中村・森津(神戸親和大学)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-1横江川・上田(同志社女子大学)
中本・山本(渚)0-④仲村・松原(四国大学)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④-0津島・道下(神戸大学)
坂﨑・早川④-1池内・安部(松山大学)
【3回戦】
山本(響)・大野⑤-2堀・岸浦(同志社大学)
田村・福原⑤-3中島・坂口(天理大学)
坂﨑・早川1-⑤馬渕・佐々(同志社大学)
【4回戦】
山本(響)・大野2-⑤西村・西村(神戸親和大学)
田村・福原1-⑤江口・西村(関西大学)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)④-0黒田・丸野(天理大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④-1榎本・前田(立命館大学)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高校)④-1藤本・大澤(神戸親和大学)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④-0板谷・森(大阪体育大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)3-④(F5-7)大村・多鹿(関西大学)
【2回戦】
佐野・土井2-④澤井・林(関西外国語大学)
佐々・杉浦2-④中村・森津(神戸親和大学)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-1横江川・上田(同志社女子大学)
中本・山本(渚)0-④仲村・松原(四国大学)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④-0津島・道下(神戸大学)
坂﨑・早川④-1池内・安部(松山大学)
【3回戦】
山本(響)・大野⑤-2堀・岸浦(同志社大学)
田村・福原⑤-3中島・坂口(天理大学)
坂﨑・早川1-⑤馬渕・佐々(同志社大学)
【4回戦】
山本(響)・大野2-⑤西村・西村(神戸親和大学)
田村・福原1-⑤江口・西村(関西大学)
ラクロス部(男子)
リーグ戦vs愛知大学 リーグ戦
2025.07.20
中京大学vs愛知大学
6:3 win
6:3 win
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第5節 vs 静岡産業大学U-22 リーグ戦
2025.07.20
1-1 引き分け 得点:仲宗根元昌(スポーツ科学部/3年/大分雄城台高校)
スケート部
第15回名古屋市スケート競技会 みなとアクルス杯 地方大会
2025.07.19
選手権男子
1位 鍵山優真(スポーツ科学部/4年/星槎国際高校横浜)
4位 誉田知己(スポーツ科学部/3年/愛知みずほ大学瑞穂高校)
選手権女子
1位 松生理乃(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高校)
2位 河辺愛菜(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高校)
7位 横井きな結(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高校)
10位 高岡もも(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高校)
1位 鍵山優真(スポーツ科学部/4年/星槎国際高校横浜)
4位 誉田知己(スポーツ科学部/3年/愛知みずほ大学瑞穂高校)
選手権女子
1位 松生理乃(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高校)
2位 河辺愛菜(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高校)
7位 横井きな結(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高校)
10位 高岡もも(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高校)
ソフトテニス部(女子)
令和7年度西日本大学対抗ソフトテニス選手権大会 地方大会
2025.07.19
【1回戦】
中京大学③-0滋賀短期大学
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④-3(F7-4)羽倉・廉畑
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-0佐藤・奥村
山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高校)・坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)④-1松田・松田
【2回戦】
中京大学②-0立命館大学
田村・福原④-3(F7-1)柴田・高谷
山本(響)・大野④-3(F9-7)上田・山住
山本(渚)・坂﨑0-0津波古・麻田
【準々決勝】
中京大学1-②同志社大学
山本(響)・大野④-3(F7-4)馬渕・佐々
田村・福原1-④白鳥・吉根
山本(渚)・坂﨑0-④堀・岸浦
中京大学③-0滋賀短期大学
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④-3(F7-4)羽倉・廉畑
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-0佐藤・奥村
山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高校)・坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)④-1松田・松田
【2回戦】
中京大学②-0立命館大学
田村・福原④-3(F7-1)柴田・高谷
山本(響)・大野④-3(F9-7)上田・山住
山本(渚)・坂﨑0-0津波古・麻田
【準々決勝】
中京大学1-②同志社大学
山本(響)・大野④-3(F7-4)馬渕・佐々
田村・福原1-④白鳥・吉根
山本(渚)・坂﨑0-④堀・岸浦
ゴルフ部
第51回CBCテレビ杯争奪中部学生ゴルフマッチプレー選手権競技 地方大会
2025.07.15
男子
マッチプレー決勝が中京大学での対決となり、松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) が優勝を飾りました。
1位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)
2位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)
1日目
2位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 69
5位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 71
以上が2日目に進出
21位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)77
30位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)80
32位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身)80
33位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 80
37位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 81
女子
16位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 79
18位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 81
23位 杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身) 83
マッチプレー決勝が中京大学での対決となり、松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) が優勝を飾りました。
1位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身)
2位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)
1日目
2位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 69
5位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 71
以上が2日目に進出
21位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)77
30位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)80
32位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身)80
33位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 80
37位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 81
女子
16位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 79
18位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 81
23位 杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身) 83
アメリカンフットボール部
春季フェスタ イベント
2025.07.13
中京大学 44-48 西南学院大学
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第12節 vs愛知学院大学B1 リーグ戦
2025.07.13
4-1 勝利 得点:山崎颯馬(スポーツ科学部/3年/松陰高校) 大地山開(スポーツ科学部/4年/三重高校)×3
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第12節 vs 東海学園大学U22 リーグ戦
2025.07.13
9-0 勝利 得点:オウンゴール 小田切祐真(スポーツ科学部/1年/カターレ富山U-18)髙木和(スポーツ科学部/2年/愛知工業大学名電高校)×3 山崎暢也(スポーツ科学部/2年/大阪桐蔭高校)中村太朗(法学部/1年/龍谷高校)小泉楓雅(スポーツ科学部/1年/ヴィッセル神戸U-18)齊名優太(スポーツ科学部/1 年/川崎フロンターレU-18)
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第12節 vs 常葉大学second リーグ戦
2025.07.13
0-1 敗戦
ラクロス部(男子)
リーグ戦vs南山大学 リーグ戦
2025.07.12
中京vs南山大学
4対7 lose
4対7 lose
水泳部
第94回2025年度中部学生選手権水泳競技大会 地方大会
2025.07.12
《女子4×100m フリーリレー》1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功) 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校) 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子4×100m フリーリレー》1位 須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校) 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子800m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子1500m自由形》 1位 竹村空竜(スポーツ科学部/1年/春日部共栄高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子400m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子200m自由形》 1位 橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)
《男子200m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子50m自由形》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子200mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子200mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 柳橋成(スポーツ科学部/4年/日本文理高校)
《女子4×100mメドレーリレー》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)太田紗彩(スポーツ科学部/2年/豊川高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《男子100m自由形》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子100m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子400m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子100mバタフライ》 1位 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)
《女子4×200mフリーリレー》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校) 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子4×200mフリーリレー》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)宮﨑珀弥(スポーツ科学部/2年/鹿児島高校)松居蒼真(スポーツ科学部/1年/札幌大谷高校)吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《男子4×100m フリーリレー》1位 須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校) 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子800m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子1500m自由形》 1位 竹村空竜(スポーツ科学部/1年/春日部共栄高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子400m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子200m自由形》 1位 橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)
《男子200m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子50m自由形》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子200mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子200mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 柳橋成(スポーツ科学部/4年/日本文理高校)
《女子4×100mメドレーリレー》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)太田紗彩(スポーツ科学部/2年/豊川高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)高見諒真(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《男子100m自由形》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)
《男子100m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子400m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子100mバタフライ》 1位 上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)
《女子4×200mフリーリレー》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校) 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大功)橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子4×200mフリーリレー》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)宮﨑珀弥(スポーツ科学部/2年/鹿児島高校)松居蒼真(スポーツ科学部/1年/札幌大谷高校)吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
柔道部
全日本ジュニア柔道体重別選手権東海地区予選 地方大会
2025.07.13
優勝 岡田彩花(スポーツ科学部/2年/同朋高校)
バスケットボール部(男子)
第3回全日本大学バスケットボール新人戦 全国大会
2025.07.07
第一試合
●中京大学 54-71 九州共立大学〇
●中京大学 54-71 九州共立大学〇
2025.07.09
第二試合
●中京大学 61-88 江戸川大学〇
結果:グループリーグ敗退
●中京大学 61-88 江戸川大学〇
結果:グループリーグ敗退
剣道部
第73回全日本学生剣道選手権大会 全国大会
2025.07.05
●3回戦敗退
加藤奨貴(スポーツ科学部/4年/桜丘高校出身)
●2回戦敗退
石田海斗(スポーツ科学部/3年/育英高校出身)
加藤大河(スポーツ科学部/2年/磐田東出身)
●1回戦敗退
猪一真(スポーツ科学部/3年/明豊高校出身)
手登根煌青(スポーツ科学部/2年/興南高校出身)
高野諒(スポーツ科学部/2年/明豊高校出身)
安井幹太朗(スポーツ科学部/3年/東洋大姫路高校出身)
加藤奨貴(スポーツ科学部/4年/桜丘高校出身)
●2回戦敗退
石田海斗(スポーツ科学部/3年/育英高校出身)
加藤大河(スポーツ科学部/2年/磐田東出身)
●1回戦敗退
猪一真(スポーツ科学部/3年/明豊高校出身)
手登根煌青(スポーツ科学部/2年/興南高校出身)
高野諒(スポーツ科学部/2年/明豊高校出身)
安井幹太朗(スポーツ科学部/3年/東洋大姫路高校出身)
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第11節 vs愛知東邦大学 リーグ戦
2025.07.06
4-2 勝利 得点:深津佑太(スポーツ科学部/4年/名古屋経済大学高蔵高校)×2 平田大翔(スポーツ科学部/4年/大阪桐蔭高校) 黒野大地(スポーツ科学部/4年/日本福祉大学附属高校)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第11節 vs静岡産業大学U-20 リーグ戦
2025.07.06
0-1 敗戦
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第11節 vs 名古屋産業大学サテライト リーグ戦
2025.07.06
1-2 敗戦 得点:仲宗根玄昌(スポーツ科学部/3年/大分雄城台高校)
バレーボール部(男子)
令和七年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会 愛知県ラウンド 地方大会
2025.07.06
中京大学VS総政会
第一セット 32-30
第二セット 25-23
0-2で総政会の勝利
第一セット 32-30
第二セット 25-23
0-2で総政会の勝利
剣道部
第59回全日本女子学生剣道選手権大会 全国大会
2025.07.05
●ベスト16
中脇巴 (スポーツ科学部/4年/高知高校出身)
●1回戦敗退
和泉陽眺詩(スポーツ科学部/4年/東洋大姫路高校出身)
畑中美海(スポーツ科学部/4年/広高校出身)
安田鈴香(スポーツ科学部/4年/金沢高校出身)
斉藤ななみ(スポーツ科学部/3年/夙川高校出身)
緒方末琴(スポーツ科学部/2年/高田高校出身)
中脇巴 (スポーツ科学部/4年/高知高校出身)
●1回戦敗退
和泉陽眺詩(スポーツ科学部/4年/東洋大姫路高校出身)
畑中美海(スポーツ科学部/4年/広高校出身)
安田鈴香(スポーツ科学部/4年/金沢高校出身)
斉藤ななみ(スポーツ科学部/3年/夙川高校出身)
緒方末琴(スポーツ科学部/2年/高田高校出身)
ソフトボール部(女子)
関西圏大学交流大会 地方大会
2025.07.05
1試合目 VS龍谷大学 2対1 勝ち
2試合目 VS日本福祉大学 9対5 勝ち
1試合目 VS大阪大谷大学 4対1 勝ち
2試合目 VS同志社大学 3対1 勝ち
2試合目 VS日本福祉大学 9対5 勝ち
1試合目 VS大阪大谷大学 4対1 勝ち
2試合目 VS同志社大学 3対1 勝ち
サッカー部(男子)
CFC TSL 第10節 vsSS伊豆 リーグ戦
2025.07.05
0-0 引き分け
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカートーナメント決勝vs静岡産業大学 地方大会
2025.07.05
2-1 勝利
得点者:小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)×2
得点者:小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)×2
サッカー部(男子)
CU TSL 第10節 vs VMEC リーグ戦
2025.07.05
2-3 敗戦 得点者 : 小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校)×2
水泳部
2025年度 第80回 愛知県選手権水泳競技大会 地方大会
2025.07.05
《男子50m背泳ぎ》 1位 渡邉翔太(スポーツ科学部/4年/豊川高校)
《男子100m自由形》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《男子100mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子400m自由形》 1位 小島光丘(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《女子800m自由形》 1位 中嶌楓花(スポーツ科学部/3年/明石北高校)
《男子200mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200m自由形》 1位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子100m自由形》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《男子100mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子400m自由形》 1位 小島光丘(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)
《女子800m自由形》 1位 中嶌楓花(スポーツ科学部/3年/明石北高校)
《男子200mバタフライ》 1位 三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200m自由形》 1位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
ウエイトリフティング部
令和7年度第64回西日本学生ウエイトリフティング選手権大会 地方大会
2025.07.04
女子59kg級
木村日菜(スポーツ科学部/1年/名城大学附属高等学校) S 54kg CJ 72kg T126kg 8位
後藤優妃乃(スポーツ科学部/4年/須磨友が丘高等学校)S 63kg CJ 75kg T138kg 6位
女子64kg級
津田美羽(スポーツ科学部/1年/倉敷商業高等学校)棄権
女子 81kg級
大西奈々美(スポーツ科学部/2年/北条高等学校)S 64kg CJ 86kg T150kg 4位
男子61kg級
柳奏良(スポーツ科学部/4 年/愛知工業大学名電高等学校) S 101kg CJ118kg T219kg 21
男子67kg級
西田航太朗(スポーツ科学部/1年/名城大学附属高等学校)S 96kg CJ 117kg T213kg 6位
男子81kg級
伊藤遼人(スポーツ科学部/1年/四日市中央工業高等学校) S 97kg CJ118kg T215kg 15位
男子89kg級
伊藤響(スポーツ科学部/2年/名城大学附属高等学校)S 90kg CJ 115kg T205kg 19位
男子96kg級
都築康(工学部/1年/名城大学附属高等学校)S88kg CJ104kg T192kg 13位
鷲見一樹(スポーツ科学部/3年/中津高等学校)S 111kg CJ125kg T236kg 11位
木村日菜(スポーツ科学部/1年/名城大学附属高等学校) S 54kg CJ 72kg T126kg 8位
後藤優妃乃(スポーツ科学部/4年/須磨友が丘高等学校)S 63kg CJ 75kg T138kg 6位
女子64kg級
津田美羽(スポーツ科学部/1年/倉敷商業高等学校)棄権
女子 81kg級
大西奈々美(スポーツ科学部/2年/北条高等学校)S 64kg CJ 86kg T150kg 4位
男子61kg級
柳奏良(スポーツ科学部/4 年/愛知工業大学名電高等学校) S 101kg CJ118kg T219kg 21
男子67kg級
西田航太朗(スポーツ科学部/1年/名城大学附属高等学校)S 96kg CJ 117kg T213kg 6位
男子81kg級
伊藤遼人(スポーツ科学部/1年/四日市中央工業高等学校) S 97kg CJ118kg T215kg 15位
男子89kg級
伊藤響(スポーツ科学部/2年/名城大学附属高等学校)S 90kg CJ 115kg T205kg 19位
男子96kg級
都築康(工学部/1年/名城大学附属高等学校)S88kg CJ104kg T192kg 13位
鷲見一樹(スポーツ科学部/3年/中津高等学校)S 111kg CJ125kg T236kg 11位
ソフトテニス部(女子)
第83回愛知学生ソフトテニス選手権大会 地方大会
2025.07.03
【予選リーグ戦】
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年スポーツ文化学園大学杉並高校)④ー1有馬・柴田(名古屋産業大学)
山本(響)・大野④ー0小森・OPEN(至学館大学)
山本(響)・大野④ー0林・酒井田(愛知大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ー2西迫・大塩(愛知学院大学)
佐々・杉浦④ー0加藤・早川(至学館大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1ー④進士・古賀(至学館大学)
郡司・水谷④ー2前川・阿部(愛知学院大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)・土井(OPEN)0ー④小嶋・若宮(星城大学)
戸松・山本(渚)(OPEN)④ー2内田・市井(至学館大学)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年スポーツ文化学園大学杉並高校)④ー1有馬・柴田(名古屋産業大学)
山本(響)・大野④ー0小森・OPEN(至学館大学)
山本(響)・大野④ー0林・酒井田(愛知大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ー2西迫・大塩(愛知学院大学)
佐々・杉浦④ー0加藤・早川(至学館大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1ー④進士・古賀(至学館大学)
郡司・水谷④ー2前川・阿部(愛知学院大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)・土井(OPEN)0ー④小嶋・若宮(星城大学)
戸松・山本(渚)(OPEN)④ー2内田・市井(至学館大学)
卓球部
2025年 第94回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 全国大会
2025.07.03
予選リーグ
中京大学 3-1 新潟産業大学
中京大学 3-2 大正大学
決勝リーグ
中京大学 3-2 東京女子体育大学
中京大学 2-3 國學院大学
16位
中京大学 3-1 新潟産業大学
中京大学 3-2 大正大学
決勝リーグ
中京大学 3-2 東京女子体育大学
中京大学 2-3 國學院大学
16位
硬式庭球部
令和7年度第85回東海学生テニス選手権大会 地方大会
2025.07.01
男子シングルス
ベスト8 安田伊吹
ベスト8 熊田健斗
ベスト16 河田悠翔
ベスト32 伊左治陽生
ベスト32 畑中温翔
ベスト32 小栗周馬
ベスト32 山田煌大
ベスト32 古山爽太
ベスト32 古河﨑哲史
ベスト64 多田怜正
ベスト64 塚田昴大
ベスト64 大谷京平
ベスト64 高橋勇之介
ベスト64 森郁人
ベスト64 藤田一郎
ベスト64 堀宏成
ベスト64 久津輪勇介
ベスト64 榛葉陸月
男子ダブルス
優勝 伊左治陽生・藤田透伍
準優勝 多田怜正・久津輪勇介
ベスト8 安田伊吹・小栗周馬
ベスト16 塚田昴大・山田煌大
ベスト16 榛葉陸月・古河﨑哲史
ベスト32 畑中温翔・谷口和輝
ベスト32 藤田一郎・松本歩輝
ベスト32 大谷京平・高橋勇之介
ベスト32 堀宏成・森郁人
ベスト32 古山爽太・住藤拓人
女子シングルス
優勝 永田侑那
ベスト4 上江瀧桃花
ベスト16 世羅朱理
ベスト16 元木綾那
ベスト16 山田奈々
ベスト16 加藤優芽
ベスト16 石川璃星
ベスト32 伊藤颯野
ベスト32 小林海夢
ベスト32 西遥花
ベスト32 國井彩名
ベスト32 向山莉央
ベスト32 坂田桃花
女子ダブルス
優勝 永田侑那・上江瀧桃花
準優勝 小林海夢・西遥花
ベスト16 世羅朱理・元木綾那
ベスト16 佐藤まりあ・伊藤颯野
ベスト16 國井彩名・加藤優芽
ベスト32 山田奈々・向山莉央
ベスト32 高橋淑菜・藤本春奈
ベスト32 石川璃星・坂田桃花
ベスト8 安田伊吹
ベスト8 熊田健斗
ベスト16 河田悠翔
ベスト32 伊左治陽生
ベスト32 畑中温翔
ベスト32 小栗周馬
ベスト32 山田煌大
ベスト32 古山爽太
ベスト32 古河﨑哲史
ベスト64 多田怜正
ベスト64 塚田昴大
ベスト64 大谷京平
ベスト64 高橋勇之介
ベスト64 森郁人
ベスト64 藤田一郎
ベスト64 堀宏成
ベスト64 久津輪勇介
ベスト64 榛葉陸月
男子ダブルス
優勝 伊左治陽生・藤田透伍
準優勝 多田怜正・久津輪勇介
ベスト8 安田伊吹・小栗周馬
ベスト16 塚田昴大・山田煌大
ベスト16 榛葉陸月・古河﨑哲史
ベスト32 畑中温翔・谷口和輝
ベスト32 藤田一郎・松本歩輝
ベスト32 大谷京平・高橋勇之介
ベスト32 堀宏成・森郁人
ベスト32 古山爽太・住藤拓人
女子シングルス
優勝 永田侑那
ベスト4 上江瀧桃花
ベスト16 世羅朱理
ベスト16 元木綾那
ベスト16 山田奈々
ベスト16 加藤優芽
ベスト16 石川璃星
ベスト32 伊藤颯野
ベスト32 小林海夢
ベスト32 西遥花
ベスト32 國井彩名
ベスト32 向山莉央
ベスト32 坂田桃花
女子ダブルス
優勝 永田侑那・上江瀧桃花
準優勝 小林海夢・西遥花
ベスト16 世羅朱理・元木綾那
ベスト16 佐藤まりあ・伊藤颯野
ベスト16 國井彩名・加藤優芽
ベスト32 山田奈々・向山莉央
ベスト32 高橋淑菜・藤本春奈
ベスト32 石川璃星・坂田桃花
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第10節 vs四日市大学A リーグ戦
2025.06.29
0-0 引き分け
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第10節 vs愛知東邦大学 リーグ戦
2025.06.29
1-3 敗戦 得点者:内木璃斗(スポーツ科学部/2年/富士市立高校)
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第10節 vs 四日市大学B リーグ戦
2025.06.29
3-2 勝利 得点者:辻裕晶(スポーツ科学部/2年/旭野高校)徳永堅史(スポーツ科学部/
4年/暁高校)小松海翔(スポーツ科学部/2年/広島観音高校)
4年/暁高校)小松海翔(スポーツ科学部/2年/広島観音高校)
サッカー部(男子)
CU 第61回全国社会人サッカー選手権大会東海予選2回戦 vs浜松シティFC 地方大会
2025.06.29
5-0 勝利 得点者 : 佐藤祥汰郎(総合政策学部/4年/清水東高校)×2 小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校) 近藤涼太(スポーツ科学部/3年/岡崎城西高校) 戸谷宇慧(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
アメリカンフットボール部
春季フェスタ イベント
2025.06.28
中京大学 45-21 大阪大学
ラクロス部(男子)
チャレンジカップ その他
2025.06.28
vs日本大学 5-4 win
vs京都産業大学 3-8 lose
vs東京理科大学 5-4 win
vs京都産業大学 3-8 lose
vs東京理科大学 5-4 win
柔道部
2025年度全日本学生柔道優勝大会 全国大会
2025.06.28
中京大学(女子5人制)初戦敗退
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカートーナメント準決勝vs常葉大学 地方大会
2025.06.28
3-2 勝利
得点者:森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
元木湊大(スポーツ科学部/2年/川崎フロンターレU-18)
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
得点者:森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
元木湊大(スポーツ科学部/2年/川崎フロンターレU-18)
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
サッカー部(男子)
CU 第61回全国社会人サッカー選手権大会東海予選1回戦 vs矢崎バレンテFC 地方大会
2025.06.28
2-0 勝利 得点者 : 早坂優空(スポーツ科学部/3年/興国高校) 小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校)
バレーボール部(女子)
2025年第51回西日本バレーボール大学女子選手権大会 地方大会
2025.06.26
中京大学 2-0 四国大学
25-11
25-17
25-11
25-17
2025.06.27
中京大学 2-0 日本経済大学
25-13
25-12
25-13
25-12
2025.06.27
中京大学 3-1 明治国際医療大学
25-13
25-21
20-25
25-17
25-13
25-21
20-25
25-17
2025.06.28
中京大学 3-2 神戸親和大学
25-16
21-25
26-24
27-29
15-12
25-16
21-25
26-24
27-29
15-12
2025.06.29
中京大学 3-0 神戸学院大学
25-7
25-18
27-25
25-7
25-18
27-25
2025.06.29
中京大学 0-3 鹿屋体育大学
20-25
19-25
16-25
20-25
19-25
16-25
バレーボール部(男子)
2025年度 第51回 西日本バレーボール大学男子選手権大会 地方大会
2025.06.26
6/26 中京大学VS大阪経済法科大学
第一セット 25-11
第二セット 25-16
2-0で中京大学の勝利
6/27 中京大学VS徳島大学
第一セット 25-14
第二セット 25-20
2-0で中京大学の勝利
6/28 第一試合 中京大学VS甲南大学
第一セット 31-29
第二セット 28-26
第三セット 25-20
3-0で中京大学の勝利
第二試合 中京大学VS関西大学
第一セット 19-25
第二セット 25-21
第三セット 18-25
第四セット 25-23
第五セット 15-11
3-2で中京大学の勝利
6/29 中京大学VS大阪産業大学
第一セット 13-25
第二セット 25-21
第三セット 25-27
第四セット 22-25
1-3で大阪産業大学の勝利
第一セット 25-11
第二セット 25-16
2-0で中京大学の勝利
6/27 中京大学VS徳島大学
第一セット 25-14
第二セット 25-20
2-0で中京大学の勝利
6/28 第一試合 中京大学VS甲南大学
第一セット 31-29
第二セット 28-26
第三セット 25-20
3-0で中京大学の勝利
第二試合 中京大学VS関西大学
第一セット 19-25
第二セット 25-21
第三セット 18-25
第四セット 25-23
第五セット 15-11
3-2で中京大学の勝利
6/29 中京大学VS大阪産業大学
第一セット 13-25
第二セット 25-21
第三セット 25-27
第四セット 22-25
1-3で大阪産業大学の勝利
ゴルフ部
第62回全国大学ゴルフ対抗戦 全国大会
2025.06.25
優勝 日本大学 278.273.274.
計825
準優勝 早稲田大学 281.267.277
計825
第3位 東北福祉大学 280.282.267
計829
第9位 中京大学 286.288.284
計858
建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身)72.75.72.
大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)76.70
山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)75.79
松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 72.72.72
石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)67.68.70
家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)73.73
計825
準優勝 早稲田大学 281.267.277
計825
第3位 東北福祉大学 280.282.267
計829
第9位 中京大学 286.288.284
計858
建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身)72.75.72.
大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身)76.70
山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)75.79
松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 72.72.72
石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)67.68.70
家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身)73.73
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第9節 vs中部大学 リーグ戦
2025.06.22
4-0 勝利 得点者:内木璃斗(スポーツ科学部/2年/富士市立高校)小池海人(スポーツ科学部/1年/藤枝東高校)小浦京之介(スポーツ科学部/1年/藤枝東高校)松嶋好誠(スポーツ科学部/1年/名古屋グランパスU-18)
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第9節 vs静岡産業大学U-20 リーグ戦
2025.06.22
2-3 敗戦 得点:竹下恭平(スポーツ科学部/4年/袋井高校) 川﨑悠之介(スポーツ科学部/2年/浜松南高校)
サッカー部(男子)
CFC TSL 第9節 vsFC岐阜SECOND リーグ戦
2025.06.22
1-0 勝利 得点:鈴木翔也(現代社会学部/3年/豊川高校)
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第9節 vs 東海学園大学U19 リーグ戦
2025.06.22
4-2 勝利 得点:辻裕晶(スポーツ科学部/2 年/旭野高校)吉田凌麻(スポーツ科学部/1
年/中部大学第一高校)小松海翔(スポーツ科学部/2年/広島観音高校)仲宗根玄昌(スポーツ科学部/3年/大分雄城台高校)
年/中部大学第一高校)小松海翔(スポーツ科学部/2年/広島観音高校)仲宗根玄昌(スポーツ科学部/3年/大分雄城台高校)
水泳部
第12回アクアリーナ豊橋カップ水泳大会 地方大会
2025.06.22
《男子200m個人メドレー》 1位 杉山大晟(スポーツ科学部/3年/飛龍高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 二宮陽凪(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 伊須新太(スポーツ科学部/4年/新田高校)
《女子100mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子100mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子50m自由形》 1位 福浦匠翔(スポーツ科学部/3年/八幡工業高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子50mバタフライ》 1位 古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 二宮陽凪(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 伊須新太(スポーツ科学部/4年/新田高校)
《女子100mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子100mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子50m自由形》 1位 福浦匠翔(スポーツ科学部/3年/八幡工業高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子50mバタフライ》 1位 古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
サッカー部(男子)
CU TSL 第9節 vs wyvern リーグ戦
2025.06.21
1-1 引き分け 得点者:小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校)
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカートーナメントv4回戦vs名古屋学院大学 地方大会
2025.06.21
6-0勝利
得点者:原田渉夢(現代社会学部/3年/浜松開誠館高校)
西森悠斗(スポーツ科学部/1年/名古屋グランパスU-18)×2
森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
岩本悠庵(スポーツ科学部/1年/ヴィッセル神戸U-18)
得点者:原田渉夢(現代社会学部/3年/浜松開誠館高校)
西森悠斗(スポーツ科学部/1年/名古屋グランパスU-18)×2
森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
岩本悠庵(スポーツ科学部/1年/ヴィッセル神戸U-18)
卓球部
百十四銀行2025年度前期日本卓球リーグ香川大会 リーグ戦
2025.06.18
中京大学 1-3 広島日野自動車
中京大学 0-3 神戸松蔭大学
中京大学 2-3 愛媛銀行
中京大学 1-3 朝日大学
中京大学 0-3 JR北海道
中京大学 0-3 豊田自動織機
中京大学 0-3 クローバー歯科フェアリーズ
中京大学 0-3 オークワ
0勝8敗 9位
中京大学 0-3 神戸松蔭大学
中京大学 2-3 愛媛銀行
中京大学 1-3 朝日大学
中京大学 0-3 JR北海道
中京大学 0-3 豊田自動織機
中京大学 0-3 クローバー歯科フェアリーズ
中京大学 0-3 オークワ
0勝8敗 9位
ハンドボール部(女子)
台湾遠征 国際大会
2025.06.17
中京大学A 対 NTUS 20:34
中京大学B 対PolyU 31:15
中京大学A 対 U-Team 35:5
中京大学B 対 TUDO 28:16
中京大学A 対 CUHK 25:11
中京大学B 対 城大 32:8
中京大学A 対 中京大学B 12:21
中京大学A 対 NTU-A 21:13
中京大学B 対NTUS 20:18
中京大学B 対PolyU 31:15
中京大学A 対 U-Team 35:5
中京大学B 対 TUDO 28:16
中京大学A 対 CUHK 25:11
中京大学B 対 城大 32:8
中京大学A 対 中京大学B 12:21
中京大学A 対 NTU-A 21:13
中京大学B 対NTUS 20:18
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第8節 vs 東海学園大学U20 リーグ戦
2025.06.15
2-0 勝利
得点者:小松海翔×2点(スポーツ科学部/2年/広島観音高等学校出身)
得点者:小松海翔×2点(スポーツ科学部/2年/広島観音高等学校出身)
チアリーディング部
第30回中部チアリーディング選手権大会 地方大会
2025.06.15
Division.1 自由演技競技 大学の部 優勝 187.0点、規定演技競技 大学の部 優勝 112.5点/エキシビジョン 技能賞
サッカー部(男子)
CFC TSL 第8節 vs東海フットボールクラブ リーグ戦
2025.06.15
1-0 勝利 得点:高木克徳(スポーツ科学部/3年/富山第一高校)
ソフトテニス部(女子)
令和7年度春季愛知学生ソフトテニス大学対抗リーグ戦大会 リーグ戦
2025.06.14
【1回戦】
中京大学③ー0名古屋大学
杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)④ー1川瀬・小島
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④ー0横井・春日井
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④ー0市川・小票
【2回戦】
中京大学③ー0愛知教育大学
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー0長野・宮本
佐野・福原④ー0渡瀬・加藤
山本(響)・大野④ー0尾﨑・大橋
【3回戦】
中京大学③ー2愛知淑徳大学
戸松・郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)0ー④瀬戸口・富川
佐野・福原2ー④伊藤・牛丸
山本(響)・大野④ーR OPEN・OPEN
2次戦
山本(響)・大野④ー1瀬戸口・牛丸
3次戦
山本(響)・大野④ー0伊藤・牛丸
【4回戦】
中京大学0ー③星城大学
戸松・早川2ー④小嶋・若宮
杉浦・福原2ー④村井・粟津
佐野・大野2ー④篠原・林田
【5回戦】
中京大学2ー③至学館大学
戸松・早川④ー0河合・小嶋
杉浦・福原2ー④進士・古賀
佐野・大野④ー0小田・鎌倉
2次戦
戸松・早川2ー④進士・古賀
3次戦
佐野・大野3ー④(F4ー7)進士・古賀
これで本日の試合は終了しました。
結果は、愛知一部リーグ3位となりました。
中京大学③ー0名古屋大学
杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)④ー1川瀬・小島
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④ー0横井・春日井
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④ー0市川・小票
【2回戦】
中京大学③ー0愛知教育大学
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー0長野・宮本
佐野・福原④ー0渡瀬・加藤
山本(響)・大野④ー0尾﨑・大橋
【3回戦】
中京大学③ー2愛知淑徳大学
戸松・郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)0ー④瀬戸口・富川
佐野・福原2ー④伊藤・牛丸
山本(響)・大野④ーR OPEN・OPEN
2次戦
山本(響)・大野④ー1瀬戸口・牛丸
3次戦
山本(響)・大野④ー0伊藤・牛丸
【4回戦】
中京大学0ー③星城大学
戸松・早川2ー④小嶋・若宮
杉浦・福原2ー④村井・粟津
佐野・大野2ー④篠原・林田
【5回戦】
中京大学2ー③至学館大学
戸松・早川④ー0河合・小嶋
杉浦・福原2ー④進士・古賀
佐野・大野④ー0小田・鎌倉
2次戦
戸松・早川2ー④進士・古賀
3次戦
佐野・大野3ー④(F4ー7)進士・古賀
これで本日の試合は終了しました。
結果は、愛知一部リーグ3位となりました。
ソフトボール部(女子)
第76回 東海地域総合女子ソフトボール選手権大会 地方大会
2025.06.14
1試合目VS鈴鹿大学14対0勝ち
2試合目VS静甲株式会社6対1勝ち
2試合目VS静甲株式会社6対1勝ち
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカートーナメント3回戦VS 愛知東邦大学 リーグ戦
2025.06.14
3-2 勝利
得点者:屋嘉比奏汰(スポーツ科学部/4年/興國高校)
井上陽太(スポーツ科学部/3年/富士市立高校)
得点者:屋嘉比奏汰(スポーツ科学部/4年/興國高校)
井上陽太(スポーツ科学部/3年/富士市立高校)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第7節 vs中部大学 リーグ戦
2025.06.08
4-0 勝利 得点:森田祐慎 (現代社会学部/1年/浜松開誠館高校) 髙木和 (スポーツ科学部/2年/愛知工業大学名電高校) 小泉楓雅 (スポーツ科学部/1年/ヴィッセル神戸U-18) 青山颯良 (スポーツ科学部/1年/前橋育英高校)
弓道部
第59回愛知県県下学生弓道選手権大会 地方大会
2025.06.08
男子団体 中京A、B 予選敗退
男子個人 予選敗退
女子団体 中京B 予選敗退
中京A 優勝 長村和音(スポーツ科学部/3年/愛知県立新川高校)
肥田愛奈(心理学部/2年/愛知県立瑞陵高等学校)
古川さとみ(経済学部/4年/岐阜県立大垣養老高等学校)
男子個人 予選敗退
女子団体 中京B 予選敗退
中京A 優勝 長村和音(スポーツ科学部/3年/愛知県立新川高校)
肥田愛奈(心理学部/2年/愛知県立瑞陵高等学校)
古川さとみ(経済学部/4年/岐阜県立大垣養老高等学校)
サッカー部(男子)
CFC TSL 第7節 vs名古屋サッカークラブ リーグ戦
2025.06.08
1-2 敗戦 得点:オウンゴール
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 第7節 vs愛知学院大学B1 リーグ戦
2025.06.08
0-4 敗戦
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第7節 vs 常葉大学second リーグ戦
2025.06.08
0-1 敗戦
バドミントン部
第73回愛知学生バドミントン選手権大会 地方大会
2025.06.08
男子シングルス優勝
鈴川拓実(スポーツ科学部/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
女子ダブルスベスト8
伊藤ののか(スポーツ科学部/1年/茗溪学園高校)
二反田奈花(スポーツ科学部/1年/岡崎城西高校)
鈴川拓実(スポーツ科学部/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
女子ダブルスベスト8
伊藤ののか(スポーツ科学部/1年/茗溪学園高校)
二反田奈花(スポーツ科学部/1年/岡崎城西高校)
サッカー部(男子)
CU TSL 第8節 vs 岳南Fモスペリオ リーグ戦
2025.06.15
0-2 敗戦
ソフトテニス部(女子)
第45回全日本学生ソフトテニス王座決定戦 全国大会
2025.06.07
【予選リーグ】
中京大学③-0島根大学
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④-1小木・三上
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)④-3(F7-2)清水
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-0山根・妹尾
中京大学0-③福岡大学
山本(響)・坂﨑3-④(F3-7)西村・大川
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)0-④佐々木
田村・大野3-④(F6-8)原野・竹田
中京大学③-0島根大学
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④-1小木・三上
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)④-3(F7-2)清水
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④-0山根・妹尾
中京大学0-③福岡大学
山本(響)・坂﨑3-④(F3-7)西村・大川
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)0-④佐々木
田村・大野3-④(F6-8)原野・竹田
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦 第10節vs岐阜聖徳学園大学 リーグ戦
2025.06.07
7-1 勝利
得点者:
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
屋嘉比奏汰(スポーツ科学部/4年/興國高校)
原田渉夢(現代社会学部/4年/浜松開誠館高校)
森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
西森悠斗(スポーツ科学部/1年/名古屋グランパスU-18)
井上陽太(スポーツ科学部/3年/富士市立高校)
西村海希(スポーツ科学部/3年/草津東高校)
得点者:
小林嘉人(スポーツ科学部/2年/興國高校)
屋嘉比奏汰(スポーツ科学部/4年/興國高校)
原田渉夢(現代社会学部/4年/浜松開誠館高校)
森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)
西森悠斗(スポーツ科学部/1年/名古屋グランパスU-18)
井上陽太(スポーツ科学部/3年/富士市立高校)
西村海希(スポーツ科学部/3年/草津東高校)
陸上ホッケー部(男子)
2025年度東海学生ホッケーリーグ リーグ戦
2025.06.07
東海学院大学VS中京大学 2:1
サッカー部(男子)
CU TSL 第7節 vs AS刈谷 リーグ戦
2025.06.07
2-1 勝利 得点:小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校) 長江智哉(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高校)
柔道部
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会愛知県予選 地方大会
2025.06.07
60kg級 吉岡 祥(スポーツ科学部/1年/開星高等学校)二回戦負け
66kg級 金谷 桔龍(スポーツ科学部/2年/星城高等学校)一回戦負け
高津 昇太(スポーツ科学部/2年/桜丘高等学校)二回戦負け
73kg級 田中 圭人(スポーツ科学部/1年/愛産大三河高等学校)三回戦負け
松下 獅央(スポーツ科学部/1年/大成高等学校)一回戦負け
81kg級 木山 瑛心(スポーツ科学部/3年/京都文教高等学校)準優勝
大原 敏光(スポーツ科学部/2年/関西高等学校)二回戦負け
90kg級 大塚 朔弥(スポーツ科学部/2年/富山商業高等学校)準優勝
杉光 祐太(スポーツ科学部/2年/育英高等学校)一回戦負け
100kg級小池 倖ノ介(スポーツ科学部/3年/同朋高等学校)第三位
福田 漣(スポーツ科学部/スポーツ科学部/1年/玉野光南高等学校)
~女子~
52kg級 藤井 美聡(スポーツ科学部/1年/小杉高等学校)第三位
63kg級 瀬治山 花歩(スポーツ科学部/2年/新田高等学校)準優勝
70kg級 古川 亜聖(スポーツ科学部/2年/京都共栄高等学校)第三位
利守 優奈(スポーツ科学部/1年/岡山理科大学付属高等学校)第三位
78kg級 坂本 瑞季(スポーツ科学部/3年/市立沼田高等学校)第三位
78kg超級岡田 彩花(スポーツ科学部/2年/同朋高等学校)優勝
66kg級 金谷 桔龍(スポーツ科学部/2年/星城高等学校)一回戦負け
高津 昇太(スポーツ科学部/2年/桜丘高等学校)二回戦負け
73kg級 田中 圭人(スポーツ科学部/1年/愛産大三河高等学校)三回戦負け
松下 獅央(スポーツ科学部/1年/大成高等学校)一回戦負け
81kg級 木山 瑛心(スポーツ科学部/3年/京都文教高等学校)準優勝
大原 敏光(スポーツ科学部/2年/関西高等学校)二回戦負け
90kg級 大塚 朔弥(スポーツ科学部/2年/富山商業高等学校)準優勝
杉光 祐太(スポーツ科学部/2年/育英高等学校)一回戦負け
100kg級小池 倖ノ介(スポーツ科学部/3年/同朋高等学校)第三位
福田 漣(スポーツ科学部/スポーツ科学部/1年/玉野光南高等学校)
~女子~
52kg級 藤井 美聡(スポーツ科学部/1年/小杉高等学校)第三位
63kg級 瀬治山 花歩(スポーツ科学部/2年/新田高等学校)準優勝
70kg級 古川 亜聖(スポーツ科学部/2年/京都共栄高等学校)第三位
利守 優奈(スポーツ科学部/1年/岡山理科大学付属高等学校)第三位
78kg級 坂本 瑞季(スポーツ科学部/3年/市立沼田高等学校)第三位
78kg超級岡田 彩花(スポーツ科学部/2年/同朋高等学校)優勝
陸上競技部
天皇賜盃第94回日本学生陸上競技対校選手権 全国大会
2025.06.05
男子
200m
3位横山大空(スポーツ科学部/4年/比叡山)
800m
7位水野瑛人(スポーツ科学部/2年/春日井)
走高跳
3位岡松大那(スポーツ科学部/3年/愛工大名電)
ハンマー投
3位山川滉心(スポーツ科学部/M2年/伊勢工業)
やり投
2位竹村蒼汰(スポーツ科学部/4年/鹿児島南)
4位西田龍司(スポーツ科学部/4年/内子)
5位花田李樹(スポーツ科学部/M1年/敦賀)
十種競技
7位谷崎光(スポーツ科学部/3年/宇治山田商業)
女子
棒高跳
7位須崎心優(スポーツ科学部/4年/中京大中京)
ハンマー投
4位中嶋日向子(スポーツ科学部/M1年/修文女子)
やり投
7位櫻井希美(スポーツ科学部/2年/済美)
七種競技
4位片野坂唯月(スポーツ科学部/3年/鹿児島)
6位谷青夏(スポーツ科学部/3年/安芸)
7位金子美月(スポーツ科学部/1年/市立船橋)
男子総合6位
男子トラック17位
男子フィールド2位
男子混成7位
女子総合12位
女子トラック得点無し
女子フィールド10位
女子混成2位
200m
3位横山大空(スポーツ科学部/4年/比叡山)
800m
7位水野瑛人(スポーツ科学部/2年/春日井)
走高跳
3位岡松大那(スポーツ科学部/3年/愛工大名電)
ハンマー投
3位山川滉心(スポーツ科学部/M2年/伊勢工業)
やり投
2位竹村蒼汰(スポーツ科学部/4年/鹿児島南)
4位西田龍司(スポーツ科学部/4年/内子)
5位花田李樹(スポーツ科学部/M1年/敦賀)
十種競技
7位谷崎光(スポーツ科学部/3年/宇治山田商業)
女子
棒高跳
7位須崎心優(スポーツ科学部/4年/中京大中京)
ハンマー投
4位中嶋日向子(スポーツ科学部/M1年/修文女子)
やり投
7位櫻井希美(スポーツ科学部/2年/済美)
七種競技
4位片野坂唯月(スポーツ科学部/3年/鹿児島)
6位谷青夏(スポーツ科学部/3年/安芸)
7位金子美月(スポーツ科学部/1年/市立船橋)
男子総合6位
男子トラック17位
男子フィールド2位
男子混成7位
女子総合12位
女子トラック得点無し
女子フィールド10位
女子混成2位
ゴルフ部
中部学生ゴルフ春季1部・2部大学対抗戦 地方大会
2025.06.04
中京大学が春の団体で創部以来の初優勝を果たしました。
1位 中京大学 トータル569
2位 中部学院大学 トータル572
3位 愛知学院大学 トータル587
また、個人で石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)が最優秀選手賞を獲得しました。
1位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 69.68 計137
2位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 65.74 計139
12位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 68.80 計148
17位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 70.81 計151
26位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身) 75
27位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 76
1位 中京大学 トータル569
2位 中部学院大学 トータル572
3位 愛知学院大学 トータル587
また、個人で石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)が最優秀選手賞を獲得しました。
1位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 69.68 計137
2位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 65.74 計139
12位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 68.80 計148
17位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 70.81 計151
26位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身) 75
27位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 76
バスケットボール部(女子)
西日本バスケットボール選手権大会 リーグ戦
2025.06.03
一回戦
〇中京大学vs●松山大学 78-67
二回戦
〇愛知学泉大学vs●中京大学 109-54
〇中京大学vs●松山大学 78-67
二回戦
〇愛知学泉大学vs●中京大学 109-54
ゴルフ部
6月定例会 地方大会
2025.06.02
男子
17位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 77
以上が第51回CBCテレビ杯争奪マッチプレー競技への出場権利を得る
27位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 79
30位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身)79
44位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 85
51位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 88
以上が第54回中部学生ゴルフ選手権への出場権利を得る
60位 田中浩大 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 100
61位 井村太陽 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 103
62位 長谷川 友雅(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身) 105
女子
9位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身) 74
10位 杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身) 74
以上が第51回CBCテレビ杯争奪マッチプレー選手権競技への出場権利を得る
19位 高橋芽依(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高等学校出身) 78
以上が第54回中部学生選手権への出場権利を得る。
31位 長江莉佳 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 91
32位 山村美奈子(総合政策学部/4年/中京高等学校出身) 93
34位 山本ちなつ (スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校出身)100
17位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 77
以上が第51回CBCテレビ杯争奪マッチプレー競技への出場権利を得る
27位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 79
30位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身)79
44位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 85
51位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 88
以上が第54回中部学生ゴルフ選手権への出場権利を得る
60位 田中浩大 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 100
61位 井村太陽 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 103
62位 長谷川 友雅(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身) 105
女子
9位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身) 74
10位 杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身) 74
以上が第51回CBCテレビ杯争奪マッチプレー選手権競技への出場権利を得る
19位 高橋芽依(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高等学校出身) 78
以上が第54回中部学生選手権への出場権利を得る。
31位 長江莉佳 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 91
32位 山村美奈子(総合政策学部/4年/中京高等学校出身) 93
34位 山本ちなつ (スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校出身)100
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 前期第6節 vs中部大学 リーグ戦
2025.06.01
4-1 勝利 得点:長島康祐(現代社会学部/3年/静岡学園高校)×2 大地山開(スポーツ科学部/4年/三重高校) 山崎颯馬(スポーツ科学部/3年/松陰高校)
サッカー部(男子)
CFC TSL 第6節 vs矢崎バレンテFC リーグ戦
2025.06.01
1-0 勝利 得点:鈴木翔也(現代社会学部/3年/豊川高校)
サッカー部(男子)
CU TSL 第6節 vs FC刈谷 リーグ戦
2025.06.01
1-1 引き分け 得点:伊藤楓太(スポーツ科学部/4年/船橋市立船橋高校)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第6節 vs愛知学院大学B1 リーグ戦
2025.06.01
1-2 敗戦
2025.06.01
1-2 敗戦 得点:中村太朗(法学部/1年/龍谷高校)
自転車競技部
全日本学生RCS第4戦 東近江ラウンド その他
2025.06.01
クラス1,2 住吉晴気(競技3年)2位 クラス3A 武田柊(競技3位)12位 福山剣(競技1年)22位 クラス3B 久下温人(競技2年)DNF
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第6節 vs 愛知学院大学B2 リーグ戦
2025.06.01
1-2 敗戦
得点者:辻裕晶(スポーツ科学部/2年/旭野高等学校出身)
得点者:辻裕晶(スポーツ科学部/2年/旭野高等学校出身)
水泳部
中部学生短水路水泳競技大会 地方大会
2025.06.01
《女子4×100mメドレーリレー》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校) 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)川口開(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子400m自由形》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子400m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子50m自由形》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子50m自由形》 1位 曲山海惟(スポーツ科学部/2年/東北高校)
《女子100mバタフライ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 山田菜月(スポーツ科学部/1年/埼玉栄高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 椋本沙良(スポーツ科学部/3年/大体大浪商高校)
《男子50m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200m自由形》 1位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子200m自由形》 1位 鈴木智大(スポーツ科学部/4年/磐田農業高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 木所美音楽(スポーツ科学部/1年/白鵬女子高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 山下冬華(スポーツ科学部/2年/四日市商業高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 比嘉功太郎(スポーツ科学部/1年/興南高校)
《女子50mバタフライ》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子50mバタフライ》 1位 伊藤蓮(スポーツ科学部/3年/常総学院高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 松田彩花(スポーツ科学部/2年/太成学院高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 川口開(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《女子4×100mフリーリレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子4×100mフリーリレー》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)津地佑輔(スポーツ科学部/2年/九州学院高校)上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《男子1500m自由形》 1位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《女子100m自由形》 1位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子100m自由形》 1位 大島吏緒(スポーツ科学部/1年/平田高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 中嶌楓花(スポーツ科学部/3年/明石北高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子200mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)
《女子4×200mフリーリレー》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)山寺舞果(スポーツ科学部/4年/北陸学院高校)竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子4×200mフリーリレー》 1位 鈴木智大(スポーツ科学部/4年/磐田農業高校)辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)川口開(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子400m自由形》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)
《男子400m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子50m自由形》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子50m自由形》 1位 曲山海惟(スポーツ科学部/2年/東北高校)
《女子100mバタフライ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 山田菜月(スポーツ科学部/1年/埼玉栄高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 椋本沙良(スポーツ科学部/3年/大体大浪商高校)
《男子50m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200m自由形》 1位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子200m自由形》 1位 鈴木智大(スポーツ科学部/4年/磐田農業高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 木所美音楽(スポーツ科学部/1年/白鵬女子高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 山下冬華(スポーツ科学部/2年/四日市商業高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 比嘉功太郎(スポーツ科学部/1年/興南高校)
《女子50mバタフライ》 1位 松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子50mバタフライ》 1位 伊藤蓮(スポーツ科学部/3年/常総学院高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 松田彩花(スポーツ科学部/2年/太成学院高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 川口開(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《女子4×100mフリーリレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子4×100mフリーリレー》 1位 岩村航佑(スポーツ科学部/2年/中京大中京高校)津地佑輔(スポーツ科学部/2年/九州学院高校)上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《男子1500m自由形》 1位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《女子100m自由形》 1位 山本結月(スポーツ科学部/1年/花咲徳栄高校)
《男子100m自由形》 1位 大島吏緒(スポーツ科学部/1年/平田高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 中嶌楓花(スポーツ科学部/3年/明石北高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 山口秀哉(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《女子200mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子200mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)
《女子4×200mフリーリレー》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)橋本沙希(スポーツ科学部/1年/武南高校)山寺舞果(スポーツ科学部/4年/北陸学院高校)竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子4×200mフリーリレー》 1位 鈴木智大(スポーツ科学部/4年/磐田農業高校)辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
バドミントン部
第74回中部大学・第73回中部学生バドミントン選手権大会 地方大会
2025.06.02
混合ダブルス優勝
鈴川拓実(スポーツ科学部/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
前田流音さん(日本福祉大学)
鈴川拓実(スポーツ科学部/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
前田流音さん(日本福祉大学)
バスケットボール部(男子)
男子第75回女子第74回西日本学生バスケットボール選手権大会 地方大会
2025.06.04
第一試合
〇中京大学 92-52 九州国際大学●
〇中京大学 92-52 九州国際大学●
2025.06.05
第二試合
〇中京大学 97-75 京都産業大学●
〇中京大学 97-75 京都産業大学●
2025.06.06
第三試合
●中京大学 44-84 天理大学〇
結果:ベスト8
●中京大学 44-84 天理大学〇
結果:ベスト8
ソフトテニス部(女子)
令和7年度東海ソフトテニス選手権大会 地方大会
2025.05.31
【1回戦】
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④ー1城所・服部(豊橋中央高校)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)④ー1伊藤・藤本(岡崎城西高校)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ー真田・三輪(豊田大谷高校)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1ー④上野・廣岡(岐阜県立岐阜商業高校)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー1遠藤・遠山(岐阜県立岐阜商業高校)
【2回戦】
佐野・福原3ー④(F4ー7)高橋・加藤(トヨタ自動車)
中本・土井④ー3(F7ー2)新井・羽生田(豊田teamYUKARI)
佐々・杉浦2ー④藤井・永田(太平洋工業)
山本・大野④ー0近藤・武(加木屋中学校)
戸松・早川2ー④赤松・杉原(ヨシザワ・松葉クラブ)
【3回戦】
中本・土井0ー④桑原・高木(県岐阜商業高校)
山本・大野1ー④大津・山元(太平洋工業)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高校)④ー1城所・服部(豊橋中央高校)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高校)④ー1伊藤・藤本(岡崎城西高校)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ー真田・三輪(豊田大谷高校)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1ー④上野・廣岡(岐阜県立岐阜商業高校)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー1遠藤・遠山(岐阜県立岐阜商業高校)
【2回戦】
佐野・福原3ー④(F4ー7)高橋・加藤(トヨタ自動車)
中本・土井④ー3(F7ー2)新井・羽生田(豊田teamYUKARI)
佐々・杉浦2ー④藤井・永田(太平洋工業)
山本・大野④ー0近藤・武(加木屋中学校)
戸松・早川2ー④赤松・杉原(ヨシザワ・松葉クラブ)
【3回戦】
中本・土井0ー④桑原・高木(県岐阜商業高校)
山本・大野1ー④大津・山元(太平洋工業)
バレーボール部(男子)
第29回愛知大学男女バレーボールリーグ戦春季大会 リーグ戦
2025.05.31
中京大学VS大同大学
17-25
21-25
大同大学勝利
中京大学VS愛知大学
28-26
24-26
28-26
中京大学勝利
中京大学VS愛知学院大学
25-18
26-24
中京大学勝利
中京大学VS愛知産業大学
20-25
19-25
中京大学勝利
最終順位:二位
17-25
21-25
大同大学勝利
中京大学VS愛知大学
28-26
24-26
28-26
中京大学勝利
中京大学VS愛知学院大学
25-18
26-24
中京大学勝利
中京大学VS愛知産業大学
20-25
19-25
中京大学勝利
最終順位:二位
卓球部
2025年度 東海学生卓球選手権大会 地方大会
2025.05.31
女子ダブルス
第4位 中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
第5位 橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・長谷川(スポーツ科学部/3年/高岡龍谷高等学校)
3回戦敗退 小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、池内(スポーツ科学部/3年/長野商業高等高校)・渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)
2回戦敗退 根本(現代社会学部/3年/遊学間高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
女子シングルス
ベスト16 橋本
3回戦敗退 小木曽、水野、柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、鈴木、中村、西脇
2回戦敗退 池内、根本、長谷川、飯沼、渡邉、進地、難波
1回戦敗退 西尾
第4位 中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
第5位 橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・長谷川(スポーツ科学部/3年/高岡龍谷高等学校)
3回戦敗退 小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、池内(スポーツ科学部/3年/長野商業高等高校)・渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)
2回戦敗退 根本(現代社会学部/3年/遊学間高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)、進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
女子シングルス
ベスト16 橋本
3回戦敗退 小木曽、水野、柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、鈴木、中村、西脇
2回戦敗退 池内、根本、長谷川、飯沼、渡邉、進地、難波
1回戦敗退 西尾
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦 第9節 vs東海学園大学 リーグ戦
2025.05.31
1-2 敗戦 得点:小林嘉人(スポーツ科学部/1年/興國高校)
自転車競技部
西日本学生選手権トラック自転車競技大会 その他
2025.05.31
男子ケイリン予選 2組目 松本健(競技2年)6位 3組目 男子ケイリン7-12位順位決定戦 犬童海翔(競技2年)6位 男子スクラッチ 福山剣(競技1年)12位 大河原誠春(競技1年)16位 男子チームスプリント 犬童海翔(競技2年)、蜂須賀太郎(競技1年)、坂部守春(競技1年)3位 男子4㎞パシュート 住吉晴気(競技3年)、武田柊(競技3年)、浅野壱輝(競技3年)、福山剣(競技1年)7位 ポイントレース 武田柊(競技3年)13位 浅野壱輝(競技3年)14位 住吉晴気(競技3年)DNF 男子スプリント 坂部守春(競技1年)2位 蜂須賀太郎(競技1年)5位
新体操部
第75回西日本学生体操選手権大会 地方大会
2025.05.27
<女子>
【団体総合】
第4位中京大学 30.000
【団体種目別】
ボール3・フープ2
第4位 中京大学 17.150
リボン5
第4位中京大学 12.850
【個人】
第13位 平澤桃子(スポーツ科3・名古屋女子大学高校)71.250
第17位 高縁真菜(スポーツ科4・北陸学院高校)68.100
第29位 有馬史(スポーツ科1・光高校)62.350
第40位 竹澤思人 (スポーツ科3・伊那西高校)55.350
第41位 山崎和奏(スポーツ科1・済美高校)55.000
第43位 木村明(スポーツ科4・伊那西高校)54.650
第46位 村瀬紗愛香(スポーツ科4・名古屋女子大学高校)49.850
<男子>
【個人】
第1位岩田隼(スポーツ科3・済美高校)86.050
第9位山田拳伸(スポーツ科2・済美高校)73.450
【団体総合】
第4位中京大学 30.000
【団体種目別】
ボール3・フープ2
第4位 中京大学 17.150
リボン5
第4位中京大学 12.850
【個人】
第13位 平澤桃子(スポーツ科3・名古屋女子大学高校)71.250
第17位 高縁真菜(スポーツ科4・北陸学院高校)68.100
第29位 有馬史(スポーツ科1・光高校)62.350
第40位 竹澤思人 (スポーツ科3・伊那西高校)55.350
第41位 山崎和奏(スポーツ科1・済美高校)55.000
第43位 木村明(スポーツ科4・伊那西高校)54.650
第46位 村瀬紗愛香(スポーツ科4・名古屋女子大学高校)49.850
<男子>
【個人】
第1位岩田隼(スポーツ科3・済美高校)86.050
第9位山田拳伸(スポーツ科2・済美高校)73.450
柔道部
第77回熱田神宮奉納柔道大会 地方大会
2025.05.25
中京大学 男子Bチーム 優勝
中京大学 男子Aチーム 第3位
中京大学 女子 優勝
中京大学 男子Aチーム 第3位
中京大学 女子 優勝
サッカー部(男子)
CFC TSL 第5節 vsTokai Gakuen Univ. リーグ戦
2025.05.25
1-6 敗戦 得点:川嶋琉之亮(スポーツ科学部/1年/浜名高校)
剣道部
第70回西日本学生剣道大会 リーグ戦
2025.05.25
1回戰目
中京大学 6(13)-0(1)久留米大学
2回戦目
中京大学 1(2)-0(0)関西学院大学
3回戦目
中京大学 5(10)-0(2)熊本大学
準々決勝
中京大学 5(7)-1(2) 天理大学
準決勝
中京大学 0(0)-2(2)近畿大学
結果 3位
中京大学 6(13)-0(1)久留米大学
2回戦目
中京大学 1(2)-0(0)関西学院大学
3回戦目
中京大学 5(10)-0(2)熊本大学
準々決勝
中京大学 5(7)-1(2) 天理大学
準決勝
中京大学 0(0)-2(2)近畿大学
結果 3位
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 前期第5節 vs静岡産業大学U-20 リーグ戦
2025.05.25
1-1 引き分け 得点:杉山颯馬(現代社会学部/4年/磐田東高校)
自転車競技部
全⽇本学⽣選⼿権クリテリウム⼤会 その他
2025.05.25
鈴木拓夢(総合政策2年)41位 浅野壱輝(競技3年)49位 住吉晴気(競技3年)52位
剣道部
第40回西日本女子学生剣道大会 リーグ戦
2025.05.24
1回戦目
中京大学 2(2)-1(1)立命館大学
2回戦目
中京大学 1(4)-0(3) 福岡大学
3回戦目
中京大学 3(3)-0(0)近畿大学
準々決勝
中京大学 3(4)-0(1) 九州産業大学
結果 3位
中京大学 2(2)-1(1)立命館大学
2回戦目
中京大学 1(4)-0(3) 福岡大学
3回戦目
中京大学 3(3)-0(0)近畿大学
準々決勝
中京大学 3(4)-0(1) 九州産業大学
結果 3位
弓道部
第68回東海学生弓道選手権大会 地方大会
2025.05.24
男子団体予選通過 トーナメント1回戦敗退
男子個人予選通過 桑山、福田
男子個人7位 福田晴心(工学部/2年/愛知県立愛知総合工科高等学校)
女子団体予選通過 トーナメント1回戦敗退
女子個人予選通過 守田 入賞なし
男子個人予選通過 桑山、福田
男子個人7位 福田晴心(工学部/2年/愛知県立愛知総合工科高等学校)
女子団体予選通過 トーナメント1回戦敗退
女子個人予選通過 守田 入賞なし
サッカー部(男子)
CU TSL 第5節 vs FC.ISE-SHIMA リーグ戦
2025.05.24
1-1 引き分け 得点:小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校)
サッカー部(男子)
TOP 天皇杯vsツエーゲン金沢 全国大会
2025.05.24
0-6 敗戦
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦 第8節 vs常葉大学 リーグ戦
2025.05.28
0-0
剣道部
第72回東海学生剣道選手権大会 第57回東海女子学生剣道選手権大会 リーグ戦
2025.05.18
〈男子の部〉
3位 安井幹太郎(スポーツ科学部/3年/東洋大姫路高校出身)
敢闘賞 猪和真(スポーツ科学部/3年/明豊高校出身)
手登根煌青(スポーツ科学部/2年/興南高校出身)
加藤大河(スポーツ科学部/2年/磐田東高校出身)
加藤奨貴(スポーツ科学部/4年/桜丘高等学校出身)
髙野諒(スポーツ科学部/2年/明豊高校出身)
石田海斗(スポーツ科学部/3年/育英高校出身)
〈女子の部〉
準優勝 和泉陽眺詩(スポーツ科学部/4年/東洋大姫路高校出身)
敢闘賞 畑中美海(スポーツ科学部/4年/広高校出身)
中脇巴(スポーツ科学部/4年/高知高校出身)
安田鈴香(スポーツ科学部/4年/金沢高校出身)
斉藤ななみ(スポーツ科学部/3年/夙川高校出身)
緒方未琴(スポーツ科学部/2年/高田高校出身)
3位 安井幹太郎(スポーツ科学部/3年/東洋大姫路高校出身)
敢闘賞 猪和真(スポーツ科学部/3年/明豊高校出身)
手登根煌青(スポーツ科学部/2年/興南高校出身)
加藤大河(スポーツ科学部/2年/磐田東高校出身)
加藤奨貴(スポーツ科学部/4年/桜丘高等学校出身)
髙野諒(スポーツ科学部/2年/明豊高校出身)
石田海斗(スポーツ科学部/3年/育英高校出身)
〈女子の部〉
準優勝 和泉陽眺詩(スポーツ科学部/4年/東洋大姫路高校出身)
敢闘賞 畑中美海(スポーツ科学部/4年/広高校出身)
中脇巴(スポーツ科学部/4年/高知高校出身)
安田鈴香(スポーツ科学部/4年/金沢高校出身)
斉藤ななみ(スポーツ科学部/3年/夙川高校出身)
緒方未琴(スポーツ科学部/2年/高田高校出身)
サッカー部(男子)
CFC TSL 第4節 vsラジルFC東三河 リーグ戦
2025.05.18
1-2 敗戦 得点:篠田星凪(スポーツ科学部/2年/日章学園高校)
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.05.18
中京大学 3-1 名古屋学院大学
25-19
25-19
25-27
25-19
25-19
25-19
25-27
25-19
サッカー部(男子)
CU TSL 第4節 vs 藤枝市役所サッカー部 リーグ戦
2025.05.18
4-2 勝利 得点:小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校)×2 佐藤尚生(スポーツ科学部/3年/海星高校) 早坂優空(スポーツ科学部/3年/興國高校)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ第4節 vs四日市大学A リーグ戦
2025.05.18
3-2 勝利 得点:山中誠太(スポーツ科学部/1年/神戸弘陵学園高校) オウンゴール 中村太朗(法学部/1年/龍谷高校)
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第4節 vs 四日市大学B リーグ戦
2025.05.18
1-0 勝利
得点者:花立秀明(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身)
得点者:花立秀明(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校出身)
ソフトテニス部(女子)
第32回全日本シングルスソフトテニス選手権大会 全国大会
2025.05.17
【1回戦】
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)④ー2渡辺(アドマテックス)
【2回戦】
山本(響)2ー④高橋(どんぐり北広島)
これで本日の試合は終了しました。
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)④ー2渡辺(アドマテックス)
【2回戦】
山本(響)2ー④高橋(どんぐり北広島)
これで本日の試合は終了しました。
陸上ホッケー部(女子)
関西学生ホッケー春季リーグ リーグ戦
2025.05.17
立命館大学4ー0中京大学
2025.05.24
中京大学1ー2福井工業大学
2025.07.19
中京大学5ー0同志社大学
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦 第7節 vs静岡産業大学 リーグ戦
2025.05.17
3-1 勝利 得点:那須健一(現代社会学部/4年/賢明学院高校)
バレーボール部(男子)
2025年度第159回東海大学男女バレーボールリーグ戦春季大会 第四週目 リーグ戦
2025.05.17
中京大学vs岐阜協立大学
25-19
25-20
23-25
19-25
13-15
セットカウント2-3 岐阜協立大学の勝利
中京大学vs愛知学院大学
25-23
21-25
25-22
25-21
セットカウント3-1 中京大学の勝利
最終結果 準優勝
25-19
25-20
23-25
19-25
13-15
セットカウント2-3 岐阜協立大学の勝利
中京大学vs愛知学院大学
25-23
21-25
25-22
25-21
セットカウント3-1 中京大学の勝利
最終結果 準優勝
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.05.17
中京大学 3-0 東海学院大学
25-13
25-18
25-17
25-13
25-18
25-17
水泳部
第40回梅村杯長水路水泳競技大会 地方大会
2025.05.17
《女子4×100mメドレーリレー》 1位 宮城歩優(スポーツ科学部/3年/鳥取城北高校)二宮陽凪(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子400m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m自由形》 1位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 山田菜月(スポーツ科学部/1年/埼玉栄高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子200mバタフライ》 1位 舩木果音(スポーツ科学部/2年/藤村女子高校)
《男子200mバタフライ》 1位 川口開(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 山下冬華(スポーツ科学部/2年/四日市商業高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 柳橋成(スポーツ科学部/4年/日本文理高校)
《女子200m自由形》 1位 山寺舞果(スポーツ科学部/4年/北陸学院高校)
《男子200m自由形》 1位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《女子800m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子1500m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子4×100mフリーリレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)山寺舞果(スポーツ科学部/4年/北陸学院高校)藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子4×100mフリーリレー》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m背泳ぎ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 渡邉翔太(スポーツ科学部/4年/豊川高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 二宮陽凪(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 杉本碧波(スポーツ科学部/4年/伊東高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 山田菜月(スポーツ科学部/1年/埼玉栄高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子100mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子100m自由形》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m自由形》 1位 芹澤麗生(スポーツ科学部/2年/熊谷工業高校)
《男子4×100mメドレーリレー》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)根本大雅(スポーツ科学部/4年/湘南工大附属高校)三輪田理央(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)鎌田純吾(スポーツ科学部/4年/日大豊山高校)
《女子400m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m自由形》 1位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《女子400m個人メドレー》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子400m個人メドレー》 1位 齊藤和真(スポーツ科学部/3年/埼玉栄高校)
《女子200m背泳ぎ》 1位 山田菜月(スポーツ科学部/1年/埼玉栄高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子200mバタフライ》 1位 舩木果音(スポーツ科学部/2年/藤村女子高校)
《男子200mバタフライ》 1位 川口開(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《女子200m平泳ぎ》 1位 山下冬華(スポーツ科学部/2年/四日市商業高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 柳橋成(スポーツ科学部/4年/日本文理高校)
《女子200m自由形》 1位 山寺舞果(スポーツ科学部/4年/北陸学院高校)
《男子200m自由形》 1位 山本大地(スポーツ科学部/2年/尾鷲高校)
《女子800m自由形》 1位 花山彩良(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《男子1500m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《女子4×100mフリーリレー》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)松浦百愛(スポーツ科学部/3年/豊川高校)山寺舞果(スポーツ科学部/4年/北陸学院高校)藤本果子(スポーツ科学部/4年/中京大中京高校)
《男子4×100mフリーリレー》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)上杉了以(スポーツ科学部/2年/米子北高校)須磨湧希(スポーツ科学部/1年/京都外大西高校)西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m背泳ぎ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 渡邉翔太(スポーツ科学部/4年/豊川高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 二宮陽凪(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)
《女子200m個人メドレー》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子200m個人メドレー》 1位 杉本碧波(スポーツ科学部/4年/伊東高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 山田菜月(スポーツ科学部/1年/埼玉栄高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 吉田修一朗(スポーツ科学部/3年/盛岡北高校)
《女子100mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《女子100m自由形》 1位 石渡遥(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m自由形》 1位 芹澤麗生(スポーツ科学部/2年/熊谷工業高校)
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦 第6節vs名古屋産業大学 リーグ戦
2025.05.14
4-0
得点者
森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)2点
西森悠斗(スポーツ科学部/1年/名古屋グランパスU-18)
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
得点者
森田尚人(スポーツ科学部/2年/米子北高校)2点
西森悠斗(スポーツ科学部/1年/名古屋グランパスU-18)
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.05.11
中京大学 3-0 岐阜協立大学
28-26
26-24
25-18
28-26
26-24
25-18
アメリカンフットボール部
春季フェスタ イベント
2025.05.11
中京大学 28-3 京都産業大学
サッカー部(男子)
CFC TSL 第3節 vsSS伊豆 リーグ戦
2025.05.11
1-1 引き分け 得点:鈴木翔也(現代社会学部/3年/豊川高校)
ラグビー部
関西春季トーナメント一回戦 地方大会
2025.05.11
中京大学VS関西大学 47-12⚫️
柔道部
東海学生柔道夏季優勝大会 地方大会
2025.05.11
中京大学 男子7人制 一回戦敗退
敗者復活戦敗退
中京大学 女子 優勝
敗者復活戦敗退
中京大学 女子 優勝
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 前期第3節 vs四日市大学A リーグ戦
2025.05.11
1-0 勝利 得点:梶田航太朗(スポーツ科学部/3年/常総学院高校)
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第3節 vs静岡産業大学U20 リーグ戦
2025.05.11
1-1 引き分け 得点 : 山崎暢也(スポーツ科学部/2年/大阪桐蔭高校)
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第3節 vs 東海学園大学U19 リーグ戦
2025.05.11
1-3 敗戦
得点者:辻裕晶(スポーツ科学部/2年/旭野高等学校出身)
得点者:辻裕晶(スポーツ科学部/2年/旭野高等学校出身)
弓道部
令和7年度東海学生弓道選手権大会前哨戦 地方大会
2025.05.10
団体予選敗退
個人予選通過 山本 福田 入賞なし
個人予選通過 山本 福田 入賞なし
バスケットボール部(女子)
全日本バスケットボール新人戦 リーグ戦
2025.05.10
〇名古屋学院大学vs●中京大学 105-58
ラクロス部(男子)
でらうま杯 地方大会
2025.05.10
vs南山大学 6-1 win
vs滋賀大学 3-3 draw
vs信州大学 1-2 lose
vs愛知・中部大学 2-4 lose
vs滋賀大学 3-3 draw
vs信州大学 1-2 lose
vs愛知・中部大学 2-4 lose
フェンシング部
第74回関西学生フェンシングリーグ戦エペの部 リーグ戦
2025.05.10
男子エペ団体2部 3位中京大学
女子エペ団体1部 5位中京大学
総合順位
男子2部 3位中京大学
女子1部 4位中京大学
女子エペ団体1部 5位中京大学
総合順位
男子2部 3位中京大学
女子1部 4位中京大学
フェンシング部
第74回関西学生フェンシング新人戦エペ個人 地方大会
2025.05.10
男子エペ 5位山田尚徳(スポーツ科学部/1年/岐阜県立大垣南高等学校出身) 6位藤原七渚(スポーツ科学部/1年/徳島文理高等学校出身)
女子エペ 2位長与紗弥奈(スポーツ科学部/1年/三重県立沼津西高等学校出身)
女子エペ 2位長与紗弥奈(スポーツ科学部/1年/三重県立沼津西高等学校出身)
バレーボール部(男子)
2025年度第159回東海大学男女バレーボールリーグ戦春季大会 第三週目 リーグ戦
2025.05.10
中京大学vs静岡産業大学
25-18
25-13
26-24
セットカウント3-0 中京大学の勝利
中京大学vs名城大学
25-22
25-23
23-25
25-19
セットカウント3-1 中京大学の勝利
25-18
25-13
26-24
セットカウント3-0 中京大学の勝利
中京大学vs名城大学
25-22
25-23
23-25
25-19
セットカウント3-1 中京大学の勝利
バスケットボール部(男子)
第3回全日本大学バスケットボール新人戦 東海地区予選 地方大会
2025.05.10
第一回戦
〇中京大学 109-59 中部学院大学●
〇中京大学 109-59 中部学院大学●
2025.05.11
準決勝
〇中京大学 66-62 愛知大学●
〇中京大学 66-62 愛知大学●
2025.05.17
決勝
〇中京大学 62-50 名古屋学院大学●
結果:優勝
〇中京大学 62-50 名古屋学院大学●
結果:優勝
サッカー部(男子)
TOP 天皇杯予選vsマルヤス岡崎 地方大会
2025.05.10
0-0
PK 4-3 勝利
PK 4-3 勝利
卓球部
2025年度東海学生卓球春季リーグ戦 リーグ戦
2025.05.09
中京大学 4ー0 中部大学
中京大学 4ー3 朝日大学
中京大学 4ー1 愛知大学
中京大学 0ー4 愛知工業大学
中京大学 4ー2 中京学院大学
第2位
中京大学 4ー3 朝日大学
中京大学 4ー1 愛知大学
中京大学 0ー4 愛知工業大学
中京大学 4ー2 中京学院大学
第2位
アイスホッケー部
令和7年度愛知学生アイスホッケー競技会 リーグ戦
2025.05.08
総合2位
vs愛知医科大学 5-1 勝ち /
vs 南山大学 9-1 勝ち /
vs 名古屋工業大学 5-1 勝ち /
vs 愛知学院大学 1-7 負け /
vs 名古屋大学 11-0 勝ち
vs愛知医科大学 5-1 勝ち /
vs 南山大学 9-1 勝ち /
vs 名古屋工業大学 5-1 勝ち /
vs 愛知学院大学 1-7 負け /
vs 名古屋大学 11-0 勝ち
ゴルフ部
第47回東海テレビ杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技 地方大会
2025.05.07
男子
7位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 75.78 計153
8位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 76.78 計 154
12位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 78.77 計 155
13位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身) 79.77 計 156
16位 中川万龍 (スポーツ科学部/4年/岐阜県立大垣東高等学校出身) 76.81 計 157
21位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 79.80 計159
25位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 82.79 計 161
以上が第51回CBCテレビ杯争奪マッチプレー選手権競技、第54回中部学生ゴルフ選手権への出場権利を得る
32位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 84.82 計 166
36位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 83.85 計168
47位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 86
49位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 90
女子
10位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 77.78 計155
14位 下田沙幸(スポーツ科学部/2年/誉高等学校出身) 80.77 計157
以上がCBCテレビ杯争奪マッチプレー選手権競技、第54回中部学生ゴルフ選手権への出場権利を得る
15位 打田妃菜(スポーツ科学部/4年/津田学園高等学校出身) 79.78 計157
22位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 81
28位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身) 87
7位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 75.78 計153
8位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 76.78 計 154
12位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 78.77 計 155
13位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身) 79.77 計 156
16位 中川万龍 (スポーツ科学部/4年/岐阜県立大垣東高等学校出身) 76.81 計 157
21位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 79.80 計159
25位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 82.79 計 161
以上が第51回CBCテレビ杯争奪マッチプレー選手権競技、第54回中部学生ゴルフ選手権への出場権利を得る
32位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 84.82 計 166
36位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 83.85 計168
47位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 86
49位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 90
女子
10位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 77.78 計155
14位 下田沙幸(スポーツ科学部/2年/誉高等学校出身) 80.77 計157
以上がCBCテレビ杯争奪マッチプレー選手権競技、第54回中部学生ゴルフ選手権への出場権利を得る
15位 打田妃菜(スポーツ科学部/4年/津田学園高等学校出身) 79.78 計157
22位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 81
28位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/名古屋市立西陵高等学校出身) 87
柔道部
愛知県護国神社奉納段別選手権大会 地方大会
2025.05.06
優勝
大塚朔弥(スポーツ科学部/2年/富山商業)
三回戦敗退
松下獅央(スポーツ科学部/1年/大成)
二回戦敗退
田中圭人(スポーツ科学部/1年/愛産大三河)
大塚朔弥(スポーツ科学部/2年/富山商業)
三回戦敗退
松下獅央(スポーツ科学部/1年/大成)
二回戦敗退
田中圭人(スポーツ科学部/1年/愛産大三河)
硬式庭球部
令和7年度第75回東海学生春季テニストーナメント大会 地方大会
2025.05.07
男子シングルス
ベスト4 伊左治陽生
ベスト8 塚田昴大
ベスト16 畑中温翔
ベスト16 安田伊吹
ベスト16 山田煌大
ベスト16 河田悠翔
ベスト32 谷口和輝
ベスト32 大谷京平
ベスト32 久津輪勇介
ベスト32 小栗周馬
ベスト64 多田怜正
ベスト64 河内優和
ベスト64 藤本悠雅
ベスト64 森郁人
ベスト64 藤田一郎
ベスト64 高橋勇之介
ベスト64 堀宏成
ベスト64 熊田健斗
ベスト64 古山爽太
ベスト64 住藤拓人
男子ダブルス
優勝 伊左治陽生•多田怜正
ベスト4 大谷京平•高橋勇之介
ベスト8 古河﨑哲史•榛葉陸月
ベスト16 藤田透伍•塚田昂大
ベスト16 藤田一郎•松本歩輝
ベスト16 久津輪勇介•山田煌大
ベスト16 古山爽太•住藤拓人
ベスト32 安田伊吹•宮澤颯努
ベスト32 森郁人•渡邊晴木
ベスト32 堀宏成•鎌田海友
女子シングルス
優勝 永田侑那
準優勝 上江瀧桃花
ベスト4 小林海夢
ベスト8 西遥花
ベスト16 元木綾那
ベスト16 山田奈々
ベスト16 石川璃星
ベスト32 世羅朱理
ベスト32 佐藤まりあ
ベスト32 國井彩名
女子ダブルス
優勝 永田侑那•上江瀧桃花
準優勝 小林海夢•西遥花
ベスト8 佐藤まりあ•高橋淑菜
ベスト16 世羅朱理•元木綾那
ベスト16 山田奈々•向山莉央
ベスト4 伊左治陽生
ベスト8 塚田昴大
ベスト16 畑中温翔
ベスト16 安田伊吹
ベスト16 山田煌大
ベスト16 河田悠翔
ベスト32 谷口和輝
ベスト32 大谷京平
ベスト32 久津輪勇介
ベスト32 小栗周馬
ベスト64 多田怜正
ベスト64 河内優和
ベスト64 藤本悠雅
ベスト64 森郁人
ベスト64 藤田一郎
ベスト64 高橋勇之介
ベスト64 堀宏成
ベスト64 熊田健斗
ベスト64 古山爽太
ベスト64 住藤拓人
男子ダブルス
優勝 伊左治陽生•多田怜正
ベスト4 大谷京平•高橋勇之介
ベスト8 古河﨑哲史•榛葉陸月
ベスト16 藤田透伍•塚田昂大
ベスト16 藤田一郎•松本歩輝
ベスト16 久津輪勇介•山田煌大
ベスト16 古山爽太•住藤拓人
ベスト32 安田伊吹•宮澤颯努
ベスト32 森郁人•渡邊晴木
ベスト32 堀宏成•鎌田海友
女子シングルス
優勝 永田侑那
準優勝 上江瀧桃花
ベスト4 小林海夢
ベスト8 西遥花
ベスト16 元木綾那
ベスト16 山田奈々
ベスト16 石川璃星
ベスト32 世羅朱理
ベスト32 佐藤まりあ
ベスト32 國井彩名
女子ダブルス
優勝 永田侑那•上江瀧桃花
準優勝 小林海夢•西遥花
ベスト8 佐藤まりあ•高橋淑菜
ベスト16 世羅朱理•元木綾那
ベスト16 山田奈々•向山莉央
ソフトテニス部(女子)
令和7年度春季東海学生ソフトテニス選手権大会 リーグ戦
2025.05.05
【予選リーグ】
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④ー1佐野・小島(名古屋大学)
田村・福原④ー0本勝・鎌田(南山大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)・田村(OPEN)④ー0井口・川口(皇學館大學)
戸松・田村(OPEN)④ー1河合・小嶋(至学館大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)④ー2伊藤・丹羽(愛知大学)
郡司・水谷④ー0桑野・伊藤(南山大学)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高等学校)・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高等学校)3ー④(F5ー7)瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
中本・山本(渚)④ー1大塩・荒武(愛知学院大学)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高等学校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高等学校)④ー0前川・阿部(愛知学院大学)
山本(響)・大野④ー1伊藤・松島(愛知淑徳大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ー0川崎・加藤(愛知教育大学)
佐々・杉浦④ー3(F7ー1)竹嶋・伊藤(南山大学)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高等学校)・土井(社会学部/4年/明徳義塾高校)④ー0横井・川瀬(名古屋大学)
佐野・土井④ー0今井・宮崎(三重大学)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー1小森・OPEN(至学館大学)
坂﨑・早川④ー1尾崎・宮本(愛知学院大学)
坂﨑・早川④ー0橋爪・山口(中部大学)
【1位トーナメント1回戦】
田村・福原⑤ー2河合・小嶋(至学館大学)
郡司・水谷4ー⑤(F3ー7)瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
佐々・杉浦1ー⑤篠原・林田(星城大学)
佐野・土井2ー⑤進士・古賀(至学館大学)
【1位トーナメント2回戦】
田村・福原⑤ー2小嶋・村井(星城大学)
山本(響)・大野⑤ー4(F7ー1)篠原・林田(星城大学)
坂﨑・早川⑤ー4(F8ー6)進士・古賀(至学館大学)
【1位トーナメント準決勝】
田村・福原1ー⑤瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
山本(響)・大野⑤ー0坂﨑・早川(同校)
【1位トーナメント決勝】
山本(響)・大野⑤ー0瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
【2位トーナメント1回戦】
中本・山本(渚) ⑤ー1桑野・伊藤(南山大学)
【2位トーナメント2回戦】
中本・山本(渚)⑤ー0岡本・石川(至学館大学)
【2位トーナメント準決勝】
中本・山本(渚)⑤ー0西迫・太田(愛知学院大学)
【2位トーナメント決勝】
中本・山本(渚)⑤ー3伊藤・松島(愛知淑徳大学)
優勝山本(響)・大野(2回生・3回生)
3位坂﨑・早川(2回生・4回生)
3位田村・福原(4回生・1回生)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④ー1佐野・小島(名古屋大学)
田村・福原④ー0本勝・鎌田(南山大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)・田村(OPEN)④ー0井口・川口(皇學館大學)
戸松・田村(OPEN)④ー1河合・小嶋(至学館大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)④ー2伊藤・丹羽(愛知大学)
郡司・水谷④ー0桑野・伊藤(南山大学)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高等学校)・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木高等学校)3ー④(F5ー7)瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
中本・山本(渚)④ー1大塩・荒武(愛知学院大学)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高等学校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高等学校)④ー0前川・阿部(愛知学院大学)
山本(響)・大野④ー1伊藤・松島(愛知淑徳大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④ー0川崎・加藤(愛知教育大学)
佐々・杉浦④ー3(F7ー1)竹嶋・伊藤(南山大学)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高等学校)・土井(社会学部/4年/明徳義塾高校)④ー0横井・川瀬(名古屋大学)
佐野・土井④ー0今井・宮崎(三重大学)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー1小森・OPEN(至学館大学)
坂﨑・早川④ー1尾崎・宮本(愛知学院大学)
坂﨑・早川④ー0橋爪・山口(中部大学)
【1位トーナメント1回戦】
田村・福原⑤ー2河合・小嶋(至学館大学)
郡司・水谷4ー⑤(F3ー7)瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
佐々・杉浦1ー⑤篠原・林田(星城大学)
佐野・土井2ー⑤進士・古賀(至学館大学)
【1位トーナメント2回戦】
田村・福原⑤ー2小嶋・村井(星城大学)
山本(響)・大野⑤ー4(F7ー1)篠原・林田(星城大学)
坂﨑・早川⑤ー4(F8ー6)進士・古賀(至学館大学)
【1位トーナメント準決勝】
田村・福原1ー⑤瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
山本(響)・大野⑤ー0坂﨑・早川(同校)
【1位トーナメント決勝】
山本(響)・大野⑤ー0瀬戸口・富川(愛知淑徳大学)
【2位トーナメント1回戦】
中本・山本(渚) ⑤ー1桑野・伊藤(南山大学)
【2位トーナメント2回戦】
中本・山本(渚)⑤ー0岡本・石川(至学館大学)
【2位トーナメント準決勝】
中本・山本(渚)⑤ー0西迫・太田(愛知学院大学)
【2位トーナメント決勝】
中本・山本(渚)⑤ー3伊藤・松島(愛知淑徳大学)
優勝山本(響)・大野(2回生・3回生)
3位坂﨑・早川(2回生・4回生)
3位田村・福原(4回生・1回生)
卓球部
第77回中部日本卓球選手権大会愛知県予選 リーグ戦
2025.05.05
ダブルス
予選通過
中江(スポーツ科学部/3年/名経大高蔵高等学校)・橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)、橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、池内(スポーツ科学部/3年/長野商業高等高校)・渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)・進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦
飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
シングルス
予選通過
池内、小木曽、中江、橋本、飯沼、渡邉、鈴木、西尾、中村、西脇
予選通過
中江(スポーツ科学部/3年/名経大高蔵高等学校)・橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)、橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)・鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)、池内(スポーツ科学部/3年/長野商業高等高校)・渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)・進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)、中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦
飯沼(スポーツ科学部/2年/中野西高等学校)・水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
シングルス
予選通過
池内、小木曽、中江、橋本、飯沼、渡邉、鈴木、西尾、中村、西脇
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.05.04
中京大学 3-0 岐阜協立大学
25-19
25-20
25-20
25-19
25-20
25-20
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 前期第2節 vs中京大学U20 リーグ戦
2025.05.04
0-2 敗戦
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第2節 vs中京大学U22A リーグ戦
2025.05.04
2-0 勝利 得点:髙木和(スポーツ科学部/2年/愛知工業大学名電高校)×2
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第2節 vs 名古屋産業大学サテライト リーグ戦
2025.05.04
1-2 不戦勝
得点者:仲宗根玄昌(スポーツ科学部/3年/大分雄城台高等学校出身)
相手チームのメンバー表不備により不戦勝となった。
得点者:仲宗根玄昌(スポーツ科学部/3年/大分雄城台高等学校出身)
相手チームのメンバー表不備により不戦勝となった。
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.05.03
中京大学 3-1 名古屋学院大学
25-22
25-23
22-25
25-13
25-22
25-23
22-25
25-13
陸上ホッケー部(女子)
関西学生ホッケー春季リーグ リーグ戦
2025.05.03
朝日大学3-1中京大学
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦 第5節vs南山大学 リーグ戦
2025.05.03
1-0
得点者
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
得点者
光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
サッカー部(男子)
CU TSL 第3節 vs Vencedor Mie United Club リーグ戦
2025.05.03
2-1 勝利 得点:小田村優希(スポーツ科学部/3年/履正社高校) 佐藤祥太郎(総合政策学部/4年/清水東高校)
ソフトテニス部(女子)
令和7年度春季東海学生ソフトテニスシングルス選手権大会 リーグ戦
2025.05.05
【1回戦】
山本(スポーツ科学部/2年/須磨学園高等学校)④-3(F7-0)村井(星城大学)
杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④-2石川(至学館大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)④-0早川(至学館大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)④-R小森(至学館大学)
早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④-R若宮(星城大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)④-3進士(至学館大学)
大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高等学校)④-2河合(至学館大学)
水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1-④小嶋(星城大学)
福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④-2加藤(至学館大学)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)④-0鎌倉(至学館大学)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)④-1橋爪(中部大学)
【2回戦】
山本④-1杉浦(中京大学)
杉浦1-④山本(中京大学)
佐々0-④林田(星城大学)
郡司④-0市井(至学館大学)
早川1-④戸松(中京大学)
大野④-0古賀(至学館大学)
福原2-④佐野(中京大学)
田村④-3(F8-6)篠原(星城大学)
【3回戦】
山本④-0林田(星城大学)
郡司④-1戸松(中京大学)
大野④-2小嶋(星城大学)
佐野④-2田村(中京大学)
【準決勝】
山本④-1郡司(中京大学)
大野④-2佐野(中京大学)
【決勝】
山本2-④大野(中京大学)
これで本日の試合は終了しました。
結果は、
優勝 大野(3回生)
準優勝 山本(響)(2回生)
3位 佐野(1回生)
3位 郡司(2回生)となりました。
山本(スポーツ科学部/2年/須磨学園高等学校)④-3(F7-0)村井(星城大学)
杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)④-2石川(至学館大学)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)④-0早川(至学館大学)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)④-R小森(至学館大学)
早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④-R若宮(星城大学)
戸松(スポーツ科学部/1年/豊田大谷高校)④-3進士(至学館大学)
大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高等学校)④-2河合(至学館大学)
水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1-④小嶋(星城大学)
福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④-2加藤(至学館大学)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高校)④-0鎌倉(至学館大学)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)④-1橋爪(中部大学)
【2回戦】
山本④-1杉浦(中京大学)
杉浦1-④山本(中京大学)
佐々0-④林田(星城大学)
郡司④-0市井(至学館大学)
早川1-④戸松(中京大学)
大野④-0古賀(至学館大学)
福原2-④佐野(中京大学)
田村④-3(F8-6)篠原(星城大学)
【3回戦】
山本④-0林田(星城大学)
郡司④-1戸松(中京大学)
大野④-2小嶋(星城大学)
佐野④-2田村(中京大学)
【準決勝】
山本④-1郡司(中京大学)
大野④-2佐野(中京大学)
【決勝】
山本2-④大野(中京大学)
これで本日の試合は終了しました。
結果は、
優勝 大野(3回生)
準優勝 山本(響)(2回生)
3位 佐野(1回生)
3位 郡司(2回生)となりました。
ソフトテニス部(女子)
令和7年度春季東海学生ソフトテニス大学対抗リーグ リーグ戦
2025.04.30
【1回戦】
中京大学 ③ー0 愛知学院大学
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④ー0前川・阿部
坂﨑 (スポーツ科学部/4年/多治見西高校)④ー0太田
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④ー1大塩・菅原
【2回戦】
中京大学③ー0愛知教育大学
田村・福原④ー2尾﨑・森田
坂﨑 ④ー3(F7ー1)長野
山本(響)・大野④ー1加藤・渡瀬
【3回戦】
中京大学②ー1至学館大学
田村・福原3ー④(F4ー7)進士・古賀
坂﨑 ④ー1河合
山本(響)・大野④ー0小田・鎌倉
【4回戦】
中京大学③ー0星城大学
田村・福原④ー3(F7ー3)林田・小嶋
坂﨑④ー2篠原
山本(響)・大野④ー0村井・若宮
【5回戦】
中京大学③ー0淑徳大学
山本(響)・大野④ー2瀬戸口・富川
坂﨑④ー3(F7ー4)伊藤
田村・福原④ーR OPEN・OPEN
中京大学 ③ー0 愛知学院大学
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④ー0前川・阿部
坂﨑 (スポーツ科学部/4年/多治見西高校)④ー0太田
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高校)④ー1大塩・菅原
【2回戦】
中京大学③ー0愛知教育大学
田村・福原④ー2尾﨑・森田
坂﨑 ④ー3(F7ー1)長野
山本(響)・大野④ー1加藤・渡瀬
【3回戦】
中京大学②ー1至学館大学
田村・福原3ー④(F4ー7)進士・古賀
坂﨑 ④ー1河合
山本(響)・大野④ー0小田・鎌倉
【4回戦】
中京大学③ー0星城大学
田村・福原④ー3(F7ー3)林田・小嶋
坂﨑④ー2篠原
山本(響)・大野④ー0村井・若宮
【5回戦】
中京大学③ー0淑徳大学
山本(響)・大野④ー2瀬戸口・富川
坂﨑④ー3(F7ー4)伊藤
田村・福原④ーR OPEN・OPEN
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦第4節 vs四日市大学 リーグ戦
2025.04.30
3-0 勝利
得点:荒井貫太(スポーツ科学部/ヴィッセル神戸U-18/4年)
屋嘉比奏汰(スポーツ科学部/興國高校/4年)
光本和馬(スポーツ科学部/中京大学附属中京高校/4年)
得点:荒井貫太(スポーツ科学部/ヴィッセル神戸U-18/4年)
屋嘉比奏汰(スポーツ科学部/興國高校/4年)
光本和馬(スポーツ科学部/中京大学附属中京高校/4年)
ソフトテニス部(女子)
ルーセントカップ東海ソフトテニス大会 地方大会
2025.04.29
【1回戦】
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)・永井(トヨタ自動車)④ー1岡庭・酒井(あすなろクラブ)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高等学校)④ーR永井・辻(トヨタ自動車)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高等学校)・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木学園高校)2ー④赤松・須原(ヨシザワ・松葉クラブ)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高等学校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高等学校)1ー④大津・山元(太平洋工業)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)1-④渡辺・小水流(アドマテックス)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④ー1高橋・加藤(トヨタ自動車)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー0松本・北原(西尾STA)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1ー④庄司・原(アドマテックス)
【2回戦】
戸松・永井(トヨタ自動車)1ー④浅倉・川口(太平洋工業)
山本(響)・大野2ー④浅見・瀬戸口(アドマテックス)
田村・福原④ーR那須・坂本(アドマテックス)
坂﨑・早川2ー④吉川・清水(トヨタ自動車)
【3回戦】
田村・福原1ー④渡辺・小水流(アドマテックス)
戸松(スポーツ科学部/1年/大谷高校)・永井(トヨタ自動車)④ー1岡庭・酒井(あすなろクラブ)
山本(響)(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)・大野(スポーツ科学部/3年/文化学園大学杉並高等学校)④ーR永井・辻(トヨタ自動車)
中本(スポーツ科学部/3年/尽誠学園高等学校)・山本(渚)(スポーツ科学部/4年/常盤木学園高校)2ー④赤松・須原(ヨシザワ・松葉クラブ)
佐野(スポーツ科学部/1年/静岡商業高等学校)・土井(現代社会学部/4年/明徳義塾高等学校)1ー④大津・山元(太平洋工業)
佐々(スポーツ科学部/3年/享栄高校)・杉浦(スポーツ科学部/2年/横須賀高校)1-④渡辺・小水流(アドマテックス)
田村(スポーツ科学部/4年/高崎健康福祉大学高崎高等学校)・福原(スポーツ科学部/1年/尽誠学園高等学校)④ー1高橋・加藤(トヨタ自動車)
坂﨑(スポーツ科学部/4年/多治見西高校)・早川(スポーツ科学部/2年/三重高校)④ー0松本・北原(西尾STA)
郡司(スポーツ科学部/2年/霞ヶ浦高校)・水谷(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)1ー④庄司・原(アドマテックス)
【2回戦】
戸松・永井(トヨタ自動車)1ー④浅倉・川口(太平洋工業)
山本(響)・大野2ー④浅見・瀬戸口(アドマテックス)
田村・福原④ーR那須・坂本(アドマテックス)
坂﨑・早川2ー④吉川・清水(トヨタ自動車)
【3回戦】
田村・福原1ー④渡辺・小水流(アドマテックス)
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.27
中京大学 3-0 至学館大学
25-17
25-17
27-25
25-17
25-17
27-25
バスケットボール部(女子)
東海学生バスケットボール大会 リーグ戦
2025.04.27
4月27日 1回戦
〇中京大学vs●東海学園大学 76-67
5月4日 2回戦
〇名古屋学院大学vs●中京大学 74-60
5月5日
〇中京大学vs●中部大学 64-62
5月6日 5位決定戦
〇静岡産業大学vs●中京大学 63-55
〇中京大学vs●東海学園大学 76-67
5月4日 2回戦
〇名古屋学院大学vs●中京大学 74-60
5月5日
〇中京大学vs●中部大学 64-62
5月6日 5位決定戦
〇静岡産業大学vs●中京大学 63-55
サッカー部(男子)
CFC TSL 第2節 vsFC岐阜SECOND リーグ戦
2025.04.27
0-3 敗戦
陸上ホッケー部(女子)
東海学生ホッケー春季リーグ リーグ戦
2025.04.27
朝日大学3-0中京大学
2025.06.01
中京大学0-6東海学院大学
サッカー部(男子)
U22A Iリーグ 前期第1節 vs愛知東邦大学 リーグ戦
2025.04.27
2-1 勝利 得点:加藤波瑠(現代社会学部/1年/藤枝明誠高校) 竹下恭平(スポーツ科学部/4年/袋井高校)
サッカー部(男子)
CU TSL 第2節 vs wyvern リーグ戦
2025.04.27
0-0 引き分け
サッカー部(男子)
U20 Iリーグ 第1節 vs東海学園大学U22 リーグ戦
2025.04.27
0-4 敗戦
サッカー部(男子)
U22B Iリーグ 第1節 vs 東海学園大学U20 リーグ戦
2025.04.27
2-2 引き分け
得点:小松海翔(スポーツ科学部/2年/広島観音高等学校出身)
藤本達也(スポーツ科学部/4年/高松西高等学校出身)
得点:小松海翔(スポーツ科学部/2年/広島観音高等学校出身)
藤本達也(スポーツ科学部/4年/高松西高等学校出身)
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.26
中京大学 3-1 東海学院大学
25-18
27-25
23-25
25-18
25-18
27-25
23-25
25-18
バレーボール部(男子)
2025年度第159回東海大学男女バレーボールリーグ戦春季大会 第二週目 リーグ戦
2025.04.26
中京大学vs朝日大学
23-25
25-13
25-23
25-14
セットカウント3-1 中京大学の勝利
中京大学vs大同大学
25-11
25-19
25-22
セットカウント3-0 中京大学の勝利
23-25
25-13
25-23
25-14
セットカウント3-1 中京大学の勝利
中京大学vs大同大学
25-11
25-19
25-22
セットカウント3-0 中京大学の勝利
卓球部
2025年度東海学生卓球新人大会 地方大会
2025.04.26
優勝
中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
ベスト8
進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
2回戦敗退
水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)
中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)・西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
ベスト8
進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)・難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
2回戦敗退
水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)・西尾 (スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)
2025.04.26
準優勝
中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)
第3位
西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)、鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)
ベスト8
難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
4回戦敗退
進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)
1回戦敗退
飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)
中村 (スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)
第3位
西脇 (スポーツ科学部/1年/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)、鈴木 (スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園 おおぞら高等学院)
ベスト8
難波 (スポーツ科学部/1年/就実高等学校)
4回戦敗退
進地 (スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)
1回戦敗退
飯田 (スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)・柴山 (スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)
サッカー部(男子)
TOP 天皇杯予選VSFC刈谷 地方大会
2025.04.26
1-0 勝利 得点:光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
ゴルフ部
中京テレビ杯争奪 中部女子学生ゴルフ選手権 地方大会
2025.04.25
29T 下田沙幸(スポーツ科学部/2年/誉高等学校出身) 78
33T 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 79
33T 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 79
陸上競技部
2025日本学生陸上競技個人選手権大会 全国大会
2025.04.25
男子ハンマー投
2位山川滉心(スポーツ科学部/M2/伊勢工業高等学校)
男子混成十種
3位梶川新(スポーツ科学部/3年/松本国際高等学校)
女子混成七種競技
3位金子美月(スポーツ科学部/1年/市立船橋高等学校)
女子10000w
3位山岸芽生(スポーツ科学部/4年/十日町高等学校)
フェンシング部
第6回全日本学生フェンシング・カップ 地方大会
2025.04.25
全日本個人出場
男子サーブル個人 16位亀井優孝(スポーツ科学部/1年/大垣南高等学校出身)
女子サーブル個人 13位髙殿実叶(スポーツ科学部/4年/大垣養老高等学校出身) 20位土屋夏生(スポーツ科学部/4年/田方農業高等学校出身)
男子サーブル個人 16位亀井優孝(スポーツ科学部/1年/大垣南高等学校出身)
女子サーブル個人 13位髙殿実叶(スポーツ科学部/4年/大垣養老高等学校出身) 20位土屋夏生(スポーツ科学部/4年/田方農業高等学校出身)
ウエイトリフティング部
第39回全日本女子ウエイトリフティング選手権大会 全国大会
2025.04.25
大矢佳奈(大学院1年/愛知県大府高等学校)
55キロ級 S69㎏ C&J83㎏ T152kg
55キロ級 S69㎏ C&J83㎏ T152kg
バレーボール部(男子)
2025年度第159回東海大学男女バレーボールリーグ戦春季大会 第一週目 リーグ戦
2025.04.20
中京大学vs愛知大学
25-19
25-16
25-23
セットカウント3-0 中京大学の勝利
25-19
25-16
25-23
セットカウント3-0 中京大学の勝利
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.20
中京大学 3-1 愛知学院大学
25-19
23-25
25-12
25-10
25-19
23-25
25-12
25-10
陸上ホッケー部(女子)
関西学生ホッケー春季リーグ リーグ戦
2025.04.20
関西学院大学2-0中京大学
自転車競技部
全日本RCS第2戦けいはんなラウンド その他
2025.04.20
クラス1+2 鈴木拓夢(総合政策2年)5位 クラス3 久下温人(競技2年)9位 福山剣(競技1年) 犬童海翔(競技2年)DNF 松本健(競技2年)DNF
卓球部
第25回全国百万石オープン卓球大会 地方大会
2025.04.19
3回戦敗退
小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)、水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、西脇(スポーツ科学部/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦敗退
橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)、渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、飯田(スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)、柴山(スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、進地(スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)、鈴木(スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園おおぞら高等学院)、中村(スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)、難波(スポーツ科学部/1年/就実高等学校)、西尾(スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
小木曽(スポーツ科学部/3年/富田高等学校)、水野(スポーツ科学部/2年/名経大高蔵高等学校)、西脇(スポーツ科学部/愛知みずほ大学瑞穂高等学校)
2回戦敗退
橋本(スポーツ科学部/3年/四天王寺高等学校)、渡邉(スポーツ科学部/2年/敬徳高等学校)、飯田(スポーツ科学部/1年/浪速高等学校)、柴山(スポーツ科学部/1年/倉吉西高等学校)、進地(スポーツ科学部/1年/遊学館高等学校)、鈴木(スポーツ科学部/1年/学校法人KTC学園おおぞら高等学院)、中村(スポーツ科学部/1年/進徳女子高等学校)、難波(スポーツ科学部/1年/就実高等学校)、西尾(スポーツ科学部/1年/名経大高蔵高等学校)
2025.04.19
中京大学A 予選2位
中京大学 3-0 金沢大学付属高等学校A
中京大学 2-3 専修大学B
中京大学B 予選3位
中京大学 1-3 青山学院大学
中京大学 0-3 金城大学A
中京大学C 予選3位
中京大学 0-3 遊学館高等学校A
中京大学 0-3 大正大学
中京大学 3-0 金沢大学付属高等学校A
中京大学 2-3 専修大学B
中京大学B 予選3位
中京大学 1-3 青山学院大学
中京大学 0-3 金城大学A
中京大学C 予選3位
中京大学 0-3 遊学館高等学校A
中京大学 0-3 大正大学
新体操部
第72回東海北信越学生新体操選手権大会 地方大会
2025.04.19
<女子>
【団体総合】
第1位中京大学 31.150
【団体種目別】
ボール3・フープ2
第1位 中京大学 18.650
リボン5
第1位中京大学 12.500
【個人】
第2位 平澤桃子(スポーツ科3・名古屋女子大学高校)64.200
第3位 高縁真菜(スポーツ科4・北陸学院高校)63.200
第6位 有馬史(スポーツ科1・光高校)59.600
第7位 木村明(スポーツ科4・伊那西高校)59.250
第10位 山崎和奏(スポーツ科1・済美高校)52.250
第12位 村瀬紗愛香(スポーツ科4・名古屋女子大学高校)50.800
第14位 牟田口純礼(スポーツ科3・名城大学付属高校)30.700
<男子>
【個人】
第2位岩田隼(スポーツ科3・済美高校)81.200
第4位山田拳伸(スポーツ科2・済美高校)76.000
【団体総合】
第1位中京大学 31.150
【団体種目別】
ボール3・フープ2
第1位 中京大学 18.650
リボン5
第1位中京大学 12.500
【個人】
第2位 平澤桃子(スポーツ科3・名古屋女子大学高校)64.200
第3位 高縁真菜(スポーツ科4・北陸学院高校)63.200
第6位 有馬史(スポーツ科1・光高校)59.600
第7位 木村明(スポーツ科4・伊那西高校)59.250
第10位 山崎和奏(スポーツ科1・済美高校)52.250
第12位 村瀬紗愛香(スポーツ科4・名古屋女子大学高校)50.800
第14位 牟田口純礼(スポーツ科3・名城大学付属高校)30.700
<男子>
【個人】
第2位岩田隼(スポーツ科3・済美高校)81.200
第4位山田拳伸(スポーツ科2・済美高校)76.000
アルティメット部
東海オープンアルティメットシリーズ第1戦 リーグ戦
2025.04.19
(女子)vs 愛知淑徳大学GARNET’S 6-5 勝, vs 壱 4-7 勝, vs 名古屋大学Blooms 8-0 勝, vs ORCA 3-7 負, vs Rad Rise 2-8 負, vs ORCA 3-7 負
(男子)vs Rascals O 4-10 負, vs ソラ 6-1 勝, vs 愛知大学NEXUS 12-1 勝, vs Roar 8-4 勝, vs Pendants 7-4 勝
(男子)vs Rascals O 4-10 負, vs ソラ 6-1 勝, vs 愛知大学NEXUS 12-1 勝, vs Roar 8-4 勝, vs Pendants 7-4 勝
フェンシング部
第74回関西学生フェンシングリーグ戦サーブルの部 リーグ戦
2025.04.19
男子サーブル団体2部 1位中京大学
女子サーブル団体1部 2位中京大学
女子サーブル団体1部 2位中京大学
フェンシング部
第74回関西学生フェンシング新人戦サーブル個人 地方大会
2025.04.19
男子サーブル 2位亀井優孝(スポーツ科学部/1年/岐阜県立大垣南高校出身)
女子サーブル 1位三木優穂(スポーツ科学部/1年/三重県立津東高校出身)
5位笹間歩花(スポーツ科学部/1年/三重県立津東高校出身)
6位中井智愛(スポーツ科学部/1年/三重県立津東高校出身)
女子サーブル 1位三木優穂(スポーツ科学部/1年/三重県立津東高校出身)
5位笹間歩花(スポーツ科学部/1年/三重県立津東高校出身)
6位中井智愛(スポーツ科学部/1年/三重県立津東高校出身)
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.19
中京大学 3-0 皇學館大学
25-8
25-14
25-16
25-8
25-14
25-16
サッカー部(男子)
CFC TSL 第1節 vs東海FC リーグ戦
2025.04.19
0-2 敗戦
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦第3節vs中部大学 リーグ戦
2025.04.19
4-3 勝利
サッカー部(男子)
CU TSL 第1節 vs 岳南Fモスペリオ リーグ戦
2025.04.19
0-2 敗戦 得点:長江智哉(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高校)
水泳部
第1回関西・中部支部対抗水泳競技大会 地方大会
2025.04.19
《男子200m個人メドレー》 1位 杉山大晟(スポーツ科学部/3年/飛龍高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 二宮陽凪(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 伊須新太(スポーツ科学部/4年/新田高校)
《女子100mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子100mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子50m自由形》 1位 福浦匠翔(スポーツ科学部/3年/八幡工業高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子50mバタフライ》 1位 古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《女子100m背泳ぎ》 1位 大塚華蓮(スポーツ科学部/3年/豊川高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子100m平泳ぎ》 1位 二宮陽凪(スポーツ科学部/2年/須磨学園高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位 伊須新太(スポーツ科学部/4年/新田高校)
《女子100mバタフライ》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《男子100mバタフライ》 1位 宇野陸(スポーツ科学部/4年/太成学院高校)
《男子50m自由形》 1位 福浦匠翔(スポーツ科学部/3年/八幡工業高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子50m平泳ぎ》 1位 谷口華(スポーツ科学部/2年/豊川高校)
《女子50mバタフライ》 1位 古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
陸上競技部
第91回東海学生陸上競技対校選手権大会 地方大会
2025.04.18
男子
100m
1位山田晃佑(スポーツ科学部/4年/和歌山北高等学校)
2位尾澤侑真(スポーツ科学部/4年/栄徳高等学校)
6位大山舜人(スポーツ科学部/4年/真岡高等学校)
200m
1位川上凜太朗(スポーツ科学部/3年/神奈川県立菅高等学校)
3位戸塚晄貴(スポーツ科学部/2年/静岡市立高等学校)
4位松永陸(工学部/2年/四日市工業高等学校)
400m
3位吉野朱祐(スポーツ科学部/1年/安城学園高等学校)
4位谷崎光(スポーツ科学部/3年/三重県立宇治山田商業高等学校)
6位林海翔(スポーツ科学部/3年/津東高等学校)
800m
2位水野瑛人(スポーツ科学部/2年/愛知県立春日井高等学校)
10000m
3位鶴田燿也(スポーツ科学部/4年/岡崎城西高等学校)
4位木山敬士郎(スポーツ科学部/4年/伝習館高等学校)
6位鈴木公輔(スポーツ科学部/2年/名古屋経済大学高蔵高等学校)
110mH
5位真狩陽介(スポーツ科学部/2年/兵庫県立社高等学校)
6位辰巳真心(スポーツ科学部/4年/星稜高等学校)
8位脇本夏月(スポーツ科学部/3年/岐阜商業高等学校)
400mH
1位戸次瑠偉(スポーツ科学部/2年/磐田北高等学校)
5位永田敦也(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高等学校)
3000mSC
6位本多秋詩(スポーツ科学部/4年/名古屋経済大学高蔵高等学校)
7位加藤佑都(スポーツ科学部/3年/美濃加茂高等学校)
10000mW
1位後藤誉(スポーツ科学部/4年/美濃加茂高等学校)
2位佐藤晋太(スポーツ科学部/4年/長野工業高等学校)
4×100mR
1位大山舜人(スポーツ科学部/4年/真岡高等学校)
尾澤侑真(スポーツ科学部/4年/栄徳高等学校)
山田晃佑(スポーツ科学部/4年/和歌山北高等学校)
藤原透生(スポーツ科学部/4年/内子高等学校)
4×400mR
2位谷崎光(スポーツ科学部/3年/三重県立宇治山田商業高等学校)
吉野朱祐(スポーツ科学部/1年/安城学園高等学校)
林海翔(スポーツ科学部/3年/津東高等学校)
日比生壮太(スポーツ科学/1年/鳴門渦潮高等学校)
棒高跳
1位谷口柊斗(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
2位熊本樹(スポーツ科学部/4年/青森県立大湊高等学校)
走り幅跳
1位山内笙太郎(スポーツ科学部/4年/滝川第二高等学校)
6位福本雅樹(スポーツ科学部/4年/三重県立亀山高等学校)
三段跳
1位加藤隼輝(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
3位中山竣介(スポーツ科学部/2年/皇學館高等学校)
5位俵颯悟(スポーツ科学部3年大分県立佐伯鶴城高等学校)
砲丸投
3位大軒孝輔(スポーツ科学部/4年/浜松市立高等学校)
6位半田千空(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
7位鈴木透也(スポーツ科学部/1年/桑名西高等学校)
円盤投
1位松田流輝(スポーツ科学部/2年/岐阜市立岐阜商業高等学校)
2位岩瀬一輝(スポーツ科学部/1年/三好高等学校)
5位中野翔太(スポーツ科学部/3年/新潟産業大学附属高等学校)
ハンマー投
1位小島諒大(スポーツ科学部/4年/名古屋大谷高等学校)
3位中林朋大(スポーツ科学部/3年/滋賀学園高等学校)
7位河本雅崇(スポーツ科学部/2年/名古屋大谷高等学校)
やり投
1位竹村蒼汰(スポーツ科学部/4年/鹿児島県立鹿児島南高等学校)
3位西田龍司(スポーツ科学部/4年/愛知県立内子高等学校)
4位横井大翔(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
走高跳
1位岡松大那(スポーツ科学部/3年/愛知工業大学名電高等学校)
2位播田和志(スポーツ科学部/4年/兵庫県立社高等学校)
7位加古彩人(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高等学校)
十種
1位降幡諒成(スポーツ科学部/2年/佐久長聖高等学校)
2位井上烈王(スポーツ科学部/3年/岡山県立玉野光南高等学校)
3位南優陽(スポーツ科学部/2年/小松大谷高等学校)
女子
100m
2位福本萌奈(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
3位前田紗希(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
4位蟹江璃彩子(スポーツ科学部/4年/椙山女学園高等学校)
200m
1位福本萌奈(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
2位前田紗希(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
5位中野知咲(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
400m
3位中野知咲(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
4位大幸穂乃花(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
800m
1位北村はる(スポーツ科学部/3年/日本福祉大学付属高等学校)
1500m
3位北村はる(スポーツ科学部/3年/日本福祉大学付属高等学校)
100mH
1位福田蒼依(スポーツ科学部/3年/白鷗大学足利高等学校)
2位服部明日風(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
400mH
1位和佐田真広(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
2位中島明香(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
3位髙野夕楽里(スポーツ科学部/3年/宮﨑日本大学高等学校)
10000mW
1位山岸芽生(スポーツ科学部/4年/十日町高等学校)
2位大賀羽和(スポーツ科学部/2年/中村学園女子高等学校)
3位山田佳花(スポーツ科学部/3年/白鵬女子高等学校)
4×100mR
1位前田紗希(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
蟹江璃彩子(スポーツ科学部/4年/椙山女学園高等学校)
福本萌奈(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
森下愛梨(スポーツ科学部/3年/岡崎城西高等学校)
4×400mR
1位中島明香(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
中野知咲(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
髙野夕楽里(スポーツ科学部/3年/宮﨑日本大学高等学校)
和佐田真広(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
走り高跳び
2位中山鈴菜(スポーツ科学部/1年/中京高等学校)
4位太田結愛(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高等学校)
棒高跳び
2位福田紅菜(スポーツ科学部/M2/鹿児島高等学校)
4位須崎心優(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
走幅跳び
1位丹下佑莉(スポーツ科学部/4年/済美高等学校)
2位福榮美紅(スポーツ科学部/3年/鳴門渦潮高等学校)
4位福田蒼依(スポーツ科学部/3年/白鷗大学足利高等学校)
三段跳
1位片野坂瑞希(スポーツ科学部/3年/鹿児島高等学校)
2位水谷結花(スポーツ科学部/4年/大塚高等学校)
5位水軒怜那(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校)
砲丸投
1位松田凜々子(スポーツ科学部/4年/京都西山高等学校)
2位成田沙穂(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校)
4位前田優海亜(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
円盤投
1位安藤瑞七海(スポーツ科学部/1年/三好高等学校)
2位成田沙穂(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校)
3位津田麗乃(スポーツ科学部/2年/瀬戸西高等学校)
ハンマー投
3位前田優海亜(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
4位佐々木安里(スポーツ科学部/2年/名古屋大谷高等学校)
5位向井祐月(スポーツ科学部/1年/修文学院高等学校)
やり投
1位櫻井希美(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
2位諏訪帆南(スポーツ科学部/2年/高蔵寺高等学校)
6位野口奈央(スポーツ科学部/2年/鳥羽高等学校)
七種競技
1位片野坂唯月(スポーツ科学部/3年/鹿児島高等学校)
2位吉田空叶(スポーツ科学部/4年/彦根翔西館高等学校)
3位金子碧華(スポーツ科学部/4年/新潟産業大学附属高等学校)
男子総合1位
男子トラック1位
男子フィールド1位
男子混成1位
女子総合1位
女子トラック1位
女子フィールド1位
女子混成1位
100m
1位山田晃佑(スポーツ科学部/4年/和歌山北高等学校)
2位尾澤侑真(スポーツ科学部/4年/栄徳高等学校)
6位大山舜人(スポーツ科学部/4年/真岡高等学校)
200m
1位川上凜太朗(スポーツ科学部/3年/神奈川県立菅高等学校)
3位戸塚晄貴(スポーツ科学部/2年/静岡市立高等学校)
4位松永陸(工学部/2年/四日市工業高等学校)
400m
3位吉野朱祐(スポーツ科学部/1年/安城学園高等学校)
4位谷崎光(スポーツ科学部/3年/三重県立宇治山田商業高等学校)
6位林海翔(スポーツ科学部/3年/津東高等学校)
800m
2位水野瑛人(スポーツ科学部/2年/愛知県立春日井高等学校)
10000m
3位鶴田燿也(スポーツ科学部/4年/岡崎城西高等学校)
4位木山敬士郎(スポーツ科学部/4年/伝習館高等学校)
6位鈴木公輔(スポーツ科学部/2年/名古屋経済大学高蔵高等学校)
110mH
5位真狩陽介(スポーツ科学部/2年/兵庫県立社高等学校)
6位辰巳真心(スポーツ科学部/4年/星稜高等学校)
8位脇本夏月(スポーツ科学部/3年/岐阜商業高等学校)
400mH
1位戸次瑠偉(スポーツ科学部/2年/磐田北高等学校)
5位永田敦也(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高等学校)
3000mSC
6位本多秋詩(スポーツ科学部/4年/名古屋経済大学高蔵高等学校)
7位加藤佑都(スポーツ科学部/3年/美濃加茂高等学校)
10000mW
1位後藤誉(スポーツ科学部/4年/美濃加茂高等学校)
2位佐藤晋太(スポーツ科学部/4年/長野工業高等学校)
4×100mR
1位大山舜人(スポーツ科学部/4年/真岡高等学校)
尾澤侑真(スポーツ科学部/4年/栄徳高等学校)
山田晃佑(スポーツ科学部/4年/和歌山北高等学校)
藤原透生(スポーツ科学部/4年/内子高等学校)
4×400mR
2位谷崎光(スポーツ科学部/3年/三重県立宇治山田商業高等学校)
吉野朱祐(スポーツ科学部/1年/安城学園高等学校)
林海翔(スポーツ科学部/3年/津東高等学校)
日比生壮太(スポーツ科学/1年/鳴門渦潮高等学校)
棒高跳
1位谷口柊斗(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
2位熊本樹(スポーツ科学部/4年/青森県立大湊高等学校)
走り幅跳
1位山内笙太郎(スポーツ科学部/4年/滝川第二高等学校)
6位福本雅樹(スポーツ科学部/4年/三重県立亀山高等学校)
三段跳
1位加藤隼輝(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
3位中山竣介(スポーツ科学部/2年/皇學館高等学校)
5位俵颯悟(スポーツ科学部3年大分県立佐伯鶴城高等学校)
砲丸投
3位大軒孝輔(スポーツ科学部/4年/浜松市立高等学校)
6位半田千空(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
7位鈴木透也(スポーツ科学部/1年/桑名西高等学校)
円盤投
1位松田流輝(スポーツ科学部/2年/岐阜市立岐阜商業高等学校)
2位岩瀬一輝(スポーツ科学部/1年/三好高等学校)
5位中野翔太(スポーツ科学部/3年/新潟産業大学附属高等学校)
ハンマー投
1位小島諒大(スポーツ科学部/4年/名古屋大谷高等学校)
3位中林朋大(スポーツ科学部/3年/滋賀学園高等学校)
7位河本雅崇(スポーツ科学部/2年/名古屋大谷高等学校)
やり投
1位竹村蒼汰(スポーツ科学部/4年/鹿児島県立鹿児島南高等学校)
3位西田龍司(スポーツ科学部/4年/愛知県立内子高等学校)
4位横井大翔(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
走高跳
1位岡松大那(スポーツ科学部/3年/愛知工業大学名電高等学校)
2位播田和志(スポーツ科学部/4年/兵庫県立社高等学校)
7位加古彩人(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高等学校)
十種
1位降幡諒成(スポーツ科学部/2年/佐久長聖高等学校)
2位井上烈王(スポーツ科学部/3年/岡山県立玉野光南高等学校)
3位南優陽(スポーツ科学部/2年/小松大谷高等学校)
女子
100m
2位福本萌奈(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
3位前田紗希(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
4位蟹江璃彩子(スポーツ科学部/4年/椙山女学園高等学校)
200m
1位福本萌奈(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
2位前田紗希(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
5位中野知咲(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
400m
3位中野知咲(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
4位大幸穂乃花(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
800m
1位北村はる(スポーツ科学部/3年/日本福祉大学付属高等学校)
1500m
3位北村はる(スポーツ科学部/3年/日本福祉大学付属高等学校)
100mH
1位福田蒼依(スポーツ科学部/3年/白鷗大学足利高等学校)
2位服部明日風(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
400mH
1位和佐田真広(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
2位中島明香(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
3位髙野夕楽里(スポーツ科学部/3年/宮﨑日本大学高等学校)
10000mW
1位山岸芽生(スポーツ科学部/4年/十日町高等学校)
2位大賀羽和(スポーツ科学部/2年/中村学園女子高等学校)
3位山田佳花(スポーツ科学部/3年/白鵬女子高等学校)
4×100mR
1位前田紗希(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
蟹江璃彩子(スポーツ科学部/4年/椙山女学園高等学校)
福本萌奈(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
森下愛梨(スポーツ科学部/3年/岡崎城西高等学校)
4×400mR
1位中島明香(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
中野知咲(スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
髙野夕楽里(スポーツ科学部/3年/宮﨑日本大学高等学校)
和佐田真広(文学部/3年/中京大学附属中京高等学校)
走り高跳び
2位中山鈴菜(スポーツ科学部/1年/中京高等学校)
4位太田結愛(スポーツ科学部/2年/中京大学附属中京高等学校)
棒高跳び
2位福田紅菜(スポーツ科学部/M2/鹿児島高等学校)
4位須崎心優(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高等学校)
走幅跳び
1位丹下佑莉(スポーツ科学部/4年/済美高等学校)
2位福榮美紅(スポーツ科学部/3年/鳴門渦潮高等学校)
4位福田蒼依(スポーツ科学部/3年/白鷗大学足利高等学校)
三段跳
1位片野坂瑞希(スポーツ科学部/3年/鹿児島高等学校)
2位水谷結花(スポーツ科学部/4年/大塚高等学校)
5位水軒怜那(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校)
砲丸投
1位松田凜々子(スポーツ科学部/4年/京都西山高等学校)
2位成田沙穂(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校)
4位前田優海亜(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
円盤投
1位安藤瑞七海(スポーツ科学部/1年/三好高等学校)
2位成田沙穂(スポーツ科学部/1年/中京大学附属中京高等学校)
3位津田麗乃(スポーツ科学部/2年/瀬戸西高等学校)
ハンマー投
3位前田優海亜(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
4位佐々木安里(スポーツ科学部/2年/名古屋大谷高等学校)
5位向井祐月(スポーツ科学部/1年/修文学院高等学校)
やり投
1位櫻井希美(スポーツ科学部/2年/済美高等学校)
2位諏訪帆南(スポーツ科学部/2年/高蔵寺高等学校)
6位野口奈央(スポーツ科学部/2年/鳥羽高等学校)
七種競技
1位片野坂唯月(スポーツ科学部/3年/鹿児島高等学校)
2位吉田空叶(スポーツ科学部/4年/彦根翔西館高等学校)
3位金子碧華(スポーツ科学部/4年/新潟産業大学附属高等学校)
男子総合1位
男子トラック1位
男子フィールド1位
男子混成1位
女子総合1位
女子トラック1位
女子フィールド1位
女子混成1位
ゴルフ部
中日杯争奪中部学生ゴルフ選手権 地方大会
2025.04.15
男子
2位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 74.79 計153
9位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 81.77 計158
21位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 80.82 計162
22位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 89.75 計164
30位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身) 87.80 計167
31位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 81.86 計167
33位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 94.75 計169
38位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 87.83 計170
52位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 89.86 計175
60位 中川万龍 (スポーツ科学部/4年/岐阜県立大垣東高等学校出身) 90.87計177
62位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 93.86 計179
以上が東海テレビ杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の参加資格を得た。
女子
10位 下田沙幸(スポーツ科学部/2
年/誉高等学校出身)81.77 計158
14位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/西陵高等学校出身)83.79 計162
16位 打田妃菜(スポーツ科学部/4年/津田学園高等学校出身) 85.78 計163
21位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 83.82 計165
以上が、第20回中京テレビ杯争奪中部女子学生ゴルフ選手権の参加資格を得た。
25位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 84.83 計167
31位 高橋芽依(スポーツ科学部/2
年/中部大学第一高等学校出身)85.85 計170
以上が東海テレビ杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の参加資格を得た。
2位 大塚悠生(スポーツ科学部/3年/星城高等学校出身) 74.79 計153
9位 松岡龍希(スポーツ科学部4年/岐阜聖徳学園高等学校出身) 81.77 計158
21位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身) 80.82 計162
22位 建部晶紀(スポーツ科学部/3年/中京大中京高等学校出身) 89.75 計164
30位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校出身) 87.80 計167
31位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身) 81.86 計167
33位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 94.75 計169
38位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 87.83 計170
52位 古橋加寿翔 (スポーツ科学部/2年/金沢学院高等学校出身) 89.86 計175
60位 中川万龍 (スポーツ科学部/4年/岐阜県立大垣東高等学校出身) 90.87計177
62位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身) 93.86 計179
以上が東海テレビ杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の参加資格を得た。
女子
10位 下田沙幸(スポーツ科学部/2
年/誉高等学校出身)81.77 計158
14位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/西陵高等学校出身)83.79 計162
16位 打田妃菜(スポーツ科学部/4年/津田学園高等学校出身) 85.78 計163
21位 卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 83.82 計165
以上が、第20回中京テレビ杯争奪中部女子学生ゴルフ選手権の参加資格を得た。
25位 池田美彩樹(文学部/2年/岡崎城西高等学校出身) 84.83 計167
31位 高橋芽依(スポーツ科学部/2
年/中部大学第一高等学校出身)85.85 計170
以上が東海テレビ杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技の参加資格を得た。
バレーボール部(女子)
第159回春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.13
中京大学 3-0 愛知教育大学
25-9
25-12
25-13
25-9
25-12
25-13
陸上ホッケー部(女子)
関西学生ホッケー春季リーグ リーグ戦
2025.04.13
天理大学3ー1中京大学
フェンシング部
第74回関西学生フェンシングリーグ戦フルーレの部 リーグ戦
2025.04.12
男子フルーレ団体2部 3位中京大学
女子フルーレ団体1部 5位中京大学
女子フルーレ団体1部 5位中京大学
アルティメット部
2025 CLUB Jr INVITATIONAL ULTIMATE リーグ戦
2025.04.12
vs MUD 8-13 負, vs ORCA 4-13 負, vs SWMPYBARG 6-13 負, vs Buddy’s 6-12 負, vs 日本体育大学BARBARIANS 2-5 負
ハンドボール部(男子)
令和7年度東海学生ハンドボール春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.12
4/12
中京大学vs愛知教育大学
37-21
4/20
中京大学vs岐阜大学
42-19
4/26
中京大学vs朝日大学
43-30
5/3
中京大学vs愛知大学
48-21
5/4
中京大学vs愛知産業大学
50-24
5/10
中京大学vs岐阜聖徳学園大学
34-17
5/11
中京大学vs大同大学
33-15
5/17
中京大学vs中部大学
38-25
5/18
中京大学vs名城大学
30-31
中京大学vs愛知教育大学
37-21
4/20
中京大学vs岐阜大学
42-19
4/26
中京大学vs朝日大学
43-30
5/3
中京大学vs愛知大学
48-21
5/4
中京大学vs愛知産業大学
50-24
5/10
中京大学vs岐阜聖徳学園大学
34-17
5/11
中京大学vs大同大学
33-15
5/17
中京大学vs中部大学
38-25
5/18
中京大学vs名城大学
30-31
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦第2節vs名古屋学院大学 リーグ戦
2025.04.12
1-0 勝利
自転車競技部
全日本学生RCS第1戦 第26回JICFオープンロードレース大会 その他
2025.04.12
男子オープン・ロードレース・クラス3 久下温人(競技2年)DNF 福山剣(競技1年)DNF 男子オープン・ロードレース・クラス1+2 住吉晴気(競技3年)DNS 浅野壱輝(競技3年)DNS
水泳部
第25回津田チャンピオンズカップ 地方大会
2025.04.12
《男子50m平泳ぎ》 1位 鎌田望琥人(スポーツ科学部/1年/高岡商業高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 大谷勇陽(スポーツ科学部/3年/常総学院高校)
《男子50mバタフライ》 1位 伊藤蓮(スポーツ科学部/3年/常総学院高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 比嘉功太郎(スポーツ科学部/1年/興南高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 長島秀哉(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《男子200m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 長島秀哉(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位伊須新太(スポーツ科学部/4年/新田高校)
《男子100m自由形》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子200m自由形》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《女子100mバタフライ》 1位 古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
《男子200m背泳ぎ》 1位 大谷勇陽(スポーツ科学部/3年/常総学院高校)
《男子50mバタフライ》 1位 伊藤蓮(スポーツ科学部/3年/常総学院高校)
《男子200m平泳ぎ》 1位 比嘉功太郎(スポーツ科学部/1年/興南高校)
《男子50m背泳ぎ》 1位 長島秀哉(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《男子200m自由形》 1位 辻大輝(スポーツ科学部/4年/天理高校)
《男子100m背泳ぎ》 1位 長島秀哉(スポーツ科学部/3年/春日部共栄高校)
《男子100m平泳ぎ》 1位伊須新太(スポーツ科学部/4年/新田高校)
《男子100m自由形》 1位 西小野皓大(スポーツ科学部/4年/鹿児島情報高校)
《女子200m自由形》 1位 竹葉智子(スポーツ科学部/4年/目黒日大高校)
《女子100mバタフライ》 1位 古井円花(スポーツ科学部/3年/中京大中京高校)
ハンドボール部(女子)
東海学生ハンドボール春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.13
中京大学 対 東海学園大学 25:9
2025.04.19
中京大学 対 南山大学 39:8
2025.04.26
中京大学 対 愛知淑徳大学 26:24
2025.05.03
中京大学 対 至学館大学 31:20
2025.05.10
中京大学 対 愛知教育大学 22:22
2025.05.11
中京大学 対 大同大学 28:24
2025.05.18
中京大学 対 名古屋文理大学 26:21
バスケットボール部(男子)
第63回東海学生バスケットボール大会 地方大会
2025.05.03
第一試合
〇中京大学 119-56 中部学院大学●
〇中京大学 119-56 中部学院大学●
2025.05.04
第二試合
〇中京大学 110-48 名古屋経済大学B●
〇中京大学 110-48 名古屋経済大学B●
2025.05.05
準決勝
〇中京大学 89-68 名古屋経済大学A●
〇中京大学 89-68 名古屋経済大学A●
2025.05.06
決勝
●中京大学 72-91 名古屋学院大学A〇
結果:準優勝
●中京大学 72-91 名古屋学院大学A〇
結果:準優勝
ゴルフ部
中部女子学生ゴルフ春季大会 地方大会
2025.04.10
打田妃菜(スポーツ科学部/4年/津田学園高等学校出身) 79.76
杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身) 79.※83
卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 80.77
下田沙幸(スポーツ科学部/2年/誉高等学校出身) 77.71
高橋芽依(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高等学校出身) 77.83
1日目 312
2日目 307
トータル 619
順位 5位
杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身) 79.※83
卯月愛湖(スポーツ科学部/3年/津田学園高等学校出身) 80.77
下田沙幸(スポーツ科学部/2年/誉高等学校出身) 77.71
高橋芽依(スポーツ科学部/2年/中部大学第一高等学校出身) 77.83
1日目 312
2日目 307
トータル 619
順位 5位
バドミントン部
第141回東海大学・第73回東海学生バドミントン選手権大会 地方大会
2025.04.04
男子シングルス優勝
鈴川拓実(スポーツ科学/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
男子ダブルス準優勝
人見俊輔(スポーツ科学/3年/三重県立津東高校)
鈴川拓実(スポーツ科学/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
鈴川拓実(スポーツ科学/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
男子ダブルス準優勝
人見俊輔(スポーツ科学/3年/三重県立津東高校)
鈴川拓実(スポーツ科学/2年/名古屋経済大学市邨高校出身)
サッカー部(男子)
TOP 東海学生サッカーリーグ戦第1節 vs岐阜協立大学 リーグ戦
2025.04.05
3-1勝利
得点:光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
小林嘉人(スポーツ科学部/2年興國高校)
古瀬夢叶(スポーツ科学部/2年/興國高校)
得点:光本和馬(スポーツ科学部/4年/中京大学附属中京高校)
小林嘉人(スポーツ科学部/2年興國高校)
古瀬夢叶(スポーツ科学部/2年/興國高校)
硬式野球部
2025 春季リーグ戦 リーグ戦
2025.04.05
4月5日 対中部大学 1-3 負け
4月6日 対中部大学 9-2 勝ち
4月7日 対中部大学 12-4 勝ち
4月12日 対名城大学 5-3 勝ち
4月14日 対名城大学 4-5 負け
4月15日 対名城大学 4-3 勝ち
4月26日 対東海学園大学 5-0 勝ち
4月27日 対東海学園大学 3-2 勝ち
5月10日 対愛知工業大学 4-0 勝ち
5月11日 対愛知工業大学 11-3 勝ち
5月18日 対愛知学院大学 11-3 勝ち
5月19日 対愛知学院大学 1-4 負け
5月20日 対愛知学院大学 3-2 勝ち
4月6日 対中部大学 9-2 勝ち
4月7日 対中部大学 12-4 勝ち
4月12日 対名城大学 5-3 勝ち
4月14日 対名城大学 4-5 負け
4月15日 対名城大学 4-3 勝ち
4月26日 対東海学園大学 5-0 勝ち
4月27日 対東海学園大学 3-2 勝ち
5月10日 対愛知工業大学 4-0 勝ち
5月11日 対愛知工業大学 11-3 勝ち
5月18日 対愛知学院大学 11-3 勝ち
5月19日 対愛知学院大学 1-4 負け
5月20日 対愛知学院大学 3-2 勝ち
ゴルフ部
4月定例会(2025年4月3日) 地方大会
2025.04.03
男子
1位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校)72
7位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)75
11位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)76
26位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身)80
27位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 80
32位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 83
38位 中川万龍 (スポーツ科学部/4年/岐阜県立大垣東高等学校出身)84
以上は、中日杯争奪中部学生ゴルフ選手権の出場権競技を得る
66位 栗原成和(国際学部/3年/岐阜県立長良高等学校出身)98
69位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 100
72位 田中浩大 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)105
78位 井村太陽 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 120
女子
8位 下田沙幸(スポーツ科学部/2
年/誉高等学校出身)75
14位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/西陵高等学校出身)79
17位 高橋芽依(スポーツ科学部/2
年/中部大学第一高等学校出身)81
23位 杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身)81
以上は、中日杯争奪中部学生ゴル
フ選手権の出場権競技を得る
31位 長江莉佳 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 89
39位 山村美奈子(総合政策学部/
4年/中京高等学校出身)103
1位 家崎日向(スポーツ科学部/1年/三重高校)72
7位 山口陽大 (国際学部/4年/愛知工業大学付属名電高等学校出身)75
11位 石垣敢大(スポーツ科学部/4年/四日市メリノール学院高等学校出身)76
26位 佐々木啓(経済学部/2年/美濃加茂高等学校出身)80
27位 青山謙太(スポーツ科学部/4年/京都成章高等学校出身) 80
32位 澤田幸典(経営学部/2年/中京大学附属中京高等学校出身) 83
38位 中川万龍 (スポーツ科学部/4年/岐阜県立大垣東高等学校出身)84
以上は、中日杯争奪中部学生ゴルフ選手権の出場権競技を得る
66位 栗原成和(国際学部/3年/岐阜県立長良高等学校出身)98
69位 長澤優作 (工学部/2年/愛知産業大学三河高等学校出身) 100
72位 田中浩大 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身)105
78位 井村太陽 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 120
女子
8位 下田沙幸(スポーツ科学部/2
年/誉高等学校出身)75
14位 青山日向子(スポーツ科学部/3年/西陵高等学校出身)79
17位 高橋芽依(スポーツ科学部/2
年/中部大学第一高等学校出身)81
23位 杉浦愛梨(スポーツ科学部4年/福井工業大学付属福井工業高等学校出身)81
以上は、中日杯争奪中部学生ゴル
フ選手権の出場権競技を得る
31位 長江莉佳 (スポーツ科学部/3年/中京大学附属中京高等学校出身) 89
39位 山村美奈子(総合政策学部/
4年/中京高等学校出身)103
準硬式野球部
春季リーグ戦 地方大会
2025.04.03
vs 愛知大学 1-0 〇 vs 愛知大学 4-2 〇
vs 名城大学 7-6 〇 vs 名城大学 3-0 〇
vs 名古屋商科大学 7-0 〇 vs 名古屋商科大学 0-3 ●
vs 日本福祉大学 7-0 〇 vs 日本福祉大学 6-1 〇
vs 愛知学院大学 4-1 〇 vs 愛知学院大学 6-5 〇
vs 名城大学 7-6 〇 vs 名城大学 3-0 〇
vs 名古屋商科大学 7-0 〇 vs 名古屋商科大学 0-3 ●
vs 日本福祉大学 7-0 〇 vs 日本福祉大学 6-1 〇
vs 愛知学院大学 4-1 〇 vs 愛知学院大学 6-5 〇
バドミントン部
第141回東海大学・第73回東海学生バドミントン選手権大会 リーグ戦
2025.04.01
男子1部リーグ6位
女子2部リーグ6位
女子2部リーグ6位